2020年のおでかけ

2020/01/19 高崎 少林山 高崎市役所

8月になり、再びコロナ渦真っ只中ですが、まだ、こんな日がくるとは思ってなかった頃、年明け1月にR354をふらっと西へドライブした貴重なお出かけ。回想録。

R354を目的地決めず、とりあえずクルマを西に走らせます。


奥は、Mt akagi

高崎市内へ入ってきました。

こういう写真は、普段載せずボツとするのですが、ネタが少ないので。

辿りついたのが、だるまで有名な少林山。

まだこの頃、マスクしている人はいませんね。

1年無事であるよう祈願しました。

上毛かるた 縁起だるま で有名ですが、初めて訪れました。

こちらが正式な入口のようです。

次は。。高崎市役所!

 ・・の展望台!

そんなに高くないようです。


 
高崎駅方面。
こういう写真も、従来は1枚程度ですが。。
 
谷川岳方面。

妙義山と、烏川と碓井川。


ぶらっと行った高崎市。2020年前半の貴重なお出かけとなりました。

高崎城祉

ぶらぶら歩いていたらありました。

おでかけ 第2弾あるのか!?
 
2020/08/29  板倉町 ひまわり畑

コロナうず 猛威中。近場でプチおでかで。

8月も終わりというのに激暑が続きます。

規模はあまり大きくないですが、キレイな たくさんのヒマワリです。
 
子供の頃、ひまわり もう少し大きい記憶。。

どうやら、小ぶりの品種のようです。
 
ミツバチが、花粉まみれになりながら、蜜を採取してました。

ミツバチ、良~く見ると、体に対して、羽根が小さくね?
良く、ホバリングできるね。
 
いつもより、多めに写真を。
 
こちらもミツバチが写ってます。
 
ひまわり畑 見事でした!
 
その近くの田んぼ。

早植えした稲が早くも実ってました。 秋近し!

※後日知ったのですが、板倉は、群馬県で一番早い稲刈りとの事です。
 
見慣れた田んぼの風景もこうして切り取るといい感じですね。
 
続いては、15分ほど移動して、館林市役所の アンブレラスカイ

「色とりどりの傘の花が梅雨空を彩る「城町アンブレラスカイプロジェクト」 」との事です。
 
逆から、斜めで!
 
続いて。。、というか翌日 8/30撮影の 近場 某所の入道雲。
 
山際のただの雲。 筋斗雲?
 
いや~、今年はホント出掛けてないね~。

今年は、まだまだ、自粛します。((+_+))
 
2020/11/14~11/15  2020地元の秋

歴史に残る2020年、コロ中の秋、収まるどころか、第3波が来ようとしています。

遠出は控えて、近場の地元の秋を見てきました。

撮影は、全てコンデジ IXY2000 画質ご容赦ください。
今回は、たっぷりお届けします。

まずは、11/14 足利市 もみじ谷



 以前に訪れた時は、時期尚早でしたが、今回は見ごろで、車がかなり混雑。

どうにか車を置いて、散策。
 
見頃のもみじ。
 
見事なもみじですね~。
 
逆光バージョン
 
ここは、そんなに規模は大きくないです。
 
皆さん、スマホで撮影。ですよね~。

コンデジ持ってるのは、ワタシくらい。。
 
スマホカメラの画質が、デジカメを完全に超えた今日この頃。
 
そして、毎度の織姫神社。

天気が快晴がなにより。

空が青おっ!
 
車に戻らず、そのまま市街地へ歩きます。

ばんな寺へ。

七五三シーズンでで混雑してました。
 
あちこちで、家族で記念撮影。




 
見事な、いちょう。
 
本堂。
 
紅葉の木漏れ日。
 
ホントいい天気。
 
いちょうが見事。
 
そのまま、歩いて南へ。

JR両毛線の陸橋。
 
田中橋を渡り、土手を歩きます。

写真は、中橋。
 
♫ わたらせ橋の♪  を渡ります。
 
わたらせ橋は、古いので、歩道が無く、あと付けで歩道の橋が併設してます。

橋から、織姫神社が良く見えます。
 
織り姫山へ戻ってきました。

一気に登って(汗)クルマに戻り、この日は終わり。

約8000歩。
 
続いて翌日、11/15。

この日も、無風、快晴!!

太田市の散策。


写真は、スバル大泉工場の紅葉。
 
遠出もいいですけど、近場もいいです。
 
日常の生活道路も秋の景色。
 
逆光もいいです。
 
そして、順光。
 
太田市運動公園の紅葉
 
ここのいちょうも見事です。
 
こちらも。
 
ステキです。
 
コロ中でも、秋は秋ですね~。

この日も、約8000歩。

撮影は、約300枚

地元を見直すいい機会かな。
 おまけ

タワシ、いろいろな場所を散歩してますが、いろいろ発見があって面白いです。
懐かしいクルマ、バイク、面白い看板、面白い家などにたくさん発見があり面白いです。

この写真は、古民家の軒下にぶら下がっていた二輪車。
これすごくないですか?昭和初期のものと思われます。
これがホントの原動機付き自転車!!
    
2020/12/29  過去の回想

2020年は、型コロナウィルスの世界的感染拡大で職場で、家族で、知り合いで、そして自分が感染してしまったらどうなるのか。とても心配な1年でした。今なお第3波猛威中で、右肩上がりで日々増加中 (*_*) 今度は変異種が見つかり、全く油断できない状況です。
今日現在感染者数 全国 22万人  群馬県 2193人


遠くへ出掛ければ危険か?必ずしもそうではないですが、気持ち的に今年は遠出を自粛しました。
近場でもリスクは変わりませんが、フラっと何度か近場に行った写真を回想します。
 2020/05/24  足利~桐生 サイクリング(回想)

新型コロナウィルスの感染拡大の第1波がとりあえず下降となった5月、1人でサイクリング!

自転車をクルマに積んで足利まで行き、マスクして渡良瀬川土手を桐生まで行ってみました。


新緑の5月、マスクしているとはいえ、とても気持ち良かったです!
 
スマホの低画質写真ですみません。

桐生のどこかの(見事な)工場。プラント?

夜になれば、ライトアップのキレイな夜景が。。はないか(笑)

クルマに自転車が簡単に積めるので、このパターンで、今後いろいろ行ってみたいと思います。
 2020/07/26  R122 草木ダム(回想)

夏も、これといって出掛けず。。(寂)

フラッとドライブで来たのが、いつもの草木ダム
写真は、草木ダムドライブイン

ライダー達も、例年のこの時期よりやや少な目でしたね。
ここに集まるバイクを眺めるのが、楽しみ(^^;)

 ドゥカティ。。いいですねー900cc?って勝手に思い込み。
90度Vは、Vツインではなく、Lツインと呼ばれてますね。

オジさんライダー達がバイク談義に花を咲かせてました。
あ、ワタシもオジさん。いい加減に認識します。(^^;)

。。って見てたら、ポツ、ポツ、突然 雷雨!
慌てて、山を下るライダー、上から雨宿りで避難してきたライダー。。

毎年この時期来てますが、毎年雷雨に見舞われます!?
 2020年 その他(回想)

加須市の模型店には、2回くらい行ったかな。

ここは、クルマのキット、部品を多く置いてますので、若者が多い!
少し心配でした。
 そして、ある秋の日、地元を散歩してたら、
駐車場の端にこの立派なオブジェ!(って言ったら失礼?)


見事なグフ! ホント見事なハンドメイド !高さ約40センチくらい。
良く見ると、廃材利用とかではなく、各パーツを良ーく作ってます。

バランスが見事です! スバラシーフォルム!
見てくれー!っと置いてあったので、しばらく見てました。


2021年も明るい年になりますように祈ります。
今年、プチお出かけ、もう一回ある??
     
 2020/12/30  足利市 大岩山の西公園

年末の用事が予定より早く済み、地元のプチお出かけ?
コロ中の最適な趣味 ”アマチュア無線” の移動運用に行ってきました!

家から30分で到着。ここは子供が小さい頃に来た以来。
子供ちっちゃかったなー。とあの頃を思い出しました(懐しー)。

 ロケーションとしては、南東から南西方向に開けている展望台。
足利市街を見下ろせます。標高は400mくらい。

ほかの車は、ハイキングへ行った1台のみ。ひっそりとしていました。ですよね。

ここから半日430Mhz帯の電波を出して交信。10局お相手頂きました。
・東京都 2局  ・茨城県 1局  ・神奈川県 1局(相模原市)
・埼玉県 5局  ・群馬県 1局  
 ここから歩いて15分で行けるもう一つの展望台、行道山の登り口へ向ってみます。

歩いて。
 もう一つの展望台に着きました。

おー、ここは!!

2017年5月6日に、下の織姫山から行道山を目指して登り、体力の限界で引き返した残念だった場所です(>_<)。 ↓

このハイキングです。
後日、ここから登る計画に変更してリベンジします。
 2020/12/31 渋川市 渋川市総合公園

そして!大晦日。やはり時間が空いて、今度は思い切って少し西へ足を伸ばしました。
R17を北上。
また、アマチュア無線の移動運用



 渋川を過ぎ、高台の開けたロケーションを探し、適当に車を走らせ、辿り着いたのがココ。

渋川市総合公園のすぐ上の道端の小さな展望台。
地図確認すると、水沢観音のすぐ上あたりです。

タイヤは、サマーノーマル!道には雪無しです。
 東に雄大な赤城山、東、北西と南東方向に開けたロケーション。

標高は不明。写真でご判断を。

気温0℃
 強い北西の風。車外はかなり寒いです。
 せっかくなので、景色を。

地元では、いつも北西に小さく見える赤城山が、
東に雄大に見えます。


山頂が白いですね。
 南東方向の拡大。

中央やや右の小さな山が、太田金山。

左のほうの足利の山の上に、かすかに筑波山の頂きが見えました。

渡良瀬遊水地と交信した際、西に浅間山がくっきり見えているとの事。

南は、山の影となります。西は、水沢山が目の前。
ここに4時間ほど滞在して、無線交信。
ここからの最遠地交信は、千葉県野田市。

当然ですが、無線はいろんな話が聞く事ができて面白いですね。
アンテナ自作の話、野鳥撮影の話、地元の話、老後の話(けっこう多い)、バッテリーの話、世間ばなし。。

15:00過ぎに太陽が水沢山の影に入り、日が当たらなくなると、かなり冷え込んできました。エンジンをかけなくても寒さをしのげる対策をしてきましたので、問題なし。 
ここは、近くに公園のトイレ、自販機もあり、けっこう良いです。また来ようと思いました。
   




    
管理者用 幅手動調整 文字枠内に収める