2023年ラジコン日誌


2023年のラジコン日誌、はじまります!
コロナ、第8波 猛威中!
もう、いい加減にして欲しいですね。4年目(>_<)
5類移行の検討が始まりました。
春には、ゲームチェンジとなりますでしょうか。

2023/01/22

今回は、昨年末と今年をまとめてます。
↓1/22 大寒直後の極寒期。寒くて人はポツポツ。


↓これは、昨年末にワタシが初飛行させた時の
YAさんから頂いた20年以上前の古いキットを完成させた
 マルチプレクス フラミンゴ コンテスト
翼長 2850mm 手頃なサイズのF3B競技機


↓さすがF3B機、キレの良い飛びでお気に入りとなりました。
トラブルさえ無ければ、一生ものの良い機体ですね。無ければ。。。


↓SEさんの久々登場の九十九式艦上爆撃機
たまにはこういうアングル。


↓ 別日のSEさんの大型スピットファイヤ


↓Oさんの ヨシオカモデルファクトリー大翔
名機 FLASH RS
ヨシオカって最近どうしたかなーって思ったら、
オラカバでいつもお世話になってました!


↓おしまいは、KAさんのJPS!

うさぎ年の2023年の令和5年、
平和で穏やかな年となりますよう祈念します。


2023/02/05

2月になりました!
この日は天気ポカポカ微風で絶好!

↓SEさんの大型スピットファイヤ。
ようやく、ベストアングルで撮れた?


↓シーズンイン最速!?
なんとKAさんが水上機を持ってきました!
こちらは、ベストアングル


↓無事着水。
エンスト、転覆ご注意ください。


↓もー1枚。

まだまだ寒い日が続きます。春が待ち遠しい。。

クラブ員のみなさん、
この日の写真をいつもの場所へ置きました。
ダウンロードしてください。



2023/02/12


3月並みの気温となったこの日も
良い天気でした。


↓Oさんの プリティ?


↓SEさんの九九艦爆


↓FUさんの シークワーサー

この日は、草刈り機の保管場所の引っ越しでしたので
みなさん。軽く。


クラブ員のみなさん、
この日の写真をいつもの場所へ置きました。
ダウンロードしてください。




2023/03/05


だいぶ暖かくなりましたね。
昨年は、新航空法対応の機体登録で大変でしたが、
今年は、穏やかな春を迎えようとしています。


↓FUさんの 往年の名機 サギッタ電動改


↓もー1枚


↓YAさんの スーパーディモナ


↓もー1枚


↓FUさんの キャバリエ

ようやくコロナが収まる。。
というか、強引に収めるようですね。



2023/03/19


今日も元気に飛行場へ!


↓これは先週のMUさんの コンドル40
どこで仕入れた??


↓水上機シーズン!?
OさんのJ3 電動  割と良いアングル。


↓陸上組 YAさんの初期のカルマート
ベストアングル!


↓KAさんも水上 アストロホッグ

いい季節になりましたね〜。

クラブ員のみなさん、
この日の写真をいつもの場所へ置きました。
ダウンロードしてください。


2023/05/21


久しぶりに好天の日曜日でした。
一眼レフカメラの電池切れで飛行写真はありません。


↓Oさんの ムサシノ スカイカンガルー?
エンジン エンヤの25でパワフル!
お腹のあたりが、確かにカンガルー!


↓ワタシは、ASK23と疾風
この日はサーマル気流が頻発でした!


↓KAさんのリンボー??
キレイな機体です。エンジンYS


↓FUさんの サンダーボルト
エンジン始動し、出撃します。


↓Aさんの スペースウォーカーU
かなり長寿ですね。


↓FUさんが、新機へ搭載する、YSエンジンを慣らしてました。
2ストで後方排気の貴重なエンジン、しかも新品をゲットしたとの事。

 


↓YAさんの ロイヤルグレース
 と、くつろぐYAさん。


↓KAさんのモスキート エンジン調整中。
色んな意味で見事復活!


↓SEさんもサーマルを満喫!

いい1日でした(^O^)/



2023/6/18

少し前のをまとめてアップしまーす(^^)/
群馬県も雨期に入りました。


↓SEさんの3mクラス セミスケールグライダー
ウィングレット付きの翼で良好!


↓FUさんの マットアロー
80年代?90年代?のバルサキット。

なんと、後方排気エンジンで、マフラーを
背中に取りまわしてます。大変珍しいですね。


↓KAさんの セダクション?


↓SAさんの 15の高翼オリジナル機


↓ワタシの新機!
OK模型 ジャスミン 現代の高性能グライダー

フラップ装備でバタフライ可!
弱わーいサーマルをキャッチできます。さすが!


↓Oさんの スーパーウィークエンドSP


↓GOさんの零52
おっと、離陸で急上昇。


↓KAさんのJohn Player Special


↓Oさんの スカイ/シー カンガルー


↓Aさんの スペースウォーカー も低めで


↓SEさんの スピットファイヤ の 高速 ローパス!
え、これは いくらなんでも 低すぎる!


↓SEさんのスピット 調整中。
デカ! 2mオーバー


↓FUさんの ウルサマジョール


↓KAさんの 双発 モスキート
復活の初飛行に挑みます。


↓カッコいいですね!


↓無事に離陸し、双発の重低音サウンドを聞かせてくれました。


クラブ員のみなさん、
この日の写真をいつもの場所へ置きました。
ダウンロードしてください。



2023/06/25


今週も梅雨の中休みで好天!

↓空はすっかり夏の雲。。
とSEさんのピラタスPC21。


↓同じくピラタス
低くー!


↓Oさんの QRP チビスロン
20年もの
ですが元気いっぱい。


↓YAさんのブレード
ちと遠かったです。


↓そして今週もKAさんの 双発 モスキート!!
スバラしー飛行でした!


↓もー 1枚!


↓MUさんのサンダーボルト
なんか変!?


↓古典機と操縦するMUさん。


↓FUさんの マットアローの飛行。


クラブ員のみなさん、
この日の写真をいつもの場所へ置きました。
ダウンロードしてください。



2023/07/13


昨年の航空法改正に伴う機体登録で
6/20までに登録すれば、リモートIDの搭載が免除!
があり、昨年3月頃に、急いで作製開始したのが、
オークションで買っておいた、
テトラ 「ブリーズ」!
アストロホッグに激似!
1年以上経ちますが、いまだ完成せず(*_*;


↓作製のもようを少しずつアップします。
もちろん、バルサキット!


↓まずは、定番の尾翼から。
このキットは、楽しみながら作る。がコンセプトで
やや凝った構造です。 2022年3月頃


↓動翼がバルサ板をリブで挟む構造で
サンディングまで完了すると
このようになります。初のパターン。


↓次に主翼を製作開始。
主翼の構造は普通ですね。
ここまでは、サクサク組み立てます。


↓主翼のポイントは、引き込み脚へ改造!です。
キット指示は、はなんと、スピットファイヤ式です。
あまり好きでない為、零戦式に改造します。


↓完全自作で、メッチャ大変でした(*_*;。
スペースがギリギリ。
あっちがあたり、こっちがあたり、苦労してリブをカット、
こんどはリンケージでまた苦労しどうにかここまで。


↓そしてプランクを開始します。
お気づきでしょうか。
このキット、なぜか リブキャップが無いです。


↓プランク完了し、翼端ブロックを削って成型します。
こんなバルサのブロックは、今はとても貴重ですね。

バルサの粉が出る出る。。。


↓プランク、翼端 完了。
1サーボ式のエルロンホーンも付いてますね。


今回はここまでにします。。

写真の日付を見ると、ちょうど1年前の 2022年7月
楽しみながらゆっくり作製していた?ようです。


2023/07/17


テトラの ブリーズ 製作記の続きです。
さっそく参りましょう。


↓胴体の製作開始。


↓側板を製作し、胴枠へ組んでいきます。
バルサの感触を味わいながら。。


↓一般キットと違う、凝った構造が見え隠れします。
ゆっくりと。


↓エンジンをサイドマウントから倒立へ改造します。


↓途中、かなり撮影を忘れております。(^^;)
ここまできました。


↓そして仮組み。んー、なかなか(^^)/
アストロホッグとは機首周りが違いますね。


↓ウラ。
エンジンも仮付けします。いい感じ〜(^^)/

この時点で、2022年8月頃。
今回は、胴体を塗装でいきます。
が、ここで、製作を一旦停止しました。
というのも
YAさんから頂いたグライダーキットの作製に入ってしまいました。
その後、OK模型のジャスミンの製作へ。。
途中で2機作製。

最近製作を再開し、チョコチョコ塗装している最中となります。
製作記は一旦中断し、今度は完成したら、また再開しまーす(^^;)



2023/08/06


最高気温35℃以上が約2週間続きました。
各地で観測史上初! もーホント地球ヤバイです。

この日はようやく最高気温34℃。
こんな激暑でも5人集まりました。。(*_*;


台風接近中で、良い雲が出てました。
では行ってみましょう。


↓KAさんの初飛行
OK模型 アンジェリカ 翼幅3082mm


↓変わった翼型。飛びはいい感じ。
露出補正しなかったので真っ黒(*_*;


↓そして アンジェリカと雲!!


↓雲続きます。
MUさんの 京商 ヴィエント!


↓MUさんの サンダーボルトも!


↓Oさんのアルチメイトも!


↓そして ファルツ!
イン クラウド。


↓まー、いい雲が出ておりましたよ。


↓もー1枚


↓暑かったですが、雲がキレイな日でした(^O^)/

クラブ員のみなさん、
この日の写真をいつもの場所へ置きました。
ダウンロードしてください。



2023/09/24


しかし、今年の夏は、異常な暑さでしたね。
どうか、今年だけであって欲しいです。。

最近のをまとめます。
では、さっそく参りましょう(^O^)/

↓YAさんの スワロー90
なかなか良い形をしております。


↓いいですね〜。
こういう機体最近無いですね〜。


↓最近仕入れたSEさんの
Ventus-2C 翼幅 4700mm 電動へ改造予定。


↓MUさんの 機体名不明の大型複葉。



↓Aさんの大型オリジナル古典機
の星型7気筒 77cc EVOLUTION77


  動画もどうぞ!ココクリック!


↓Oさんの スローライド
軽量なファンフライ機
 けっこう大きいです。


↓FUさんの ヨシオカの名機
ウルサマジョール25


↓SEさんの 90年代の本格スタント機
この機体、速すぎて、いまだまともに撮れません(*_*;


↓KAさんの ディアブロ! 大型アクロ機
1986年頃のOK模型のキット?
生地完で長年眠っていたものを苦労して完成させました!


↓エンジン OS ガソリン GT33


↓なかなかいろいろありますが。。

↓ワタシの零戦二二型
SAITO FA56  ちっちゃ! 絶好調です(^^)/

ようやく涼しくなってきました。。
短い?ベストシーズン到来です。


クラブ員のみなさん、
大きい写真をいつもの場所へ置きました。
ダウンロードしてください。



2023/10/01

2023年の10月に入りました。
この日は曇り。チョー涼しかったです(^^)/
朝方雨だった為、数人の参加でした。
この日はいつもと違うカメラです。。


↓MUさんの 久々の 2.6mのJ3カブ
絶好調!


↓ワタシの SBACH
危なっかしくまだ生きてます。(笑)


クラブ員のみなさん、
この日の写真をいつもの場所へ置きました。
ダウンロードしてください。



2023/10/29


10月もあっという間に最終日曜。
今週は、RC航空ページェントがありますね。


↓午後から強風予想でしたが、予報が外れ、
風は、1日問題無かったです。


↓YAさんの 古い海外キット?
エンジン SAITO FG-40へ換装したとの事。
苦労して調整し、ご覧のように快調に。


↓Oさんの ムサシノ オテンバ改
これ、けっこうキレイに仕上がってます。


↓飛びもグッド。
下翼を詰めたとの事。


↓SEさんの PRECIOUS
いまだ、ベストアングルで撮れず。。


↓GOさんとOさんのホクセイモデルの
ファンフライ ツーショット


↓GOさんのほうのファン機


↓FUさんの ムスタング
エンジン SAITO FA-180


↓KAさんの 小型高速機


↓ワタシは今日は コレ
スタントと3Dアクロを両立できる優れた機体。


↓SEさんの 雷電 さま
久々の登場。エンジンコンディション確認だけでした。

雷電さま エンジン始動動画↓

 ココをクリック→ 動画 動画!!


クラブ員のみなさん、
この日の写真をいつもの場所へ置きました。
ダウンロードしてください。



2023/11/03

今年も行って来ました。
RC航空ページェント

天気は最高のコンディションでした。
っていうか、11月に25度夏日って異常。。


↓写真、一気に行きます!

大型3Dアクロ機が大半でしたが、
見ごたえのあるショーでしたね。

ブースにFUTABA、OSエンジンが無くなって、
ついにここまできたか。。と思いました。
今後、ラジコン界どうなることか。。

3Dアクロ、今度マネしようっと。


2023/11/19

急に寒くなってきました。
これは、平年並みなのか、平年より寒いのか
異常気象のせいで、もう感覚が良く分らなくなってきました(*_*;

ではいってみましょう。
ここ数週間をまとめます。


↓まずは、 11/05
翌週のリボンくぐり大会に向け、みなさん調整。

KAさんのアストロホッグ。マフラーがスゴい取り回し!
エレベーター下まで伸びてます。

その奥は、ワタシのスカイカンガルー改


↓小型機を持ってなかったSEさんが、
ページェントで仕入れた新古のハミングカブ
複葉のラダー機。どうでしょう。


↓エンジン10で非力ですが、
フワフワで ゆーっくり飛びます。


↓そのハミングカブにベテラン達が
懐かしく新鮮で、興味深々
ラダーバイプレーン


↓そして11/12のリボンくぐり大会
どうでしょうか。今回も波乱??


↓ムサシノ機が活躍!


↓小型のファンフライは意外と大変そう?

そして優勝は、SEさんのハミングカブ!!
仕入れた甲斐がありましたね。


↓そして今日 11/19
北風でしたが、みなさん元気に!

クラブ員のみなさん、
この日の写真をいつもの場所へ置きました。
ダウンロードしてください。


2023/12/23

2023年もあとわずか!
今年も製作&修理をたくさんやりました。

↓2022年春に製作開始したテトラ ブリーズですが、
まだ完成しません。(*_*)

続きをどうぞ。

↓胴体は、絹目フイルムを貼り、パテ埋め。
初の手法。コレかなり大変。。


↓一旦、ラッカー白と赤でで色付け。


↓独特な形状のカウルも一旦ラッカーで


↓主翼下面は、フイルムのみで仕上げます。


↓主翼上面は、オラカバ → プラサフ → ラッカー


↓曲線のマスキングは難しいですね。


↓赤をラッカー塗装します。

今回はここまで!
あとは、アクセントのブルーラインを入れて
ウレタンクリアーで仕上げます。


そして!!
マトリクス疾風が、またケガしました(*_*)


↓ハードランディングしたら、な、ナント!
カンザシが折れました(*_*;
 マジです。


↓考えた末、カーボンロッド3本と
ベニアでカンザシを前後でサンドイッチ。


↓修理して再び空へ。。そして!



↓この機体は、着陸が難しいですねー(*_*;
翼が完全に折れました。大ケガです。
大ショック、しばらく放心状態。。


↓気持ちを落ち着かせる間もなく、
手が勝手に動きだす。。

とにかく、直線的にカットして、キレイにキレイに。。


↓ひたすら、直線的にカット。取り外した部位は、全て保存。
掃除後に撮影してます。掃除前はスゴイ事になってます(*_*;


↓この状態にするまで2日がかり。
ひと段落。フー。
この状態がやっと修理のスタートライン。
こうなると修理できそう?になりますよね。


↓利用できる破片を選別して使い、少しずつ復元。
カンザシを付けて接合準備に入ります。
とにかく、精度と強度。。


↓途中、撮影無し。

接合しました! もうここまで来れば!?

前縁、後縁は、鉄シャフト埋め込み接合法で。


↓もう、あとは、プランクして


↓フィルム貼って


↓白プラサフ吹いて


↓調色して塗って


↓日の丸入れて


↓裏もおんなじように。


↓ほーら、簡単に?修理完了!
ほんの
60時間(*_*;

修理完了し、復活飛行も無事でした。
今度は、気を付けます。

★実は、グライダー フラミンゴですが、
 2月に空中クラッシュに会い、これまた大修理してます(*_*;。。
 ワタシは、年中 修理生活。。