2007年 お出でかけ

2007年9月16日 栃木県 佐野市  古代生活体験村

今回は高山村にある、ここKOA上毛高原キャンプグランドへ来ました。
ここはガイドブック、体験談ブログを見ると割と良い評価でしたが、私としては何となく雰囲気が良くなかったです。きつい傾斜地(各サイトは平ら)のせいか、緑が少ないせいか、サイトが密集しているせいか? 何か変な雰囲気です。滞在していたら慣れましたけど。
炊事場でお湯が出るのと、チェックアウト12:00は良い点でした。

メニューは、またまたバーベキュー。今回は肉質のランクをグレードアップしたのでとても美味しかったです。
星空がきれいな場所と言う事でしたが、夜だけ若干雲が出てしまいちょっと残念でした。
キャンプ場のお風呂は、ショボそうでしたので近くの「高山温泉 ふれあいプラザ 」を利用しました。

この時期は、夜の冷え込みが心配です。一昨年の経験を生かし、寝袋新調、防寒着対策で私は何とか大丈夫でした。カミさんはとても寒かったとの事。


2007年3月13日 新潟 神立高原スキー場

2007年2月10日 群馬 かたしな高原スキー場



2007年8月25日  東京ディズニーランド

県庁のすぐ近くの「るなぱあく」へ行きました。

ここは小規模な遊園地なのですが、値段が安い! 
のりもの11回券500円です。市営から最近民営になったとの事ですが、これで儲かるの?  一回10円の電動遊具も有ります。
遊具の内容は、まぁこんなもんかという感じです。幼児向けがメインです。
ゴールデンウィークで結構人がいて賑わっていました。

おまけ

もう1つ おまけ

古代生活体験村の帰りに梨狩りをしてきました。
佐野市のフルーツラインにある「川村果樹園」。入園料無し、600円/kg  この時期の梨は「豊水」との事。
でっかい梨です。大きいので2個で1キロになります。梨の棚って低いんですね。子供が手を伸ばしてちょうど良い高さです。ということで大人は常に中腰状態。長時間はきついです。

井戸水で冷やされた梨をたくさん試食してきました。ちょうど良い冷たさでとても甘くておいしかったです。マジあまかったです。


2007年7月28日 群馬 桐生市 カリビアンビーチ

この辺りで昼食を食べる所を調べたら、群馬県庁ビルの展望レストランが良さそうなので行ってみました。
ゴールデンウィークというのに超ガラガラ。敷地内はとてもきれいに整備されています。県庁ビルも新しくてきれいです。展望階へのエレベータも無料です。

ランチ時間にギリギリ間に合って、51階で展望を見ながら食事をしました。そして展望ホール52階へ。残念ながらこの日、晴れの天気なのですが、霞が掛かっていて、赤城山も何とか見える状態でした。これは南側の景色です
ここも夜がいいかも。

キャンプの帰りに、赤城山の南面にあるこの公園に寄りました。
景色の良い、水遊びのできる公園です。ガイドブックを見て行ったのですが、マイナーな公園です。地元の人しか来ないみたいでガラガラでした。
お気付きでしょうか?今回の写真は、広角レンズを使用した写真を多用しました。といってもいつものデジカメのレンズの前に、ビデオカメラで使用している×0.6のワイコン(ワイドコンバージョンレンズ)を手であてがって撮影しただけです。専用レンズでは無い為、端の方のピントがかなり甘くなっています。でも何とか広角の雰囲気が出せました。

2007年5月3日〜4日 群馬 KOA上毛高原キャンプグランド

2007年5月3日 群馬 県立ぐんま天文台

2007年5月3日 群馬 水沢観音

2007年1月20日 群馬 伊勢崎スケートセンター

ツギラマ

2007年3月4日 栃木 名草の巨石郡

あなた自身がゲレンデに立っているかのような気分になれる?
沖縄旅行特別編

友人SY氏とスキーに行ってきました。

計画時は、記録的な暖冬の3月ということで、「雪あるのかなぁ、春スキーかぁ」でしたが、数日前から山が大雪の情報です。この日は回復するかと期待しましたがご覧のお天気。

今回は久しぶりに新潟方面の「苗場」を目指しました。しかし到着すると、ひどいガスと強風吹雪状態でした。なので標高の低い神立に場所変更しました。

神立も結構雪は降っています。下の方の風は若干弱い感じです。リフトに乗り、山頂付近へ着くと・・・いわゆる吹雪です。時々地吹雪。でも雪質は若干重いですが、新雪タップリ! フカフカ雪で滑れました。転ぶとすっごい雪まみれ。
このスキー場は、ボードもスキーも上手い人が多いですね。モーグルやってる?って人が練習コースでジャンプ、1回転。スゲー!
次の人は、ジャンプ、1回転、足クロス!(エアー) スッゲー!
さすがに私はマネしませんでした。SY氏ちょっと飛んでました。

今回の昼食は、ゲレンデ中腹のレストランにしました。いつもは下の○○食堂でしたが、ここは雰囲気が良いです。テーブルが小さめでした。

午後も、しばらくまた初級コース・・・・・でもさすがに飽きてきたので、中級コースへ行ってみました。最大斜度24度。ちょっと心配です。
長い第6ペアリフトに乗り、中級つつじコースへ!
子供は、未体験の急斜面にとまどいながらも必死でハの字で攻めています・・・・・転倒、復活を繰り返しています。手の冷たさもあり、さすがに1回でめげてしましました。まだ時期尚早でした。
最後にまた雪遊びをして帰ってきました。

唐沢山 展望台 天狗岩

手裏剣道場

おまけ

2007年5月4日  群馬県庁

2007年5月4日 群馬 愛宕山ふるさと公園

おまけ

ロシ!

チュービングコース

2007年1月13日  群馬 かたしな高原スキー場

また今年もスケートに行ってきました。
中西工業・・・ではなく伊勢崎スケートセンター。

この日は土曜日で、中西工業殿の就業日らしく、違う建屋では普通に従業員が仕事をしているようでした。本業は住宅資材関係の会社のようです。

相変わらず古い建物のスケート場ですが、結構人が来ていました。今回子供はヘルメット持参です。私も前回忘れた手袋を準備して万全です。でも行ってすぐ、下の子が大転倒、ひざを強打しちょっとめげ気味。何とか復活。油断は危険です。

それにしても、どこにでも上手い人っているんですねぇ〜、昔、本格的にやってた?みたいなお母さんが1人いて、テレビのように華麗にフィギュアを滑ってました。みんなの注目。間近で見るときれいです。ほかにも子供で、習ってるの?という衣装で上手く滑ってる子もいました。かっこいいです。

そして私もマネしようとして・・・・・ヤバッ、大転倒!ヒザ強打!
イって〜!  で青アザ。とりあえず打撲で済みましたが、結構痛かったです。しばらくうずくまってました。

次回はヒザあても準備します。(ローラーブレード買ったときについてたもの)
大人も無茶はいけませんね。スケートもあなどれません。

2007年11月23〜24日  長 野 旅 行

例年は海へ行く頃の時期ですが、今年は梅雨が長引いて天気が安定しない為、室内プールへ行ってきました。桐生市のカリビアンビーチ。夏休みの土曜日でまずまずの混雑です。まずは「なみのプール」浮き輪につかまってただプカプカしているだけですが、波があるだけで意外と面白いです。イモ洗いに近い状態。奥の方は大人でも足が着かないので結構スリルが味わえます。1日に数回「ビッグウェーブタイム」があります。中学生以上限定ですが高さ1mくらいの大波サービス。私その時間入りませんでしたが、すごい楽しそうでした。次にウォータースライダー。有料で子供だけやりました。順番待ちが無かったので何度もできました。3本のうち1本が無料なので私やってみました。これが意外とスピードが出て耳、鼻に水が入り結構すごかったです。次「ロデオマウンテン」小学生限定ですがこれも子供は喜んでました。そして「ながれるプール」二人共スイミングスクールに通ってましたので、浮き輪無しで泳ぎまくってました。トンネルのように薄暗く水中照明などで演出しています。ほかに「競泳プール」「子供プール」も有りました。最後に「ジャグジー」に入って出ました。ここはロッカー鍵のバーコードで現金が要らすに会計できます。夜はボディボードタイムになるようです。
あっ、あと!浮き輪持ち込み禁止で有料レンタルです。

2007年4月29日 埼玉 深谷市 川本サングリーンパーク

またまた、かたしな高原スキー場へ行ってきました。大変お得な かたしなファミリークラブの活用です。

昨シーズンの大雪とは違い今シーズンは雪不足が心配されていました。でも年明けから地道に積雪を少しずつ増やし、何とかここ「かたしな」でも100センチが確認できましたので行ってきました。天候は弱い冬型で、曇り時々雪。この時期としてはまずまずです。

今回5回目ですが、子供はすっかり慣れて板の装着も自分でできるようになりました。
リフトの乗車も問題ありません。乗車余裕なのですが、乗るたびにおじさんがリフトのスピードを緩めてくれます。さすがファミリーゲレンデ。

いつもの上の初級なでしこ/きすげコースを何度も滑りました。ハの字ボーゲンでひた滑っています。午前中で約10本。いいペースです。

2007年4月5日  群馬 館林市 鶴生田川の桜と鯉のぼり

今回は、育成会(子供会)のバス旅行で、東京ディズニーランドに行ってきました。夏休みという事で大変な暑さと混雑が予想されます。バスで行くのは初めてです。運転しなくて良いのは楽ですが、入場したのが約10時でいつもよりかなり出遅れました。今回はのんびりしようとの事で、トゥモローランドとトゥーンタウンだけで一日過ごす事にしました。

予想通りかなりの暑さです(汗)。林の方からはセミの鳴き声が聞こえています(♪ミ〜ン)。混雑はまぁまぁ。  まずは、子供初、親は10数年振りのスペースマウンテン。スタンバイ90分待ち。列の一部は日向で暑そうですが何とか我慢できるレベルでしたので並びました。約30分並んだ時、「只今システムトラブルの為運転を見合わせて・・・・・」のアナウンスが。ウソだろ〜。約30分のロス。でも、どういう訳か結果的に60待ちで乗れました。途中で諦めた人が多かった? それにしてもこれってこんなに怖かったっけ。結構マジビビリました。次は早くも昼食.。パン・ギャラクティック・ピザ・ポート。
次は、スターツアーズ。ミクロアドベンチャー。各30分待ち。
そして親子初のショーベース、ワンマンズ ドリームU。yoshiさんお勧めだけあってとても良かったです。

今度はトゥーンタウンへ。ガシェットのゴーコースター。15分待ち。これはあっという間に終わりです。おみやげを見て、次は、ロジャーラビットのカートゥーンスピン。40分待ち。

次にグーフィーのクールパニック というパレードを見ましたが、これがえらい事になりました。グーフィーが発明した雨雲リサイクルマシーンが暴走?という設定なのですが、水をまき散らすパレードです。予想以上の水まき量で、服がビショビショ。そして大事なデジカメが・・・・。レンズの奥まで濡れてしましました。そして、自動レンズフタが閉まらなくなり、レンズ奥に水滴が・・・・撮影不能。ウォ〜〜。(涙)
約30分程水滴を乾かして何とか復旧しました。それ以上にショックなのは、濡れてまで撮影した時の映像が全く撮れてなかった事です(悲)。

次、スタージェット、ファストパスでバズライトイヤー・・・意外と結構数乗れました。(嬉)
夕食食べて8時からエレクトリカルパレード。新キャラ「ニモ」「モンスターズインク」を見てバスに戻りました。停まってるバスの数がハンパじゃないですディズニーランド! 
うちのバスどこだっけ???(焦)

旧葛生町にある「古代生活体験村」へ行って来ました。

ご覧のような立て穴式住居や、ほら穴式住居にに宿泊し、火おこしして自炊する生活が体験できる施設です。(すべて要予約)

宿泊はしませんでしたが古代住居の中は、意外と広くてベットがあったりしてなかなか快適そうです。
今回は予約や準備を全くしていませんでしたので、施設の見学だけで帰ってきました。

2007年9月16日 栃木県 佐野市  梨狩り

2007年5月4日 群馬 前橋市 るなぱあく

同じ日に、わんぱくランドにあったパンフレットを見て知った「川本サングリーンパーク」へ行ってきました。パターゴルフが目的で。
最初、間違ってすぐとなりにある「農林公園」へ入ってしまいました。でも偶然ここのミニSLを見る事が出来ました。私、この手のもの初めて見ました。本物の石炭?をくべて走らせています。ミニですがそれなりの迫力です。5両くらい引いてます。蒸気の力ってすごいですね。何やら1周走るごとに二人掛かりでいろいろ調整しています。SLって結構手間が掛かるようです。


それからサングリーンパークへ。ここも結構人がいます
ここにも変形自転車が有ります。林間をはしるコースで気持ち良かったです。

そしてパターゴルフをやりました。相変わらず穴の周りを何度も行ったり来たり
。でも面白かったです。

こちらにはミニ電気機関車が走っていました。「自分で運転できます」の看板がありました。

ここは珍しく、アスレチック施設が有料です。
桜の時期がすごくきれいみたいです。

2007年4月29日 埼玉 深谷市 わんぱくランド


ハイ、また、かたしなです。

今回は、シーズン真っ只中の3連休初日で混雑が予想されます。

道は全く積雪なし。裏道で渋滞を避けて順調に到着。
駐車場にのみ雪があります。天気は晴れ時々曇りであったかい感じでした。雪質は今までで一番悪いです。前夜の雨のせいでややガチ雪。


今回のリフト券は、チュービングと雪の広場のセット券を購入しました。
4人分でプラス1000円です。


相変わらず初級リフトのみが混雑しています。約10分待ち。
そして1本目。  アレレレ、結構上達してきたはずの子供が転びまくってます。雪質が悪いせいで全然勝手が違うようです。ボーゲンは雪質に敏感に影響するみたいですね。慣れるまでしばらくかかりました。


ここのスキー場はリフトのスピードが遅いせいか、リフト待ちは混雑していますがコースに出ると、写真のように人はあまりいません。安全です。


それにしても今年は雪が少ないですねぇ。コースは何とか大丈夫ですがコース以外は写真のようです。1月に来た時より少なかったです。3月まで持つのでしょうか。


お昼を食べてからチュービングをやってみました。昔の「ティーバーリフト?」で引っ張られて上に登り、コースを滑って来ます。結構スピードが出て面白かったです。写真では分かりにくいですがなかなかトリッキーなコースです。ここも大人気で長い列ができています。


そして今度は、前回と違う中級のかえでコースへ行ってみました。やや斜度がありますが広くて滑りやすいコースです。
滑り出しは順調でしたが、最後の方で下の子が大転倒。大泣き。
やはり、まだ時期尚早。 また初級へ移動。更に修行を積みました。



そして最後は、雪の広場へ入ってみました。
幼児向けの施設ですが、イヌ、ゾウの滑り台があって子供は結構喜んでいました。

ここで雪だるまを作りました。実際はシャーベットだるまです。


下の写真は私の板とブーツです。15年位使ってます。板は十分ですがブーツだけは買い替えたいです。硬くて硬くて・・・脱ぎ履きするとき必ず足がツリそうになります。カナグを全開緩めて履いてます。昔って、なぜか競技志向でしたねぇ〜。レーシングモデルがもてはやされていて、私も当時うっかりラングのレーシングモデルを買ってしまいました。そもそも数本でタイムを競う為のブーツを1日快適に履こうってのが無理ですよね。しかもすごい高価でした。今のブーツは安価で履き心地がいいんでしょうねぇ。


雪の広場

← 砂金か!?

足利市の山奥にある「名草の巨石郡」へ行ってきました。
国の天然記念物にもなってるそうです。

到着する手前に、マス釣堀とそば屋があります。ここのそばが美味しいと聞いていたのでそこに寄って蕎麦を食べてみました。もちろん手打ち。そば粉100%でまぁ、結構美味しかったです。釣りはしませんでした。こんな山奥でも結構賑わっています。

巨石郡は、地図で見ると車でも行けそうですが、ハイキングでも行けそうな道がありましたのでそこから登って行きました。
登り始めに「黄金の川?・・」の看板。何だぁ? 確かに近くに小川が流れています。

上りやすい山道を15分位登ると、まずは弁財天神社に着きました。
ここには写真の弁慶の割石という石があります。 そして・・、
この弁慶の割石の裏を覗くと・・・・オーッ、金だー!
なんと、そこに流れる小川に砂金がキラキラ。金だ、金だ!砂金だ!。・・・
でも良く見ると、色がやや薄いです。私の経験で言うと真鍮の色ですね。写真で判断してください。それもそうで金だったら大騒ぎになります。でもなんかとてもきれいで得した気分になりました。
そしてここにはもう1つ、御供石という大きな石があります。この石の下の狭い隙間をくぐると安産になるというのでくぐってみました。

弁財天でお参りして更に10分くらい登ると、巨石郡の表示塔が見えて到着。
アレレ、ここがそうなん? 私の巨石のイメージとやや違う光景でした。イメージよりやや小ぶりな石がゴツゴツ。

後から詳しく調べて分かったのですが、弁財天を含めてこの辺り一体を巨石郡と呼ぶそうです。そして一番の名物は、弁財天の前にあった、あの「御供石」だそうです。高さ11メートル、周囲30メートルあるそうです。
そうなんです! 今回のお出かけは、この一番の名物巨石の写真がありません。 何だ〜あれだったんだ〜。  写真はほかの関連サイトを調べて見てください。

←生わさび


2007年3月10日 栃木 唐沢山 梅林公園

佐野市の唐沢山ふもとにある梅林公園へ行ってきました。

やや小規模な梅林公園です。例年この時期は梅の見頃時期ですが、行って見たら結構花が散ってちょっと寂しい感じでした。今年は記録的な暖冬ですのでここも見頃が早かったみたいです。

あまり人が訪れないのか芝生がきれいに保たれています。かなり良く整備された公園です。ここは梅時期のみ、にわかな賑わいのようです。

遊具もご覧の1つだけあります。

ついでに唐沢山のレストハウス展望台へ車で登ってみました。唐沢山はほかに城跡など時間があれば結構見所があるようです。
次回はハイキングでゆっくり回りたいと思います。


SY氏


泳いでいる鯉のぼりの数が日本一で有名な館林市の鶴生田川沿いの桜を見てきました。
近くなので何度も来てますが、何度も見ても、桜と色とりどりの鯉のぼりの組合せがきれいですね。

約5000匹いるそうです。桜の時期に合わせて「鯉のぼりまつり」として盛り上げています。

この日は天気も良く、程よい風で鯉のぼりも桜も良い感じでした。

ここは、木製遊具も結構充実していますので、子供も飽きません。



深谷市の仙元山公園の中にある「わんぱくランド」へ行ってきました。

この日はすっごく天気が良くゴールデンウィーク中の為、混雑が予想されましたが、何とか車が置けてまあまあの人出です。ここは元々は市民プールでしたが、プールを埋め立てて出来た施設との事です。

メインの1つは変り種自転車で、元流れるプール?と思われるコースを走ります。30分200円。相変わらず、これ良く考えたなと思う自転車がたくさんありました。発想に関心しながら乗りました。そしてその内周コースには、結構早いスピードで走る電動F1があり、更にその内側に幼児向けの電動遊具各種と、白のポワンポワンが有ります。

ほかのメインとして、グラススライダーがありましたが、残念ながらこの日は人口芝のコンディション不良の為使用できませんでした。その脇のローラー滑り台を滑ってきました。

今年はゴールデンウィークに休暇が取れたので、キャンプに行く事にしました。 最近出かけ過ぎ?

群馬県高山村のキャンプ場へ行く途中でこの水沢観音に寄りました。8時半頃着で、ほとんど人がいません。お参りした後に、「滝まで40分コース」のハイクを始めましたが今回は時間があまり無いので途中で引き返しました。次回は「水沢山頂まで2時間コース」に挑戦したいと思います。

水沢観音と言えば、やはり水沢うどんですかねぇ。
名物のコシの強いうどんを食べました。味は、まぁ、こんなもんか。

次に向かったのは、高山村の県立ぐんま天文台です。

駐車場から約10分山を登って到着します。駐車場が離れているのは夜間に車のライトやチリの影響を受けにくくする為だそうです。ここには150cm口径の大型望遠鏡があります。
11:00からの館内見学ツアーに参加して係員の説明を聞きながら見学しました。
ゴールデンウィーク期間の特別という事で、昼間の金星を望遠鏡で見させてもらいました。星って昼間でも見えるんですねぇ。観測中、望遠鏡は常に地球の自転に合わせて動いています。
天文学ってすごいですねぇ。気の遠くなる様な話ばかり聞きました。
子供は、今ひとつ興味が薄かったようです。  人出はポツポツでした。
ここは夜に来たほうがいいみたいです。夏季は22:00までやっています。
アイスクリームの宇宙食が売っていたので買ってみました。常温保存品なのですが、味は・・・確かにアイスの味。口の中ですぐ解けて消える。かなり甘くて美味しいとは言えない味でした。

キャンプ




長野の戸隠、飯綱方面に行ってきました。


計画した頃は、紅葉時期の終わり頃で、晩秋の長野をイメージしていましたが、数日前から北日本でこの季節にしては記録的な大雪の情報です。長野地方も雪マーク。群馬でも冷たい木枯らしが吹いています。え、まさか雪??
問題はタイヤをスタッドレスに替えるかです。行く日の予報は「晴れ」なので一応チェーンを持って夏タイヤで出発しました。


まずは、戸隠神社方面を目指します。長野市内は全く雪が有りません。途中から雪景色になりましたが道の雪は解けていました。
戸隠神社近くには、そば屋がたくさんあります。名物のそばを食べてみました。おいしかったです。


近くの「チビッコ忍者村」へ行きたかったのですが・・・・、
行く為の脇道が凍った急坂です。 やむおえず久し振りに、ド鉄チェーンを巻きました。
でも行ってみたら・・・「本日降雪の為臨時休業」。ガ〜ン。チェーン外し。


仕方なく次は、戸隠流忍者にちなんだ「戸隠忍法資料館/戸隠民俗館 」を目指します。
ここまで来ると、晴れてますが真冬並の雪景色です。幸い道の雪は解けてます。
ここの「カラクリ屋敷」が意外と面白かったです。カラクリを解きながら出口を探して進みます。大人でもかなり考えてようやく出口にたどり着きました。途中、異次元空間有り。


     ここからのパノラマ  ←表示後拡大してね


次に戸隠神社 奥社 を参拝しました。奥社まで歩くのですが予想以上に遠かったです。滑りやすい雪道をひたすら約40分。途中からかなりの雪の量で何度かコケてしまいました。到着間際はかなり険しかったです。そしてようやく到着。山奥の雪深い中ひっそりと奥社が厳かにたたずんでいました。


   戸隠神社奥社からの展望  ←表示後拡大してね


結局駐車場から往復1時間以上掛かりました。車に戻ってきたら薄暗くなってしまいました。気温−4℃で濡れていた路面が凍りだして運転が結構怖かったです。何せ夏タイヤ。


飯綱高原にある会社の保養施設へ宿泊しました。私と妻は約10年振り。
到着間際、また凍った急坂でスタック!
凍った急坂道で夜の本日2回目のチェーン巻きですが。今までの豊富なチェーン巻き経験を活かして難なくクリア。無事到着。結果的に今回は無理してでもスタドレスタイヤに履き替えて来た方が良かったです。

ここは標準な夕食がフランス料理です。
子供は事前にマナーを練習してきてましたのでOK。
慣れない食事でしたがとても美味しかったです。
10年前とほとんど変わらないきれいな施設です。

朝食後、近くを散歩しました。雪景色がとても綺麗で気持ち良かったです。かなりゆっくりしてしまいました。

      道はこんな感じ


二日目はまず、善光寺参りへ行きました。
七五三の時期もあって相変わらず混雑しています。
お戒壇巡り(って知ってます?)をしてきました。入場30分待ち。子供には意外と好評でした。

名物「おやき」を食べました。
「じめじ」がおすすめです。それ以外は・・・・。

小布施で有名な竹風堂の支店?がありました。2階で食事が出来ます。ここで「栗あんしるこ」を食べました。汁が栗色で変わってます。栗風味が濃厚でとてもおいしかったです。


現地の観光パンフを見ると、大河ドラマ「風林火山」特別企画展 体感!川中島の戦い2007  開催中 を発見。
歴史ファンのカミさんが是非行ってみたいとの事で、開催場所の長野市立博物館内へ行ってみました。しかしこの日は特別イベント開催日でかなりの大混雑。車も置けそうにないので諦めました。

そこで、ほかの「風林火山」的歴史観光スポット上田城跡へ行くことにしました。

長野市から約1時間。日没間際に到着。
武田信玄家臣真田幸隆の子昌幸が築いた上田城の跡。
本丸はありません。跡地にある資料館を見学しました。

写真は、大手門と南櫓。
ここは、昼間来れば紅葉がとても綺麗だったようです。

高速道路の発達で長野がとても近くなりました。おかげで今回はとてものんびりした旅行になりました。
次回はもっと良い時期を狙って「チビッコ忍者村」へ行きます!

今回はETCの割引対象にになりませんでしたがやはりETCは乗り降りが便利です。
装着車が増えてきましたので以前のような「優越感」は得られませんね。

ツルッ!