2023年のおでかけ


2023年のおでかけ。
コロナ禍4年目に突入ですが、少し動きやすくなった?

トンネルの先にかすかな明かりが見えた?

2023/02/02 沼田市 園原ダム

通院で取った有給休暇の日。医者が早く終わったので、
そのまま ふらりと、ウィンタードライブ!

↓ 無計画に赤城方面へクルマを走らせ、
赤城農免道路の途中。の脇道で。タイヤ夏のノーマル!


↓長い農免道路をしばらく走り、園原ダムのPへ到着。
この脇は、スキーへ行くときに何十回と通ってましたが
改めて観光。道に雪は無く、タイヤはノーマルです。


↓何十年越しに、じっくり見てみます。草木より小振り。
2月はじめですが、全面結氷してません。気温−2℃。


↓ダム湖の中間にある小さな橋を知ってます?
歩いて行ってみました。
渡りきった所で撮影。
クルマで渡れますが、その先はディープスノー!


↓その橋から。半分結氷ですね。
晴れてますが、けっこう さみ〜です。


↓湖畔近くに駐車場があり、湖畔まで行けるように
なってますが、この日は工事中で行けず途中まで。


↓帰りは、道の駅 白沢 で食事して、R17で帰ってきました。
白沢からの片品方面です。ここは沼田段丘というらしいです。

道に雪はごく一部を除き有りませんでした。
チェーンを持ってますが、けっこう気を使いました。
若い頃の豊富な雪道経験の恩恵ですね。




2023/02/23  茨城県 筑波山

祝日のこの日は、アマ無線移動運用も兼ねて、
筑波山へ行ってきました。


筑波山は、空気が澄んだ日に群馬から真東に見える
身近な山ですが、まともな観光は初めてです。
海へ行く時や、むかーし茨城中央サーキットへ
通っていた頃に良く近くを通りました。

ケーブルカーで登るか、ロープウェイで登るかですが、
筑波山神社に寄る為、ケーブルカーで登りました。

↓まずは、筑波山神社
けっこうな賑わいです。


↓そしてケーブルカーへ。往復チケットで。
考えたら、ワタシ初めてかも。


↓山頂近くへ到着。
賑わっています。ここで標高800mとの事。


↓ここからは、北側の景色が見れます。
赤城?日光?那須塩原方面?の山がかすかに見えます。


↓そして、この男体山山頂を目指します。

↓20分ほど登りますと、男体山山頂に到着。
今のワタシにはこのくらいが丁度良いですね。877m


↓南側の関東一円が一望!のはずですが、
この日は曇りと霞でご覧の感じでした。


↓かなり古い気象観測所 の跡?がありました。


↓ロープウェイ乗り場へ戻り、
コマ展望台へ登ります。


↓ロープウェイの降り口の女体山側。
15分ほどで行けましたが、やめときました。


↓ケーブルカーのすれ違い。
登りと下りのケーブルカーは1本のワイヤーで繋がってます。
なのですれ違う場所は必ず同じで、絶対に正面衝突しない
仕組みですね。

筑波山の観光はこれでおしまい。
このあとは、アマ無線の移動運用側へつづく。

続きはコレをクリック→ アマ無線運用



2023/4/30 〜5/2 長野 旅行

コロナ決して終わってませんが、世の中すっかり。。
その波に乗り、ワタシも4年振りに遠出しました!

下道を使う群馬Uですが、今回は高速をフル活用で長野へ!

1日目
4/30 群馬をゆっくり出発し、上信越道で西へ。


↓天気は曇り時々雨。


↓ 佐久のSAでお昼だった為、軽くざるそばを食す。


↓安曇野へ到着。豊科駅へ行って、情報収集。


↓安曇野といえば、北アルプス?
  安曇野市郊外より。


↓有名処 大王わさび園へ。
  ざっと、軽く流して見ました。


↓そして有名なワサビソフト!
  食べません(笑)


↓観光ガイドにあった、長峰山展望台より。
  幻想的に北アルプルを見る事ができました。


↓松本市へ移動し、浅間温泉へ。
  日帰り温泉「坂元屋」を利用。

 このもみじの色、この時期に謎です。


↓夕飯は白馬豚使用のカツカレー
  おいしいかったです。


↓そして少し移動し、ここで車中泊。
  道の駅「風穴の里」
  明け方、かなり冷え込みました(*_*;


2日目 5/1
↓夜が明けました。秘策により寒さを回避しました(^^;)。
  そしてこの日は、上高地を目指します!


↓シャトルバスを利用し、降りたのが帝国ホテル前
 天気は快晴!! 空気おいしい!


↓河童橋を目指します。
 景色はどこを観ても最高ですね。

 梓川から焼岳


↓奥穂高が見えて来ました。
 景色は緑は無く、冬のようです。


↓到着しました。河童橋、そして奥穂高!
 実は約25年前に来てます(^^;)


↓反対側から。


↓25年前はツーリングでしたので、河童橋しか見ませんでしたが、
  今回は、時間をかけてゆっくり見ます。

 資料館もじっくり見ました。
 河童橋の更に奥へ進みました。


↓更に奥へ進んだら、キャンプ場がありました。
  ここへ泊まって、あの奥穂高を目指すようですね。


↓更に奥へ。景色が変わります。
  ここで引き返しました。
まー、快晴!


↓昨年購入したコレ持って行って良かったです。
  一味違う景色を楽しめます。


↓一眼レフも持参したので寄ってみた。


↓一応平日ですが、けっこうな賑わい。


↓バスターミナル
   周る順番間違え最後に大正池へ。


↓大正池から焼岳。
  ここから河童橋へ歩くのが良かったですネ。


↓大正池からの奥穂高。


↓ここでお昼食べて、戻ります。


↓次のプラン、乗鞍高原へ「乗鞍スカイライン」で
 行こうとしたら、な、ナント!まだ冬季閉鎖中でした。
 事前調査ミスでした。


  かなりムダに道を戻り、違うルートで乗鞍高原へ到着し、
  乗鞍スーパー林道で 松本へ戻るプランを立てましたが、
  なんとこちらもまだ 冬季閉鎖中(*_*;


↓ということで、急いで松本市へ戻り、
 ワタシ初の松本城!
漆黒のお城。


↓17:30 閉館ギリギリ入場。


↓貴重な現存天守


↓木造で、良く作りましたよね。


↓夕飯は再び安曇野市戻りへココです。


↓この道の駅へお世話になりました。
 もう、慣れたもんで、完全熟睡、体調万全!


3日目 5/2
↓燃料を補給し、ビーナスラインで霧ヶ峰を目指します。


↓向かう途中、「アルプス公園」の看板が気になり、
  行ってみました。高台に塔がある公園。


↓期待通りの絶景が見ることができました!
  安曇野からの北アルプス! ここ穴場です!


↓そして先を急ぎます。


↓ビーナスラインへ到着。
 景色が別世界。

ここも数十年前に通ってますが、霧で何も見えず。
こんな素晴らしいかったのですね。


↓そして、霧ヶ峰へ到着


↓東に八ヶ岳。
 分ります?なんとグライダー滑空場あり!


↓ここでグライダーを見れるとは思いませんでした。
 奥は南アルプス。


↓奥が北アルプス。



↓いやー、何も無いと言えば何もありません。
  木が無いです。それが絶景です。


↓冬に来てみたいもんですね。


↓ここでお昼。


↓しばらくビーナスラインを堪能して、
 白樺湖、蓼科を通り、佐久へ抜けました。

まだ時間が早い??


↓ということで、横川の鉄道文化村に寄ってきました(笑)。
  また、閉館ギリギリ。


↓ギリギリ過ぎて、資料館を見きれませんでした。
  また来ます!


4年振りの遠出。今回もスバラシかったです。


クリック!→ 後日YouTubeに動画もアップ


2023/06/03 〜 06/04  赤城オートキャンプ場

コロナ禍終わってないと思っており、
アフターコロナ!?を認めたくないですが、
「野外」ということで、友人と行ってきました。


↓行く途中で寄った、ぐんま昆虫の森
見ごたえあり過ぎて時間を押してしまいました。
また改めて来ましょう。


↓そしてキャンプ場!
今回は台風接近中で天気が怪しかったので、
バンガローを利用。テント張らずかなり楽でした。

これでいいジャン!と思いました。値段張りますが。。


↓キャンプ料理といえば、カレーとサラダ!
カセットコンロ2台利用で問題無し!


↓今回は、たき火台のアイテムを追加しましたので、
さっそく試します。夜が盛り上がりますね(^^)/。

買った薪、良く燃える燃える。。


そして翌日! 天気快晴!
観光して帰ります。


↓赤城山夜景パノラマ展望台
登る道がかなり険しく細くすれ違いに苦労します。
夜はかなりキレイでしょうけど、来るのは
かなり覚悟が必要ですね。


↓そのまま赤城山を登り小沼へ。
つつじが見頃でキレイでした。
ハイカーがたくさんで駐車場が大混雑(*_*;


↓定番の鳥居峠からーの覚満淵。
新緑、快晴で気持ち良い!


↓そして大沼!
こんなオブジェができたのですね。


↓上の赤城神社。
前日に、下の赤城神社にも参拝しております。


↓そして最後に寄ったのがココ。
ビックリ!藪塚石切り場。

全く知らなかった非日常の光景。

久しぶりのキャンプ。なんと6年振り!でした。
そして友人とのお出かけ。とても楽しかったです。
バンガロー利用はとても快適で楽でしたね〜。

雨でも安心、テント張らずは楽でした(^O^)/



2023/08/19〜20 榛名湖キャンプ場


なんと、お出かけネタがキャンプ2連チャンとなりました。

連日35℃超えの異常な毎日ですが、涼しさを求めて
こちらのキャンプ場へ行ってきました。

いつもと違うメンバーというか、今回は、
旧友のベテランキャンパーにお世話になりました。
ベテランさんは、
どんな感じでしょうか。

↓14:00頃に到着
榛名湖の手前だったのですね。
アレ、さっきまで青空の晴天だったのに。。


↓さっそく設営。

あっという間に空が薄暗くなり、雷鳴が。。 ヤバ!
設営完了直後に、滝のような激しい雷雨となりました、
ギリギリ セーフ!
山のカミナリは、ハンパなく激しかったです(*_*;


↓雨も収まり、シャワーも浴びていよいよ!
気温25℃?チョー涼しいですね(^O^)/

写真は、まだ焼き始めたばかリのバーベキューですが、
今流行りのロースタイル。
グリルを囲む囲炉裏式のテーブルがチョーいいです。
全員、テーブルとグリルが目の前。
さすが!


↓いろいろ焼いて、たくさん(旧友はお酒を)呑んで
夜がゆっくり更けていきます。
このあとたき火を楽しみました。
手前のランタンは、雰囲気用のオイルランタン。


↓上のランタンがメイン用。
とても小型なのですが、明るくてこれで十分!

コレ買お!


↓朝になりました。
このタープの張り方が小川張りといって有名との事。
なるほど、これなら別売り品でも連結が可能ですね。
ためになる〜(^^)/


↓早朝の榛名湖オートキャンプ場。
前回の赤城は混み混みでしたが、ここは
ゆったりで良いです。


↓朝は、ホットサンドを作っていただきました。
たくさん道具を持ってますねー。


↓帰りは、まず榛名湖。
天気は快晴。そしてメッチャ涼しい!!


↓反対側の展望台から。


↓そして伊香保温泉。
だんだん気温が(汗)


↓お昼は前橋市の高級とんかつ店 かつ久 無庵 前橋本店
みなさま、どうぞ ごひいきに。    下界は再び 36℃!

今回は、ベテランキャンパーYさんにお世話になり、
経験豊富なノウハウを伝授頂きました。
そしてなにより、
たくさんの懐かしい昔話でとても楽しい夜を過ごせました!




2023/11/16    地元の秋

例年に無い、長がーい夏が終わりました。
遠出せず、今年も地元の秋を見てきました。

この日は、平日のお休み。

↓まずは!
館林の第六小学校の東のイチョウ並木。


↓な、ナント!
右側手前の木はの枝を下ろしたようで、寂しい〜(*_*;

そして、地面はキレイに清掃済み(笑)


↓なんとか、ゴマかして撮りました。

第六小学校って、たしか、西側にも立派なイチョウ並木があったはず!
で、行ってみたら、またナント、道路拡張整備で無くなってました(*_*;


↓気を取り直し、館林城沼体育館。。
は、今、ダノン城沼アリーナって言うそうです。


↓イチョウの黄色がありません。
平日で、人がいません。寂しい〜。


↓ちびっ子発見!


↓この体育館の西側ににキレイなもみじがあったのですが、
帰って来てから思い出しました(*_*;


↓そして、太田市へ移動。
珍しい もみじの並木道。ワタシが勝手に「レッドロード!」
さすがスバルのお膝元、XVとインプレッサ


↓運転していて、気持ちのいい道ですね。


↓その他 某所の秋。


↓田んぼの秋。 赤城山。

このあとは、晩秋が来ます。四季ってスバラしー!



2023/12/10  茨城バス旅行


コロナ禍が終わった??の2023年後半ですが、
完全に終息してなく、インフルエンザも蔓延していて、
ワタシ的にまだ行動は全開ではありません。


そんな中ですが、地元町内会のバス旅行が
4年振りに企画され、参加してみました。


お出かけは今年最後かなー?


↓まず寄ったのは、筑波海軍航空隊記念館。
誰の案? ワタシ的には大歓迎!みなさん飽き気味。


↓元、戦闘機の操縦訓練施設で、
戦争に関する様々な資料を収蔵
しています。


↓様々な映画のロケ地にもなってます。ゴジラ-1.0。。
軍服を着た俳優が降りて来そうな階段。


↓お昼はコチラ。大洗 さか天パーク
みなさん、たくさんお酒を呑みますね〜。

バスは動く宴会場。。


↓そして、大洗 那珂湊おさかな市場
ものすごい人です。こんなに人気なんですね。


↓新鮮なおさかながたくさん!
でっかい生ガキの販売に長蛇の列でした。


↓みなさん、たくさん魚介類をお買い物。
ワタシは買いませんでした。


↓こういうの、海で釣りたかったな〜


↓もう最後。大洗 めんたいパーク
群馬にもありますからね〜。


↓なんとここは、大洗フェリーターミナルのすぐ横でした。
苫小牧行きが出航待ち状態。ここで乗るのですねー、いつかは。。

今は、高速道路ができて、大洗までゆっくり行けるのですね。
昔は大洗、下道で死ぬほど遠かった(*_*;


2023/12/30  前橋駅

コロナが明けた??
4年振りに「電車で」おでかけ。


大掃除など家の仕事は全て終わらせ、
ニューイヤー駅伝を控える前橋へ行ってきました。


ワタシ、長く群馬県に住んでますが、初めて
県庁所在地の前橋駅へ降り立ちました(笑)


↓まずは、北口。
話には聞いてましたが、県庁の駅とはいえ、
このような感じ。人がいない。。


↓そして南口。太田駅と変わらない?
交通の要衝でない為、シンプルな駅です。

群馬の玄関は、高崎に譲った感じですね。


↓まずは、南口のけやきウォーク前橋
ま、ショッピングモールです。お昼。


↓屋上駐車場から榛名方面を望む。
高い所が好きです。


↓では前橋駅へ戻り、今度は県庁を目指します。
けやき?のキレイな並木道が続きます。


↓そして、この道は、1月1日の実業団対抗駅伝を控えてます。
県庁が見えてきました。


↓県庁へ到着。
2日前のこの日ですが、何やら準備であわただしい感じでした。
選手らしき人も見えます。


↓元旦は賑やかなんでしょうねー。
撮れませんでしたが、撮影バイクがテスト走行してました。
ヘリコプターも撮影テスト?でずっとホバリング。


現地の動画です → ここをクリック!

以上、年の瀬の前橋でした。