秋になり、青空にラジコンが映える時期となりました。


まずは、
いつも一緒に行っているKOさんが最近デビューさせた機体

ゴールドウィング製 ピッツ アクロ仕様

エンジン SAITO FG-33R3 33cc3気筒 ガソリン

電動小型機から順調にステップアップしてきたKOさん、
  ついに ガソリンエンジン、多気筒、複葉機 スゴイです。



ラジコン日誌  2015

初飛行した日の3回目の飛行でアクシデント発生!!

ななナント、飛行中にエレベーターが全く効かなくなりました!

かなり離れた場所に、真っ逆さまで墜落!!

3回目で全損かー!  とりあえず見つかってくれー!



ほぼあきらめで探しに行った所、ありました!!

背の高い葦に助けられ、ナントかすり傷で済みました! 奇跡です!!


原因は、これまたナント、サーボホーンのネジが緩みホーンが外れました!  何が起こるかわかりませんね。。。

いかがです?  珍しいブルーカラーのムスタング!

JRプロポのブースにて、松井氏を発見。

いい歳と思いますがお元気そうで。

11月3日は毎年晴れには恵まれますが、風に恵まれません。

今年も北西のかなり強い風でした。



皆さん、苦労して飛ばしてましたね。不運な機体も何機か。。

相変わらず素晴らしい飛びっぷり。

クラウド!

この時すでに、アンコントローラブル状態。
離陸!
差動 引脚中?
コックピット 見事な全自作
今回はまず、KAさんのマトリクスの零戦の特集です。


零式艦上戦闘機二一型

全幅 2230o

エンジン SAITO FG-60R3
と言いつつ、まずは自分の機体。     撮影 3/15

京商 フォッケウルフ

特にトラブルもなくほぼ無傷で健在です。


またここで、アウトレットのエンジンを買っちゃいました。

SAITOのエンジンは調子いいですね。

うちのクラブでも使ってる人が圧倒的に多いです。






買いませんでしたが、懐かしい絶販キットがたくさん売られてました。
EZとか、京商オーラムとか。


毎年ここでたくさんお金を使っちゃいますね〜。

こちらもJRプロポのブース。

開発兼デモンストレーターの国井氏(左) と

F3Cラジコンヘリ世界チャンピオン 伊藤氏


今年のヘリデモ飛行はテレメトリーを使ってリアルタイムで速度をモニター。

ヘリでどれくらいスピードが出るのか? ⇒ 260km/h でした!

今年も恒例のRC航空ページェントへ行ってきました。

2015/11/03

3Dアクロ機ですが、とりあえずまだ安全飛行で慣らしてます。

アクロ飛行が楽しみですね。

2015/10/18

優雅です。


Preciors 注目の飛行。


抵抗の少ない機体とYSパワーでメチャ速!!  クラブ最速かも。

直進性は抜群です!  往年のキレキレ飛行が蘇りました。



飛んでる最中に「パターン飛行やって!」って言ったら、

「もう忘れた!」との事。


残念ながら2回目の飛行はエンジンが不調となってしまいました。
2015/07/12
シルキーウィンドウの飛行

安定し過ぎ? でつまらないとの事です。


ノスタルジックですねぇ。

ARF機ですが、かなりのウェザリングの手が加えられています。

パイロット自作?

2015年 春です。
めっきり寒くなってきましたね。  秋のまとめアップです。 




SIさんの コルセア  

エンジン OS FS-α81


中古で安く入手して、かなり手を入れたとの事でとてもキレイです。

そして私ですが、新しい機体を買っちゃいました!

OK模型 ムスタング90

翼長 1700mm  一応大型機?

エンジン  SAITO FA91

GOさんが、SAITO FG-60R3 を購入し、慣らし運転してました。

機体の搭載が楽しみですね。

SIさんの テトラ 疾風

エンジン  OS FS-62V

相変わらず塗装でキレイに出来てます。

これくらいキレイにできれば私も作りたいんですけどね。

超デカ ユーロコプター EC135

高級外車を買える値段だそうです。

保管には軽自動車1台分のスペースが要りますね。

年々人出が減っている様子。

出場機もだんだん寂しくなっている感じ。

こちらもエンジンが  SAITO Vツイン200 でメチャ速!

撮影に成功したのはやっとこの1枚!

みなさん もう少しゆっくり飛んで頂けるとキレイに撮れます。
なにせカメラが古いもので。。。

YAさんの ファンフライ スホーイ電動

GOさんのマトリクス 疾風

エンジン  SAITO FA-180

この機体も熟成を重ねています。

GOさんの零戦52型

二式水戦へ改造して飛ばしてましたが、今日は陸上五二型仕様で飛ばしてました。

エンジン  SAITO FA-180

YAさんの テトラ バレリーナ40

エンジンン エンヤ 40クラス

おまけであと数枚

んー、きれいですね。
こちらも。
いい雲が出てました。
入道雲とコラボ
こちらは、何度も見てますが、相変わらず安定して良く飛んでます。
当初、エンジン不調に悩まされていましたが、
どうにか落ち着いたようです。
まるで実機!  ↓↓
フラップダウンで見事な3点着陸!
2015/07/26
SIさんのカルマートα 60サイズ

エンジン SAITO 91

終始安定。  ある意味名機です。カルマート。
SEさんが、23年ぶりに復活させた 本格F3A機 Preciors

フルプランク、マイクログラス、ウレタン仕上げでピカピカ。

エンジン YS120、 メカ JR PCM10 23年もの。ちょっと心配。



私が始めた頃の90年代はこういう機体が憧れの的でした。


現代のスタント機に比べると胴体が細いですね〜。
SEさんのマトリクスのスピットファア

あまりにも速すぎて地上で撮影するのがやっと。
YAさんのスケールグライダー アーカス 

2mクラスのスケールグライダーです。
エンジンは中古のYSで安価に仕入れて整備したとの事ですが、一発始動で快調に飛んでました。



SIさん、たくさん機体を持ってますねぇ。
SIさんのスーパースポーツター  YS 115のエンジン

バルサキット 絹貼りドープでとても綺麗に出来ています。
SIさんの シルキーウィンドウ 高翼
YAさんの セブアート エンジェルS

電動
ヴィーナスの飛行

飛びもカルマートにソックリで安定してました。
MUさんのヴィーナス  OS FS-52

京商カルマートにソックリな機体です。
SEさんの マトリクス ピラタス PC21   SAITO Vツイン200

久しぶりの登場です。

無事飛んでました。
YAさんのスペースウォーカー

ガソリンエンジン仕様。

エンジンの調整が完了して、さぁ飛ばそうとしたら、上のコックピット部分を家に忘れてきたとの事。この日は飛行断念。
SIさんのイーグル OS MAX 46FX

背中に格納式プロペラを搭載しています。

発砲ですが、モータ、サーボ付で2万円くらいだそうです。 

2015/04/19

2015/11/28

GOさんの零戦 二式水戦 陸上仕様

割と良く撮れました。
90サイズの機体に91エンジンでパワー不足?が予想されましたが、割とパワフルです。エアレースには負けそうですが大きな問題はありません。

問題といえば、大型機特有の脚が閉じきらない問題が発生しました。

YAさんが、デッカイ飛行機を持ってきました。詳細不明。

この日はエンジンのテストだけ。始動も大変ですね。

KAさんの パルス125XT

見るからに安定して良く飛びそうですが、マイナートラブルが多いようです。

SEさんの マトリクス ピラタス PC21

YAさんの ミス・ウィンドウ


YAさんは、たくさん飛行機を持ってますねぇ。

YAさんの K&S ロイアルグレース

エンジン  OS FS-70α(たぶん)

KAさんの Pulse 125

エンジン YS DZ175cdi

こう見えて、けっこうデカイです。

SIさんが考案した「ガタレス リターンエンコンリンケージ」

4サイクルエンジンはスロットルがエンジンの後ろで防火壁に近く、また中央部な為、リンケージに苦労します。

普通はエンコンロッドをU字に折り返したり、ワイヤーを使ったりしますがこれならガタなく確実に動作しますね。

SIさんの許可のもと掲載しています。

私も現在作製中の機体に採用させてもらいました。

YAさんのセミスケールグライダー

名前聞くのを忘れました。

翼幅2.5メートルくらい。

SIさんのカルマートスポーツ 60α

エンジン SAITO FA-91

熟成を続けているAさんの京商ムスタング

大型機ならではの脚問題で苦労していましたが、電動式にして調子が出たようです。
お次は、第一次世界大戦機の共演





Aさんのファルツ

完全自作機

エンジン  OS IL300  直列4気筒

暑かったですが、いい天気でした。

この日は500枚くらい撮影しました。

こちらは、20年振り?の飛行

離陸後、かなりのアップトリムで調整に苦労し、その後半分操縦不能となり不時着しました。


原因は、この写真でも分かりますが、一番下の翼の被覆が大きくはがれてしまいました。
振動の大きいこのエンジンンですが、調子良く安定して飛んでました。
Aさんのフォッカー

2〜30年前に自作したとの事。

エンジン  OSの同じく2〜30年前の4スト
GOさんの ・・・・  すみません。名前聞くの忘れました。
完全自作機

エンジン  OS GF-40
ARFとは思えない素晴らしい仕上がりです。
2mオーバー  ご覧の大きさです。
引脚式尾輪
内側の脚カバー  実機同様な仕組みへ改造
パイロットも自作

開閉式キャノピーも改造?
KOさんのアポロ70

これが現代のスタント機

飛行も良くて手軽に買えるようになりましたね。
撮影日がバラバラですが、定期アップ。



これは私のカルマート

エンジン OS MAX-32SX

EXTRA墜落後、眠っていたこの機体をひっぱり出してきました。

3Dアクロ機に比べると超安定!(=>つまらない)

のんびり飛ばせて着陸が楽々です。
水上機のシーズン到来


GOさんのドラゴンレディ 水上機仕様。


水上機エリアはメイン飛行場から400mくらい離れてますが、
こちらの近くまで飛来してきました。
YAさんのハンドランチグライダー。。。を電動化?
SIさんのアストロフォッグ

往年の名機ですね。

仕上がりもキレイです。
おー! 危険すぎる接近!

GOさんとAさんのムスタング。
KOさんのグライダー  Deamon2000 

Vテール!
またまた私の機体 エクストラ330SC  SAITO FA-91

なッ、ナント!  この日(4/12)墜落しました!!!

2回目の飛行まで順調でしたが、3回目の飛行でまさかの事態が発生!

ナント、左の翼が飛行中に抜けてしまいました!

抜けた左翼はヒラヒラ〜と落下。

そして胴体は。。アンコトローラブルで真っ逆さまに落下!

川へ墜落!! そのまま どんぶらこ どんぶらこ 流れています!

おーっ、全ロストかー!  向こう岸の木の根元に引っかかりました。 

そして何とか回収した。。が、その時バランスを崩して。。

私、川へ落ちましたー!

機体を持ったまま何とか川から這い上がりましたが。。。

あちこちスリ傷を負い、ぐちょ濡れ、機体全損。。悲惨でした。

3Dアクロ機は短命ですね。  ショーック!! 
この写真が墜落直前の在りし日の最後の勇士   残念!!!
今年の冬の日曜日は毎週のように雨か大風でほとんど飛ばしに行けませんでした。

少ない回数で撮影した皆さんの機体を紹介します。

SAITO Vツイン200 でメチャ速!


ようやくまともに1枚撮れました。

複葉機の共演
大型機となるとほとんどワイヤーリンケージとなります。

レギュレーターやジャイロ・・・いろいろ付いてます。

サーボの大きさから、機体の大きさがうかがえます。
ここから 4/12

春になりました。

誰かが草刈りしておいてくれました。

今年もまもなく当番制の草刈りが始まります。
エンジェルSの飛行
本格スタント機で超安定飛行。
私のテトラ 零戦22型   翼長1388mm

おかげさまでこちらは健在です。

みなさん、の機体と比べると小ぶりな小型機です。重量感まるでなし。


そろそろ私も大型機へスケールアップしますかね?

ここから 4/19


KAさんの マトリクス 零戦21型

エンジン SAITO FG-60R3  翼長 2230mm 大型機

3枚プロペラがカッコいいですね。