この日は強風でしたが、草刈り当番の為、飛行場へ行きました。



強風でも数人が来てました。

皆さんが強風で飛行を見合わせてる中、

強風にも負けずMUさんはこのキャップ232を飛ばしてました。


2016年 ラジコン日記

私の新?機  SBACH 342   電動  翼幅 1400ミリ

YAさんから、脚が折れただけの機体を頂き、修理しました。

セレブなYAさんは、脚が折れただけで「捨てちゃう」って言うのでもらいました。

グライダー以外の電動飛行機は初めてです。
そして1年振りの本格3Dアクロ機。

なので緊張して離陸。。。オー、超クイック!
4セルバッテリーなのでパワーはまぁまぁ。

翼が飛行中に抜けたトラウマがあり、あまり激しく飛ばせませんでした。
またシミュレーターで練習します!

そして、もうひとつの特徴が90度ひねって格納される脚です。

このキットには、エア式の立派な脚が付属していて、脚カバーの機構も完璧に再現されてます。


   ぜひ動画を見てください!!
         ↓
     脚の開閉動画

快晴、微風のとても良い天気でした。


SIさんの スペースウォーカーU

翼幅 1600  エンジン  OS MAX55AX  かな?


たしかベトナム製ARF

富嶽の飛行。

1号機と違い、実機らしいゆっくりとした飛行でした。

コンデジで撮ったこの写真、逆に実機っぽい?

2016/11/03

ARFですが、上翼長を延長したり、機銃、コックピットが作ってありました。

ニス仕上げがいい感じになってます。


古いOSの2サイクルエンジン  61

ややオーバーパワー?



最近OK模型から発売されたクロームメッキのABスピンナーがキレイですね。

今年の夏は天気が安定せず、8月は一度も飛行場へ行けませんでした。

9月になってようやく行ってきました。でもご覧の天気です。

この日の目玉は、KOさんの新機

京商 コルセア のデビュー  エンジン SAITO FA-125

販売期間が短かった為、とても貴重な機体です。

フィルム仕上げで、とてもキレイにできてます。


スケール機の中でも製作と調整、飛行が難しいイメージのコルセア、
はたしてうまく飛ぶでしょうか。

始動性も良く、快調に飛んでました。

マフラーが直管で音もグッドでしたね。

残念ながら、この離陸直後に不運となりました。。

私のムスタングが復活しました!

ノーコン再発におびえながら2回飛行しましたが、とりあえず大丈夫でした。


もー、頼みますよ〜。

KAさんの マトリクス サンダーボルト

初飛行!、といきたい所でしたが、この日はお披露目と新品エンジンの慣らしだけ。

状態を診ながらフィルムをはがしてゆきます。

前縁と後縁とスパー1本が見事に折れてます。

同じ色のフィルムが入手できないので、最小限にフィルムをはがしていきます。

一旦、丁寧に切り離します。



こんな修理何度もやってますが面倒ですねー。

これで何度目?

作る以上?の手間がかかります。

カウル内にも手が加わってます。


これから徐々に機銃、アンテナが加わっていくでしょう。

SEさんがこの日、新しい機体をデビューさせました。

マトリクス 零戦52型

エンジン SAITO FG-60R3

翼長 2040mm



慣らし済みエンジンで、特に問題なく、安定した初飛行でした。

2016/02/28

これも、Iさんの  疾風

翼幅800くらい。    電動。

小さいですが、とても速く飛んでました。

今年もRC航空ページェントへ行って来ました。   また今年も大風です。

YAさんの、セブアート  ロバン  電動

2016/10/30

バトルを終え帰還するサンダー。


ちょっと傾いてますが、フォッケウルフも無事帰還。


初飛行から5年。  無傷で長持ちしてます。





そういえば、この日、SEさんの零戦52型のエンジン FG-60R3が地上で暖機中にブローしました。。

2016/05/21

2016/05/08

私の SBACH 342

アクロをバリバリやってますが、怖いですね〜。

たぶんまた落すでしょう。

大型3Dアクロ機

若いパイロットが見事なアクロをやってました。

KAさんの  PLUSE

もともと強度不足の機体で、かなり補強を施してますが、この日の飛行では胴体にヒビが入りました。

YSのエンジンがパワーありすぎるため?

無事に初飛行。

MUさんの  ピラタス PC-9

久し振りに空撮しました。

飛行は安定快調。

エンストしましたが無事に着陸しました。

自分の機体なので、もう一枚。

フィルムのシワが目立ったので画像処理しました。


こう見ると、タカの絵がカッコいいですね!

GOさんの疾風とAさんのムスタングでエアバトル!

車輪と腹の出っ張りを付けて、裏面は、ほぼ完了。

矢印のプレート2枚でスパーをサンドイッチします。

これで、かなりの強度がでます。


ここまでくれば、直ったも同然? という感じ。



続きはまた次回!

そしてまず、カンザシ2枚でスパーを内側からつなぎます。

最高強度を発揮する30分硬化型エポキシ接着剤を使用。

折れたスパーをつなぐ為の、カンザシとスパーをサンドイッチするプレートを航空ベニアから切り出します。

替わりに、修理状況を報告します。


前回に引き続き、ひたすら破断面をキレイに整えていきます。


特に矢印の、スパー周りをキレイにしていきます。


なるべく元の部分を残すように。。


接合するまでの準備が結構大変です。

さて、ここからが問題です。

どこを残すか、どこを使うか、どうやって繋げるか。。。。

どうやったら楽に、キレイに直せるか。。。

腕組みして考えてる時間のほうが長いかも。


とりあえず、破断面をキレイに整えていきます。





この続きはまた次回!

ちょっとネジレただけ?

いやいや、結構な複雑骨折です。

無事、初飛行を終え、KAさんのマトリクス 零戦21型とツーショット。

2mクラスはデカイですね。

キット状態から、ツヤ消しクリヤを吹き、細かいウェザリングが施されています。

コックピットもものすごい手が込んだ作りこみがされています。

冬場は、風の予報が不安定でなかなか行けませんね。


この日は今年2回目。

写真は1月分も含んでます。

画像をクリック! ⇒

プランクしてサンディング!
こちらもプランクしてサンディング!

安定した飛行のスケール機ですね。

GOさんの京商ムスタング

エンジンを換装。 SAITO FA-180(ブローした疾風のエンジンと同じ)

Iさんの  フォッカーDr.T

翼幅800くらい   電動。


小さいですが良く出来てるし、安定して飛んでました。

いつものように、SEさんのゼロ戦、KAさんのサンダー、GOさんの疾風で3機全開バトルをしていた所、突然GOさんの疾風のエンジンがブローしました。

エンジン停止し、不時着。

1時間ほど捜索し奇跡的に無傷で回収。

カムギアあたりが壊れたようです。

エンジン全開でずっと飛行するのは予想通り?負担が大きいようです。

私もほどほどにしたいと思います。

ようやくナイスなショットが撮れました。

KAさんの サンダーボルト P-47


かなりディテールなスケール処理が施されています。

コックピット、パイロット、キャノピー、パネルライン、ウェザリング、リベット、機銃、など。


この写真、実機に見えません?

飛行せず、タキシングだけでしたがエンジンは調子良いようです。

Aさんの大型複葉機

エンジン  EVOLUTION 海外製  77CC グロー

2月に新しくおろした  7気筒エンジン。



本命のこの機体に搭載し本日初飛行。。。

といきたかったのですが、重心が合わず飛行は延期。


エンジンが重いので、後ろへ350gオモリが必要との事。

SAさんの  オリジナル機


2016/11/13

Hi8 8ミリビデオカメラ発見⇒

デカッ!

これは、帰りに撮ったものですが、それにしても年々人が減ってますね。

この大型ヘリ アグスタA109K2   エンジンがジェットで、飛行はまるで実機そのもの!  超リアルでした!

桐生のミツバにて、プロペラ反転の部品をワンオフ製作したとの事です。

さすが自動車業界繋がり?

中島飛行機  富嶽  3号機


後ろのアンパンマン、結構良くできてる!

今回は、カメラがコンデジの為、飛行の写真は厳しいです。

ラジコン親父、中村兄弟のテーラークラフトでフォーメーション飛行。


ブログを確認した所、P-51Dムスタング3機の編隊飛行を予定してたのですが、練習中に空中接触して墜落し急遽変更したとの事です。

画像をクリック! ⇒


SEさんの ゼロ戦

SAITO  FG-60R3 (60cc)

このエンジン、いい音するんですよね〜。パワーもあるようです。

もうじき航空ページェント。。。。が終わればすぐ冬となります。

GOさんの  シルキーウィンドウ  トルクロール!?

GOさんの  疾風   トーイン付け過ぎ?

相変わらずバトってます。

KAさんの サンダーボルト

裏側もかなり手が入ってますね。  尾輪が出てる。

私のムスタング  今のところ?快調です!

これカッコいいね!

YAさんの  小型電動 アルチメイト

KOさんの ピッツ アクロ仕様

トラブル無く快調です。

クリアのフィルムがキレイですね。

SIさんの  P VALLEY


トラス構造の胴体で軽量なショルダー

エンジン  OS MAX 32SX

重厚感のある飛びでした。

久々の登場  Aさんの ファルツ

OS IL300 相変わらず良い音です。



撮影日 10/10 と 10/16です。


I さんの、名前不明な複葉大戦機。 この日が初飛行。


エンジン  OS FS-48



木ペラが似合います。

MUさんのカブ

青空に黄色い機体が映えますね。

KOさんが、新しいプロポを購入!

フタバ T18SZ

WindowsCE搭載
カラー液晶タッチモニター
18チャンネル

サーボの動作スピードや、スティックの細かな調整ができるとの事で
さすが最新高級機!

うらやましいです。。。

KAさんの アストロホッグ

エンジンのタペットカバーが赤く、マフラーも何やらパイプで小細工しているようです。

SIさんの スーパースポーツスター

スパッツを付けたとのこと。キレイな機体です。

KOさんの 京商コルセア

飛行は順調でしたが、着陸で脚カバーを草にひっかけてしまいました。

年に1回の飛行。

エンジンがなかなか調子が出ず、このあとエンストして緊急着陸しました。

YAさんの古い大型複葉機  名前は不明。オリジナル機?

草刈り機のガソリンエンジンとの事。

草刈りご苦労さまです。

この日は1台エンジンが不調だったとの事。

久し振りに晴れました!  晴れるとまだまだ暑いですね。

天気が良いと撮影にも力が入ります。

すきまの無いヒンジ処理が見事です。

MUさんの J3カブ


翼幅 2.6m  大型機です。  エンジン  SAITO FG-20

この日が初飛行。


製作SIさんで、細かいディテールアップが施されています。

YAさんの グローブ G109

電動モーターグライダー    かなり前の機体です。

2016/09/11

2016/07/10

大型戦闘機のスリーショット



梅雨が明けたら、またあの猛暑がきます!


SAさんの 京商?  エアロスバル

エンジン OS FS52

GOさんの シルキーウィンドウ

軽量でとてもゆっくり飛ぶ癒しの1機です。

エンジン OS FS52

またまたYAさんの SBACH  電動

肉抜きしまくりの電動専用機体で、着陸で簡単に脚が折れました。

YAさんの セブアート ピラタス PC-21 電動

Oさんのアポロ

この機体もかなり長く飛んでますね〜。長寿機。あやかりたいです。

Aさんの零戦

私が狙うベストな撮影アングルです。

みなさん、飛行の際は、なるべくこの姿勢で飛んでください!

KAさんの サンダーボルト

機体が排オイルで汚れる為、埋め込みマフラーはやめたとの事。

SIさんのカルマート

主翼のフィルムを貼り替えたとの事ですが、色付けを塗装で仕上げキレイに復元されてました。

YAさんのかなりネンキの入ったバイプレーン  名前は不明。

エンジン OS Gemini120

草刈り当番の為、今週も飛行場へ。


カメラを新調してから撮りまくってます!


YAさんの セブアート  エンジルS  電動

梅雨明け真近ですが、この日はメチャ暑い日でした。



SIさんがカルマートに載せてきたこのエンジンは、とても珍しい30年?くらい前のOS FS-91  ビンテージなエンジンです。

プッシュロッドが後ろで、プラグが前!

OSが初めて4サイクルエンジンを発売した頃のもので、オークションで安価で入手し、かなり悪い状態のものを整備したとの事です。


コルセアの特徴といえば、何といってもこの逆ガル翼と、3分割のフラップ。

1サーボでうまくスムーズに連動してます。
動作角度もご覧の通りで十分です。

同じくAさんの零戦。

楽しみにしていたKAさんのマトリクスのサンダーボルトの飛行!

もう何回か飛んでいるようで安定して飛行してました。

こちらも迫力満点でカッコえーです。

Aさんのネンキの入った零戦  エンジン SAITO FA-200R3

MUさんの飛燕

脚のトラブルに悩まされてます。

ハードランディングを重ねてますが丈夫ですね。

フラップと脚が無事に出ていざ着陸!


予想に反し? 着陸も問題なく安定したものでした。

京商もすごいけどKOさんのウデも上がったね。

あまりにもカッコ良いのでオマケでもう1枚。


コルアブルーとライトブルーとホワイトのカラーリングはホントにかっこ良いです。

旋回時に巻き込み傾向はあるものの、飛ばしやすいとの事。

コルセアを間近で飛んでいるのを見たのは初めてです。




京商コルセア、カッコえ〜




こう見ると、実機より上反角がやや多く付いてる?

飛行は安定。さすが京商!

KOさんいわく「飛ばしやすい」との事。

難しいコルセア、果たして飛びはどうでしょうか。

予想に反し? あっけなく無事離陸。。。

2016/07/03

もう一枚。

ムスタングの尾輪はここじゃないですね〜。




もう、堕ちんなよ〜!

YAさんの パイパーチェロキー


エンヤのエンジンで、かなりネンキが入ってます。

SAさんの オリジナル機

アストロホッグ改。

エンジン  OS  FS-91 かな?

Oさんの スーパースポーツ

ハンドメイドのパイロットのほか、キャノピーの開閉、全塗装、パネルライン、リベットの再現など、相変わらす、ものスゴイ手が加わってます。


飛行が楽しみですね〜。

エンジン SAITO FG-33R3

マフラーの取り回しに凝ってます。

胴体に内装し、パテ埋め!

矢印部が排気口。

熱対策してますが心配です。

YAさんの ピラタス PC-21  初飛行。

電動です。


プロペラが地面に着きそう。。というか着いてました。

脚にサスペンションが付いてます。

飛行はロール方向がとてもクイックです。

飛びが速くてカッコイイ飛行写真が撮れませんでした。

高速つっこみ着陸かと思いきや、フレアを効かせて安定着陸でした。

クラブの皆さんはこのページの更新を楽しみにしている??

期待に応えて今週もアップしまーす!


まずは、SIさんの テトラ フライベビー  初飛行。

エンジン SAITO FA-91S

バルサキット。絹貼りウレタン塗装で、とてもキレイにできてます。

相変わらず素晴らしい仕上がりですね。


2016/05/29

私の、京商 フォッケウルフの飛行シーン。 KOさんどーもです。

この機体もパイロットがいない!

YAさんのセブアート ミスト  電動です。

キャノピー開けたまま飛行。 大丈夫なんでしょうか?

KAさんのゼロ21!

疾風 バトルを終え無事帰還。

それでは、5/15に撮影した写真を何枚か。


YAさんのセミファンフライのEXTRA

エンジン OS MAX 50SX

どうにか修理が完了しました。

問題は、エルロンの操作が効かなくなった原因が不明な事です。

原因の対策を行わないと、また再発して墜落。。。

考えられるのが、エルロンサーボの延長ケーブルのコネクターが緩くて接触不良を起こした?ぐらいです。安価品を使用した代償ですね。

ということで、エルロンサーボ、フラップサーボの延長ケーブル8本を交換して対策しました。(機体側4本、翼側4本)

この機体、初飛行からトラブルが続きますね〜。
奇跡的に中破で済んでますが今度は大丈夫でしょうか??

オモテ面は、同じ色のフィルムが入手できなかった為、残念ですがご覧のような仕上がりに。。

ま、いっか。これでガマンしましょう。

今回はムスタングの修理の続きから。

十分サンディングしたあと、まず裏面からフィルムを貼りました。

単純色なので、キレイに復元できました。

カメラの買い替えで、私の零戦二二型も飛行中の写真が載せられるようになりました。 KOさん撮影。

同じくシーフューリー

かなり回数飛んでる機体ですが、まだまだいけそうですね。

KOさんの T-REX600

4枚ペラパワー?  結構速いです!

Aさんから、嫁入りしたMUさんの シーフューリー

エンジン YS-160  珍しい4枚プロペラ!

ペラがちょっと小さい感じですが、4枚だとこれで丁度良いとの事。

こちらもSEさんの零戦

SEさんの零戦五二型

予報通り、午後に風が弱くなったので皆さん飛ばし始めました。


KAさんの PULSE 125


GOさんの零戦。



この日は体調不良で早退したので、写真は3枚です。

KAさんのアストロホッグ。  YSエンジン。

ムスタングの修理をしながらも、飛ばしには行っています。


KOさんのアポロ。いいあんばいで写ってます。

パイロットは、F3A世界チャンピオンの成家さん。

??ラジコン操縦のチャンピオンがラジコンに乗ってる!?


2016/04/24

そして私のムスタングが堕ちましたー!(ショーック!涙)

原因不明のエルロンのアンコントローラブル!

回収後に確認した所、正常に動いてる。 

幸い中破。2度目の奇跡!運が良いのか悪いのか。

不運が続きますね〜このムスタング。

胴体が一部破損して、主翼が折れました。

胴体は概ね修理完了。

今回は、主翼の修理の模様をアップしていきます。

GOさんのマトリクス 疾風

こちらも相変わらず安定飛行。

KAさんのマトリクス 零戦21型

増槽タンクではなく爆弾を抱えて離陸!



滑走路のタンポポがキレイ。。

KOさんのピッツアクロ仕様

イグニッションから?のノイズでエンコンサーボが安定せず苦労してましたが、対策を講じてようやく安定し快調に飛んでました。

Aさんの京商 ムスタング


超速ムスタングですが、カメラを変えてようやくまともに捉える事ができました。

SEさんのマトリクス 零戦 52型


安定してます。

久し振りに顔を見せたSAさんが持ってきた新機。

アストロホッグを改造したオリジナル機。

初飛行で快調に飛んでました。

カメラを最新機へ新調しました!


何十枚に1枚しか撮れなかったこんな写真がコンスタントに撮影できるようになりました。




YAさんの、セブアート ミスト


2016/04/10

気が付けば、クラブ内が大型零戦ブームに。

なんだかんだ言っても、やはり零戦が一番カッコいいし、飛行も良いし、非常にバランスが取れている飛行機ですね。

外国の女性が操縦しているようです。

2016/03/13

もうじき春ですね。

YAさんのエッジ540

ガソリンエンジンでデカイです。

Aさんの零戦

かなり年季が入ってます。

脚を新しくしてリニューアルしたそうです。

MUさんがこの日初持参した機体。 

名前聞きましたが忘れました。

Aさんから嫁入りした機体との事。


説明書のニードルセットでは燃料が全然送られてない事が分かり、ようやくエンジが始動しました!


注目のエンジン音は??

予想に反して、大排気量とは思えないとてもマイルドで静かな音でした。




プラグヒートにも課題があり、改造するとの事です。


飛行が楽しみですね。

オモテも同じように、極力元の部品を使ってプランクしていきます。

パズルのように。



パテ埋め後にサンディングして生地を整えます。



とまぁ、簡単に書きましたが、ここまでくるのに結構大変です。



続きはまた次回!

注目のエンジンの始動です。。。が、なかなか かかりません!


火が足りないのか、燃料が行ってないのか。。


かなりいろいろやっても始動しません。

そして、極力、保管していた元の部品を使ってプランクしていきます。

部品が無い部分は作ります。

なので、破片は残らず回収するのが基本ですね。

この日の目玉は、Aさんの新しいこのエンジン

このクラブ初? の 7気筒エンジン!

EVOLUTION 海外製  77CC グロー

プロペラ 24インチ デカ!


これから過ごしやすくなりますが、今年は秋も天候が安定しないとの事。

SIさんの スーパースポーツター

エンジン  OS  MAX 61


バルサキットですが相変わらず素晴らしい仕上がりです。

胴体 絹貼り  主翼 フィルム貼り   ウレタン塗装仕上げ。

ホントにキレイです。




ムスタングの修理状況。



前縁の折れた部分を、あて板を使ってつなぎます。

手前が私の零戦。

ニードルを操作しても全く効かないエンジン不調が直って軽快に飛びました。

私のムスタングですが、主翼の修理で同じ色のフィルムが無く、修理痕が目立ってましたが、SIさんから近い色のフィルムを頂きご覧の通りキレイになりました!

さすがカブ。飛行は超安定。

大型というのもあり、全く不安無くのんびり飛行です。



エンジンをパワーアップして、私の眠ってる大型グライダーを曳いてもらいたいですね。

逃げるSEさん零戦、追うKAさんサンダー!

近いね〜。 この大型機クラスはマジ危険です。

ちょっと露出アンダーですがどうにか。


パイロットがいない!

自分の飛行機もいいですね!


本格アクロ機ですが、のんびり飛んでました。

プッシュロッド、タペットがカバー無しでむき出しです。


とりあえず、この日は慣らしとの事。

どんなエンジン音がするのでしょうか??


2016/09/25

相変わらず、完璧な着陸をするSEさんのゼロファイター。

同じく、折れた後縁をあて板を使って繋げます。