私が所属しておりますラジコンクラブが、板倉町の某イベントで展示会として参加しました。
私も2機ほど展示させてもらいました。そして見学者への質問対応係りをやりました。
たくさんの子供・・ではなく、年配者が訪れて熱心に見学してくれました。
「これ、飛ぶんですか?」、「これ高いんでしょ?」、「どこで飛ばしてるんですか?」、「操縦難しいんでしょ?」、「このエンジン何CC?」、「尾島の方でやってると聞いた事がある」みたいな事を良く聞かれました。
私のグライダー「DG500 ELAN」が15年振りに出動。
でも一番人気があったのは、ラジコンシミュレーターでした。
子供はすごいですね。簡単モードですがゲーム感覚ですぐに飛ばせる??ようになっちゃいます。 20年後飛行場で待ってます!!
京商 メッサーシュミット
エンジン OS FS62V
初飛行は失速不時着でしたが、軽量化によって見事な安定飛行となりました。
京商伝説健在。
遅ればせながら、2012年の最初のラジコンのアップです。
プロポを新調しました。右側。フタバ FF10 10ch 2.4GHz仕様。
左側のJRのプロポ X388Sは20年使いました。(相変わらず物持ち良すぎ)
今までのプロポでも全く問題無かった(40MHzは古くて私占用)のですが、さすがに新しいのが欲しくなり買っちゃいました。
いや〜プロポも進化しましたねぇ〜。
2.4GHz仕様ってバンド管理が要らないんです!!
混信しないんです!!(そんなの常識か)
そして大型液晶モニタで多機能。
設定が見やすくてとても楽です。やはり買って良かったです。
そう、今回JRからフタバへ乗り換えました。フタバなら安価な社外受信機が買える為です。
これでますますラジコンライフが充実します。
今回のプロポは車用と合わせると、7台目となります。
また今年も尾島のRC航空ページェントへ行ってきました。
天気は快晴。
今年はヘリを含めてスケール機が多かったですね。
写真に撮るのは、やはりこういった大型アクロ機が映えます。
飛んでる写真も撮りましたが逆光でみなシルエットに。
こんなスモークを吐いたアクロ機は今年は1機で寂しかったです。
なんか、年々人も減って規模が小さくなってる感じ。。。
また来年。。。
ラジコンクラブでバーベキューをしました。
個人的にも久しぶりのバーベキューでした。
高級和牛がおいしかったです。
たまにはこういうのもいいですね。
もちろん飛行機もちゃんと飛ばしましたよ。
自作機 ファルツ
大型複葉機は何度見ても迫力満点です。
3機編隊飛行で旋回中。
接触だけは注意です。
京商 スピットファイヤ
エンジン YS 115
やはり軽量な京商製で安定して良く飛びます。
デリケートなYSエンジンでエンスト不時着を何度も見てます。
マトリックス メッサーシュミット
エンジン SAITO V型 200
グラス製で高価な機体ですが重いため着陸がとても難しい機体です。
FBモデル ゼロ戦
エンジン ENYA 53
京商 フォッケウルフ Ta152H
エンジン SAITO 125
90サイズですが翼幅2mで超安定しています。
シーガル製 シーフュリー
エンジン SAITO 170の3発 音も良いし速いです。
こちらもOS GT33と同時に発売されたスターレット2400
大型高翼でのんびり系かと思いきやクイックな飛びです。
飛行機はやはり飛んでいるところがカッコいいので今回は飛行中の写真でまとめてみました。
シーガル スペースウォーカU
エンジン 不明
どちらかというとのんびり系です。
京商 ムスタング
エンジン SAITO 125
ムスタングはまともに飛ばない!?の定説を覆し、安定して飛行していました。京商はすごいです。
テトラ サーカス
10年以上の長寿機と思われます。
京商 カルマート 45
付属と思われる45の海外製エンジンですが、ものすごく回ってます。
ヨシオカ アラジン45L
これも古い長寿機と思われます。
パワー充分で3Dアクロして飛んでました。
機体名不明
私、こういう飛行機割と好きです。
スホーイ
電動 6セル仕様
飛び、パワーは文句ないです。電動は音の迫力が欲しいですね。
ようやく春めいてきました。
冬場も活動はしていましたが、陽気が良くなりましたので最近のみなさんの機体を紹介します。
これは、会長さんの大型古典複葉機 ファルツ
20年以上前に自作したとの事。
エンジンがすごいです。OSの直4 IL300 値段調べたらスゴイことに。。
機体名不明
シャーレの翼で値段高そうです。
私、グライダーが好きなのですがこのクラブではあまり飛ばす人がいません。
グライダーは見た目は地味ですが、操縦している人は楽しいです。