群馬U家のホームページ
 その他 その8 2020年12月~

2020/12/12

2020年日本カーオブザイヤーを受賞した

スバル・レヴォーグを見てきました。

発売前にかなり話題になり、発売後も自動車評論家の試乗レビューでみなベタ褒め評価!そして、COTYの受賞!
どうしても そばでじっくり見て見たく、ディーラーへ!
買う予定は無い事を告げ、早速実車を眺めます。

最近、他に例がない、本格ステーションワゴン。
デザイン、カッコいいですね~。

大きさは、変わらず?丁度良いです。シートのホールド感が素晴らしい。
内装も相変わらず、スポーティ!
 
セールスマン、「良かったら試乗できますよ」
えーッ、いいんですかぁ~~、ではお願いしまーす!!(^O^)/

出発前に5分程度の解説を聞きます。スバルの最新最先端技術が全て投入されているとの事。
車体、エンジン、サスペンション、そしてアイサイトX!全て新設計。
インパネが全面カラー液晶。欧州では流行ですが、日本車はまだ数車。
11インチのナビ&インフォディスプレイ デカイ!

そして、わずか10分程度の試乗。どうでしょうか。
とてもしっとりした乗り心地!そしてSモードがスゴイ加速!
抜群な直進安定性、そして静か!んー、スバらしい!!
やっぱ、加速がいいっていうのは、楽しいですね~。

興奮さめやらぬ中、相変わらずぶ厚い豪華な、カタログを頂いて帰ってきました。
これからは、こういったピュアガソリン車が無くなっていくのですね~。(*_*)
 
       
2021/01/01

みなさま、新年あけましておめでとうございます!
今年は、年賀状にホームURLを記載したので、初めて来た人も?

今年も”群馬U家のホームページ”ご愛顧のほどよろしくお願いいたします(^O^)/
今年で18年目!! マイペースで更新します。

2021年、令和3年、とにかく明るい、スバラしー、ステキな年になりますように、お祈りします。
←9月 娘達からサプライズケーキ!
 
 
2021/04/16

先日テレビで、ベストヒットUSA 番組誕生40周年アニバーサリースペシャル!を観ました。
小林克也さん、おん年80歳!
年とったねー、っていうか、秘蔵映像、みんな若かったねー!
出演アーティスト、軒並み20代!

80年代アーティスト映像は、YouTubeで良く見てますが、記憶から消えていた、デュランデュラン、プリンス・・を久しぶりに見て懐かしかったです。
ジョン・ボン・ジョビ氏出演で、見入ってしまいました。いい感じに年をとってます。
番組で出て来たマドンナの初ヒットCD、ワタシも持ってましたよ(笑)
 
 このCD、記念すべき人生初で買ったもの!1986年!
ポールマッカートニー/パイプオブピース
 群馬U、変わってるね(*_*

1986年当時は、CDプレーヤーが発売直後の軒並み15万円の機種多勢から、ようやく10万を切る普及機が出始めた頃。初任給を貯めて、KENWOOD DP-1000を購入。あー、あの頃を思い出す。。。

そして、買ったのがこのCD
当時は、あのレコードに替わる、最高音質の夢のディスク!とされ、チョー憧れの的でした!
クリーニング不要、ノイズがゼロ、何度聞いても摩耗しない(笑)
どんなスゴイ音なのか?どれくらいノイズが無いのか?
 
当時はまだヘッドホンで聞く環境しかありませんでしたが、期待通りの良い音に感動した事を覚えてます。

そして、これが、ライナーノーツ(って言うのかな?CDも)の最後のページ。

オーディオ好きが喜ぶ、CD解説が書かれてました。
いやー、あの頃を思い出しますね~。

あれから、
35年CD全く売れず、ハイレゾ配信データを買う時代へ。
そして!!まさかの レコードブーム!笑ってしまいます(^^)/
 これ何だか分ります!? っよね!

シングルレコード! 45rpm(笑)
これは、80年代当時に買ったものではなく、10年くらい前に、たしかハードオフで買ったものです。その頃既に再生機は無く、何で買ったか?は覚えてません。おそらく衝動買い。

ですが、現在、数年前からの空前のレコードブーム!!
PHONOプレーヤー復活を少しだけ考えてます。(^^)/

あと、カセットデッキも復活構想。。

ワタシ、いろんな構想がたくさんあり、ヒマ無しカネ無しです((+_+))
 
     
 2021/06/03

先日のステップワゴンのリコールで、ホンダへ行った際、気になっていた新型ヴェゼルを見て来ました。

未来感の強いデザイン。BセグSUV。なかなかです。
ホンダの自信作、どうでしょうか。

ルーフが低くなった感じ以外は、ほぼ前型と同じ大きさ。

e:HEV ホンダコネクトをはじめ、最新流行りの最新技術と最新装備が全て搭載されてます。(当たり前か。)


 
テールゲートの傾斜が強くなりましたね。

荷物積載性よりも、デザイン重視。ですよね。

そのせいで、リアシートのヘッドクリアランスが少し厳しかったです。
リアデザインもなかなか。

e:HEV を全面に売りにしています。
希望者にはガソリンモデルも用意してます。みたいな。

e:HEVって、基本日産のe-Powerと同じで、なおかつ、ここぞ力要るって時にエンジンも駆動に加わるという、日産式とトヨタ式のいいとこ取りのスゴイ技術です。あまり知られてないですね。
 
 
前型に比べ、インパネデザインが各段に質感が向上しましたね。

最上級グレードは、値段も立派! しかもFF。
 

さて、様々な最新機能を搭載した、純正ナビの音響性能は、どうでしょうか。

スマホ連携、スマホ同様の操作感。
 
展示車には、Aピラーにツイーターが付いていたので、このカタログのシステムのようです。期待しますね~。。。。

♪。。。。えッ、、 ウソ?、 マジ?
全くダメです。ツイーター付いてるのに高音出てない??

音質調整は、 低音、中音、高音。。だけ。え?ビックリ!
かといって、車外ナビは、付かない 社外拒絶仕様。
 ※後日談、おそらく、ラジオだけが低音質のようです。
 
   
 2021/06/19

ナンバーのネタです。ご存知の通り、分類番号の枯渇対応で、けっこう前からアルファベットの利用が開始されました。運転していると何度か目にするようになりました。周りの人からも「Uさん、アルファベットのやつを見たよ!」とか「写真撮ったよ!」とか言われます。

しかし、信号待ちでなかなか遭遇せず、ワタシが写真に収められてませんでした。
そこで、しばらく行ってなかった大型スーパーの駐車場を徘徊してみました(笑)。
そしたら、あるある! けっこう見つけられますね。いずれも、人気の番号です。アルファベット、なんか異様ですね。


 
   
 2021/08/29

久々の更新でーす(^O^)/

2021年のコロ中、状況は良くなるどころかますます悪化、
群馬県も再び緊急事態宣言となり、連日200~300人の
新規感染者が報じられています。
ただ、ワクチンの接種率が徐々に進んでおり、少し明かりが見えてきました。
っていう時に遺物混入の騒ぎ。もーどうなることやら。。

では、いきましょう! 今回は小ネタをまとめてアップ!
ワタシもここ東毛ワクチン接種センターで8/8に1st接種し、間もなく2ndとなります。
発熱がどの程度になるかが心配ですね(*_*;
 東京オリンピック2020、やりましたね~
開催期間中は、天候が安定してましたが、
終わってからのお盆期間は、梅雨のような天候となりました。

迎え盆、送り盆、両日雨は、いまだ過去に記憶がありません。
お墓で線香に火を灯けるのが、大変でした。((+_+))
 チラシを見ていたら、ワゴンRスマイル 誕生!

え、事前情報無しでビックリ!チラシで知るなんてワタシとした事が(笑)
っと思ったら、最近自動車関係のリサーチも自粛状態でした(笑)

スペーシアの派生かと思って調べたら、ナント専用ボディ、新設計!
ダイハツ ムーヴ キャンパスの刺客と思われます。
キャンパス、割と見ますもんね。
 話題バンバン飛びますが、これは、散歩中のもの。

散歩って面白いですね~。特に住宅地の散歩は、とてもいろんな発見があります。

おー、珍しい車!とか、このバイク古りー!とか、撮影できないけど、お~、 というものとか、

一家 車3台同じナンバー、ランクル40仕様の新型ジムニーとか、
無線アンテナこうやって建てればいいんだ~、とか、会社の駐車場で、社車のナンバーが連番とか、
歩いてこそ知る、いろんな発見があります。
 これも散歩で。
絶滅危惧。
 先日実家を整理していたら、こんなのが、出てきました。
アナログ針式ノギス。(実家螺子屋さんでした)

普通は、目盛り読み式(持ってるものも)ですが、
そして今なら液晶デジタル式ですが、
昔はこんなのがあったんですね。

使うのか?使います!老眼のワタシにはとても便利!


 もう一つ出てきました。
カンナ!
カンナがけって、今思うととても難しいですよね。

同じ厚さでずーっと削る。え、無理でしょ。職人技だと思います。

で、使うのか?使います!バルサカンナ持ってなかったので!
 更に出て来た!
ミノルタのフイルムカメラ!これ、とても懐かしいっス。

中学生?の頃、親の古るーいカメラが壊れ、なぜか姉がバイト代で買ったもの、
でもワタシがかなり使ってました。
中学、高校の写真は全てこれで撮ってました。

辛うじてオートフォーカス、フィルム手巻き!当時出たてだった日付け機能!

これでプラモを撮りたかったですが、さすがに無理でした。
いや~これは懐かしかった!
(^O^)/使いません。
 最後に!
最近搭載車が増えて来た、ACC(アダプティブクルーズコントロール、チョー便利機能。ワタシ毎日使ってます。
そして最近は作動範囲が0Km/h~が増えますます便利に!
なのですが、最近新車を買った人に「使ってるよね?」
⇒え、高速そんな乗らないので使ってないよ
えー!普段市街地でも使えるんだよー。

調べてみると、使ってない人多いようです。女性で使っている人は、約1%だって(*_*;
STEPWGNは、30km/h以上で作動でイマイチですが、うまく使ってます。
   
 2021/10/18

2年くらい前に買った富士通パソコンの付属マウスで、左クリックボタンの反応が悪くなり、分解してみました。
スイッチ部の接点の汚れ?といった感じではなく、復活しないので、これ以上は、やめました。

調べたら、このマウス、富士通の独自方式の2.4Ghz使った通信との事。
その為なのかは不明ですが、電池2本使います。

じゃ、社外の一般マウスを買おうか!ですが。
そーすると、USBポートが1個埋まります(*_*;

最近のパソコンは、デカUSB口は2個しかなく、あとCが1個。
なるべくなら、埋めたくない。
 
でも純正の富士通製を買ったら、高いんだろーなー(*_*;

そこで、メルカリ!
相場2000円で同機種がたくさんあり、早速新品を購入し完了(^O^)/

 
おまけでもうひとつ

先日、信号待ちで、ふと右車線を見たら、
プリウスに 
brembo ! えっ!

友達にLINEしたら、なんと、こういうカバーが売ってるらしい。
見た目まったく本物! 100%信じましたよ。

 
もひとつ。

東武鉄道 桐生線 藪塚駅。っていうだけです。

駅舎は古いですが、整備されていてとてもキレイな駅でした。
足尾駅もそうですが、駅舎は、なかなか建て替えは難しいようですね。

今度、こういう 駅シリーズ やろうかな。
   
 2021/12/26

コロナイヤーのクリスマスも終わって、今度は年末!小ネタをまとめて!

いよいよ本格的な冬!写真は、12/18 伊勢崎市スマーク屋上駐車場から。
この日は冬型の天気。いわゆる西高東低の気圧配置。
とても強い冷たーい北風の日。。に屋上で撮影。

右が赤城山。左が榛名山系。その間が谷川連峰(雲で見えません)。
赤城山山頂に雪雲が、かかってます。山は猛吹雪でしょう。
豪雪日本海側とカラカラ太平洋側のちょうど境目が見えている状況です。
今日12/26は、10年に一度の大寒波到来で、寒ーい一日でした。
さみ~ 

その撮影の帰り。
信号待ちで左を見ると、
New アクア!

後部座席のウィンドウのデザインが
かなり攻めて尖ってるので、思わず撮影。
続きまして。

ラジコン 疾風 のウェザリグの為に買ったエアブラシ。
ウェザリングをはじめ、修理塗装、ウレタンクリア塗装まで、大活躍です。
もう手放せません。

最初は、勝手が分らず調整や清掃でかなり大変でしたが、
ようやく慣れてきました。
ところが最近、塗料の出が悪くなり、
本格的にノズル付近を清掃してみました。どうにか復活!

そして、クルマのネタ。
100年に一度の大変革と言われてる、世界的な電動化の加速


気候変動の災害が毎年発生しているのが後押ししていますが、
はたして人類は、間に合うのか??

トヨタはHVがあるので、一瞬出遅れましたが、ここに来て、大きく完全電動化加速へ舵を切りましたね。

電池メーカーにバッテリー開発を任せられず、4兆!!を投じて独自で開発する方針へ。


小型軽量、大容量、耐容量低下のバッテリーを期待します。
トヨタより先に完全電動化を宣言したホンダですが、
その先駆けで?か、老舗の車種を軒並み販売終了。

ま、世界市場の中の日本はおまけレベルのようなので、思い切った措置ほどではないのでしょうね。

レジェンド、オデッセイ、インサイト、CR-V、シャトル終了。寂しいですね。
 次は、新ネタ?? エアーバンド(航空無線)の話。

知り合いが、エアーバンドを聞きはじめ、エアバンドかぁ。ワタシも前から聞いてみたかったなー
確かエアバンドってAMで無理だよな~。。

あ、今年買ったIC705 がオールモードで聞ける!!
早速。。。 
聞こえましたー! 関東西セクターが良く入ります!フライトレーダー24を見ながら、
東京コントロール⇔パイロットをワッチ!
ちょっとハマリそう。。。
 最後に

先日模型店へ行った際、たまにはプラモ。。衝動買いしてしまいました。
一昨年、ホンダ本社で見たCBが忘れられず。。

ホンダ CB750F 1/12 古り~(*_*)。 昔1度作ってます。
昔と違って、エアブラシを持ってるので、高い完成度を期待します。
驚いたのは値段。7~800円のイメージ→ 1900円!

早速作るか、寝かすか。。 やることたくさんある群馬U。
明日も何かアップする予定でーす(^_^)/~
   
 2021/12/30

大掃除していたら、

以前娘から廃棄依頼があったこれが出てきました。
学生時代の剣道の竹刀。

昭和くらいまでだったら、気合いを入れる道具として使い道がありましたね。
   
 2021/01/04

はい、また新聞ネタから。
世界的に半導体不足でさまざまな影響が出てますね。で、国が半導体工場建設費用を補助支援するというニュースが流れ、この新聞記事には、技術育成にも力を入れると。
かつてのように日本で多くを生産し供給安定させようとしています。


でもコレ聞いて、はぁ?って感じですね。何で日本での生産が減った?
→家電などの値下げ競争で、値段を叩かれ、作れば作るほど赤字。
 国の支援など無く、必然的に製造拠点がアジアの外資系へ。

多くの同僚、友人、知人の職場が奪われていくのを見て来ました。
なので、今さら。。。。
 国内メーカーは誰も手を上げません。
   
 2021/02/04

前から検討していた、ワイヤレススピーカーを購入しました。
 BOSE Sound Link Micro
作業場用です。今まではスマホで音を出してBGMとして聴いてましたが、
もう少し音質を改善したく、購入。

音質で選定しいてくと、ソニーのSRS-XB23がベストでしたが、
値段のバランスと大きさとネームバリューでこちらを購入。

音質は? 最近のスマホはそこそこ音が良く、
スマホの音に重低音が加わり、1割ほど全体が改善した感じ。
あまり高音質ですと、長時間聴くと疲れるので、丁度良い感じですね(^_^)/~
   
 2022/02/14

極めて珍しいクルマを発見!
ステップワゴンのバックドアで、横開きサブドアが無い仕様!
タテ線が無ーい! チョースッキリ!
オーナーしか気づかないとてもレアな違い(笑)


確かにカタログに「サブドア無しも選べます」の記載と写真がありました。

初めて見ましたが、無いんじゃ、非対称にしなくても。。

信号が消灯は、LEDの撮影の関係ですね。
 もひとつオマケ

ワタシのステップワゴンが5年目車検となりました。
そして、代車が、NBOXのほぼ新車。

前に1度代車で乗ってますが、いや~ホント、乗り心地がハンパなく良いです。

重厚感がスゴイです。軽に乗っている感覚ではないです。
そして、車内音が静か。アイドリングストップ復帰音もほとんど聞こえません。

さすがにNAはややパワー不足ですが、それ以外、欠点は見当たりません。
売れ続ける訳ですね~。
   
 2022/02/27

寒~い2月が間もなく終わり、ようやく暖かくなるようです。最近、小ネタはツイッターへ上げてますが、こちらにも。
先日見かけた、トヨタ 2代目の ISTワタシ、コレ出た時、良いクルマ!だと思いました。
あの頃流行ったオンとオフのクロスオーバー車。デザインが好きでした。でも、売れませんでしたね~(*_*;。
原因は、全幅の3ナンバー化。ヴィッツの派生で生まれた小型車のISTとしては、デカすぎた。とされてます。海外向けに合わせた結果ですが国内ではダメでした。ちょうどその頃、税制変更で、3ナンバーでも税金は排気量で決まるようになりましたが、世間一般的にはまだ「え3ナンバー?税金高いよね、じゃ買わない」」と思われていたのも理由だったと思います。この頃、他にも同一車種で5⇒3ナンバー化で失敗車多数あり。ルミオン、アコード、S14シルビア?

そして、先日コンビニ駐車場で「アレ、やけに小さいエクリプスクロス??」何じゃこりゃ。
リアエンブレム見たら「MIRAGE」 おー!ミラージュ!こんなにカッコよくなってた!!全く知りませんでした。なんせ、先代がメチャ、コストダウンスペシャルなデザインだったのでリサーチ対象外でした。新ミラージュ、カッコいいっすよ!

そして、またまたコンビニで(笑)「GR」マークのハイラックスが隣に。え、GRハイラックス?えGR自分で貼った?GR無いでしょう。。。調べてみたらありました(謝)GRコンセプトでカッコいいです。が、430万円!
 



そして、オマケ。
先日のステップワゴンの車検で、納税証明書を準備しましたが、1500ccなので、当然、34,500円。
年に一度だけ、ダウンサイジングターボの恩恵を受けます。

ホンダは、セールスポイントとしてこれをあまり押して来ませんね。

世界的には、トレンドなダウンサイジングターボは、日本ではうけません。

 
   
 2022/04/29

修理?ネタです。
浴室の換気扇。22年使用で、数年前よりファン部から異音が発生。
強にすると顕著に出ます。ま、普通に考えて寿命ですね。

火災にも繋がるというので、交換を検討し、色々調べた所、
業者手配すると5万くらいかかる。後継機は製造していない。
同じ穴サイズの換気扇は存在してなく、アダプターが必要。
YouTube見ると、自分で交換!が多数上がってるが、

旧機を処分する手間もあるので、やはり業者手配するか。。

 でもそこは群馬U、とりえず分解清掃、グリスアップしてみる??

コロナ禍のゴールデンW。時間があったのでとりあえず覗いてみました。

カビカビ。換気乾燥機なので、換気用と乾燥用でシロッコファンが2個。

あまり写真をアップにしません。(笑)

とりあえず、取り外しを試みます。

 
天井裏。

下から取り外す為、電源、排気パイプを取り外していきます。


ちょうど2階トイレの床下となり、その配管が妨害(*_*;
 
電源はすぐ外せそうですが、排気口が奥で
結構厳しいそうです。

手探りでの作業になりますが、手がやっと届く位置で
復元を考えるとキレイに取り外すのはかなり大変そうです。
 なので、本体の取り外しはせず、ファンだけ取り外しを検討。

すると、浴室側のカバーが外れたので、いけそうです。
まず、シロッコファン側を取り外します。。。

が、ナットを少し緩めたら、途中からナットが回らなくなって
どうにも回らなくなりました。(>_<)
緩み防止で、ある程度までしかまわらな仕組み??

え。。、もしかして。。。  逆ネジでしたー(^O^)/

最初に少し緩んだ→少し緩んでたのを増し締めしてた。でした。
と同時に、20年前に仕事での、全く同状況を思い出しました。
こういうファンって、緩み防止で、通常逆ネジでした(^^;
家庭用扇風機も!
 
換気用、乾燥用、両方のシロッコファンを取り外しました。

そー! 乾燥用は、ほとんど使ってなかったので、換気用と交換!!

果たして、同じモーターか!?


なぜか、シロッコファンは、微妙に大きさが違いました。

微妙に乾燥用の方が大きい。


換気と乾燥は回転方向が逆では??
 モータを取り外した所、同じモータに見えます。

回転方向表示も同じ(^^)/


ということで、ほとんど使ってない乾燥用を換気用へ交換決定!
 
乾燥用がなぜかわずかに大きい。そして使ってないのでキレイ。


風量アップ!で、ファンも逆にしようと思いましたが、
カバーの関係もあるので、換気用を洗浄して元のものを
使う事にしました
 
換気用シロッコファン丁寧に洗浄します。かなりホコリが固着していて大変でした。

あとは、元通りにして完了です。

異音が解消しました。っていうかねー(*_*;。

素人の修理は、部品入手困難で行き詰まりますが、今回は、予備部品?が近くにあったので一応、成功です。


また、あと20年使います。
   
 2022/05/28

先日ホンダから電話があり、新型ステップワゴンがお店に来ます!Uさん是非見にきてください!との事で、新型ステップワゴン・スパーダ e:HEVを見てきました!

1月プレリリースでけっこう見ましたが、初の実車となります。

シンプルな真逆の志向へ舵を切った新型、どう進化したでしょう??

インパネは、世界トレンドの全面TFTカラー液晶でキレイです。

そして、なんと言っても、シフトレバー無し!!


各ボタンの形状を変え、操作を押す、引く などに変えて誤操作を防止しているようです。

高齢ユーザーが心配ですね(*_*;

流行りの、社外ナビ拒絶仕様。
 横に開くサブドアは廃止。
電動化と途中停止で
同じ使い勝手を実現?

先代の販売が振るわなかった原因が、後部の非対象デザインが理由で真っ先に購入候補から外す人が多かったと聞いていたので、しかたないですかね。
ワタシは、このうえなく便利で重宝してます(^O^)/

問題の多かったダンパーはどうなった?

太いダンパー(電動なので中は別もの)は同じですが、取り付けボルトがM6からM8になり強化されました。でもこの取り付け位置は、同じにしたのですね。なぜ??
 そして最後に試乗。

乗り心地がスゴク良いです。
ワタシのステップワゴン、あと、もーーチョットだけ柔らかければ最高!なんですが、そこを完全に実現しています。

そして実際車重も100kg重いですが、それ以上の重厚感のある乗り心地です。


カタログでエンジン145馬力、モーター184馬力。足して300オーバー??
加速どうでしょう?

街中ではトルクフルなモーターだけが動力となりますが、速いです!かなりパワフルですね。

カタログを見るとですが、エンジンの動力とモーターを同時に使う事は無いようです。
街中⇒モーター 高速道路⇒ エンジン との事。

そして、思った通りシフトレバー無しは、試乗でも何度も手が空振りしましたよ(笑)
 2022/08/14

パナソニックが、家電の値引きなしの新戦略を始めたとの事。
ワタシ、コレ大賛成です。
販売店、消費者が戸惑いを見せているとの事ですが、家電の歴史は、過激な値引き競争で値崩れして、メーカーも販売店も共倒れしていく。を何度も繰り返した歴史でした。日本メーカーが半導体を製造できなくなったのもそんな歴史に巻き込まれたせいだと思います。

家電を買うときの値引き交渉は、巡り巡って、自分の首を締めている事にいまだ気付かない人が多いのではないでしょうか。
材料買って、従業員へ給料を払って製造し、物流コストも考慮し、メーカーも販売店も利益が出る価格を設定して売る。これが、ごく普通の当たり前の販売ではないでしょうか。

安ければ安いほど良い。。。。何が悪い?。。
 かならずどこかに しわ寄せ、歪みが生じます。必ず。


自動車業界は、そこをちゃんと認識していて、価格を維持していますね。
   
 2022/09/17

マツダ、スゴイですね!
継ぎ早に新車種を投入してきて覚えてきれてない状況ですが、今度のCX-60は、
3.3L 縦置きの直6ディーゼルハイブリッドでFR!
しかも8速AT! でいてSUV!

PHEVもあり!値段もスゴイ(笑)
どこへ向かおうとしてるんでしょか(*_*)
   
 2022/09/18

雑誌を整理していたら、こちらが出て来ました。
自転車に夢中になっていた頃の「サイクルスポーツ」

1984年 高校2年の時ですね。


時代は、輪行ブーム!
ワタシもこの輪行バッグを買ってあの頃輪行してました。


あの頃は体力あったな~。
 
続いては、コチラ。海外の自動車雑誌。

知人の海外旅行や娘の海外短期留学のお土産っていうか、頼んで買って来てもらいました。

日本車も現地では違う名前で販売していたり、SUVの登板テストとかなかなか面白いです。
アメリカは車検が無いので改造し放題?


自分で海外に行った時に買ったラジコン雑誌は、捨ててしまったようです。
   
 2022/09/24

季節外れの花火大会の撮影へ行って来ました。

早めに行って場所を確保し、過去の撮影データに設定し万全な準備で望みました。が!?


最初の景気付けのデカ花火が上がり、ファインダーを覗くと。。

なんと、画角に全然収まりません !(T_T)
花火ってデカイんですね(*_*;

今回、場所が結構離れていて、遠いので 持参したのは、70-250mmの望遠のみ(*_*;
標準レンズを持って来てない。まじか~。

トリミングしてる訳ではないです。笑っちゃいました。

慌ててタテにしてみましたが、どうにも収まりません。(笑)


イメージでは、地上から延びる打ち上げの軌跡と柳のように落ちる美しいデカ尺玉を撮る予定でしたが。。

全然無理ですね。 あっちゃー。
 
そのうち、低い、小振りな花火が上がりましたので、
仕方が無いので、それを狙いました。


辛うじて地上が写ってます。

コロナ禍なので、見学会場が無く、寂しい地上ですが。
 
小振りなのを狙います。
 
地上から は諦めて、タテで中サイズを狙います。

切れながらもどうにか。。


なんとも残念。
 
ヨコにしたり、タテにしたり。。
 
んー、引きたい! けど引けない(笑)
 
逆に寄ってみた(笑) なかなか。
 
はい、おしまい。

いや~、色々経験しますね~。
なぜ、標準レンズを持って来なかったのか。。
来年こそは、デカ尺玉をキレイに撮ります!!


※隣にいたオジさま2人組は、関東中の花火大会を撮って周ってるようでした。
 「撮るのはほとんどタテだね!」って言ってました。へー。
 2022/10/22


先日、知り合いが近くの河川敷で天体望遠鏡をセットすることのことで行ってきました!


約200倍で見えるとの事で、リアルな土星を見ました!
とてもスバラしかったです! 生ですよ、生ま!
土星の輪と、輪の影までクッキリ見ることができました!

星ってこんなにあるんだー!っていうくらいほかにもたくさん星を見せて頂きました。
星を見る時間。。優雅です。。とてもロマンです。

パソコンとリンクしたモータードライブで、設定した星に自動で方向が合う!

ワタシも宇宙に住んでいる事を実感しましたね(^O^)/
 


夕方に見えますが、実際は、真っ暗です。
手持ちでこのように撮れるiphoneのカメラもスゴイ!
 
続いて、これは、今日10/22、いつもの太田金山へ登った際、見つけました!

ファンタスティック!


拾って売れる!?
   
 2022/11/08

またまた知り合いの天体観測会へ参加しました!

今回は、皆既月食と天王星食との事です。

今回は、望遠鏡の映像をパソコンへ取り込んで観測です。

かなり寒かったですが、電熱ベストで防寒対策!
 パソコンのリアル画像です。

中央が天王星で右上が月!
月デカイ!

天王星の模様、ブルー?グリーン?のキレイな色も確認できます。
さすが、200倍以上の望遠鏡!


月は月食中となります。
このあと、天王星食がはじまります。
 
これがワタシが撮った、月食中の赤い月と天王星(>_<)

トリミングしてます。250mmレンズでどうにか。。(*_*;

月食中の月は暗くて捉えるのが大変でした。
三脚で固定してますが、4秒露光だとなぜかブレます。

なので、絞り開放、ISOを12800、1/2秒露光でご覧の状態となります。

天王星がどうにか青っぽく撮れてます。
 
天王星が月へだんだん近づいてきました。

同時に月食が進み、左側が明るく。
 
進みます。 撮影はここまで。

後で知りましたが、今回はかなり貴重な機会だったのですね。
翌日の読売新聞の1面に掲載!

次回は、12月上旬に火星を狙うとの事です。

電熱ベストはいいですね~
背中がポカポカ(^^)/
   
 2022/11/28

サッカーのワールドカップが盛り上がってますねー。
ワタシも完全に、 にわかサッカーファンです。

ワイヤーカメラの上から映像が迫力ありますね。とか、
ヒュンダイの広告でクルマがボールを転がすのが面白い。なんていうところなども楽しんでいます。

初戦で勝ったドイツ戦の終了は、24時頃でしたが、
翌日の読売新聞の1面は、ご覧の通りです。
ということは、23時頃が原稿の締め切りのようですね。
   
 2022/12/03

2022年いよいよ12月に入りました。コロナ丸3年(>_<)

過去の写真ですが、我がラジコンクラブの整備中新滑走路をフォレスターで踏み固めるFUさん。
ワタシのステップワゴンも踏固めをお手伝いしました。

春頃にこのフォレスターで、スバル伝説を目の当たりにした事がありました。
この新滑走路をトラクターで整備していた所、大量の土砂を腹に引っかけ、トラクターがスタック!
ビクともせず見動きできず!になりました。
そこで、このフォレスターで引っ張る事に。
滑りやすい荒れた土と草でしたが、Xモードオンで牽引!
ナント!スタックしたトラクターを引っ張って救出成功!!

ホントおそるべしスバルの4WD!
残念ながら、写真も動画もありませんが、スゴイ光景でしたねー。
動画をアップできれば、スバルファンが泣いて喜んだかも。
   
 2023/01/07

何年か前のモーターショーで見た未来車?のBEVのSUV アリア、軽自動車のBEV サクラが普通に店頭に並ぶようになり、時代が変わったな~と思います。

先日出た新型セレナも並んでますが、この春に追加されるe-Poweが出れば、日産はもう国内で電動化率トップですかね!
写ってませんが、最近モデルチェンジしたエクストレイルもe-Poweオンリーでかなりの自信がうかがえます。
ちなみにエクストレイルは、国内初投入の新技術 可変圧縮比のスゴイエンジンを搭載していますが、e-Poweなので、その性能を活かしきれてない、もったいないと思っているのはワタシだけ?

e-Poweは、エンジンを発電だけに利用なので、回ってれば良い存在なので。

そして サクラが日本カーオブザイヤーを受賞し、ますます日産の勢いが止まらない!
トヨタのディーラーもだいぶ刷新しましたね。

れいのクロスオーバーのクラウン、ツートンじゃない白もいいですね!
トヨタのWEBサイトのカーラーインナップで、当然ですが、クラウンがSUVへ分類されています。

全車4WDのハイブリッド!時代が変わりましたね~。

2022年が各メーカーで新車ラッシュだったので、ホント時代が一気に変わったって感じ。

そして、我が家も近日に刷新があります!?
   
 2023/01/30

コロナ第8波が、落ち着いてましたが、このタイミグで、きのう、4回目のワクチン接種に行ってきました。
ショッピングセンターに来た、接種促進バスを利用。

効くとか、効かないとか、打たないほうが良いとか、接種しても感染するとか。。

いろんな話が飛び交ってますが、とりあえず。どーなんですかねー(*_*;

確かに、接種しても感染した人が周りにいます。
え、じゃ意味無いじゃん!


   
 2023/5/17

家族から「玄関のカギが抜けない!」とエマジェンシーコール!
で、対応しました(^^)/
とりあえず、押したり引いたりこじったりしばらく格闘しどうにか抜きました(汗)
抜けない原因は、キーシリンダー内の渋りでしょうか。

って事であとは、分解清掃注油ですね。
約10年前に駆けつけ業者を頼んだ時(1万5千円)にやり方を見ていたのと、YouTubeのメンテナンス動画を参考にしました!たくさん出てます。CRC556の利用はダメが必ず出てきます。
分解、アルコール清掃し、鍵穴専用潤滑剤の塗布でメチャスムーズになりましたよ(^O^)/
専用潤滑剤は塗布するとパウダー状になります。
   
 2023/07/08

良く見るネットニュース記事、レコードがCDを抜いた!
アメリカの話ですが、みなさん、どう思います?
「別に、興味無し!」かな?

ワタシには、大変な衝撃です。
中学生の時にCDが発売され、高音質、コンパクト、掃除不要!
レコードにメリットは何も無い??
で瞬く間にCDが普及してレコードが消えていきました。
もう二度とレコードは日の目を見ないと。。

それが、なんと!レコードがCD抜いた!えーー!
何度も驚いてしまいます(*_*;

まー、レコードの良さはワタシも理解しているつもりでしたが、まさか抜くとは。
オーディオマニア達の地道な購買増と、CD販売激減によるものと思います。
なので、一般の人が、CDを買うのをやめてレコードを買っているわけではないですね(笑)
これを言いたかった。