2018年10月13日  東武健康ハイキング 羽生

2018年のおでかけ

車を東へ走らせ、海を目指しました。

そして到着したのが、高萩市 「高萩海水浴場」

群馬県民は、海を見ると興奮しますね。

サーファーが数人いました。


その足で、スカイツリーのおすすめ撮影ポイントの
隅田川の桜橋へ行ってみました。

いい場所です。
桜が咲いた時は、川と桜でもっとキレイなんでしょうね。


ここからしばらく眺めてたら、ツリーの根元部分が左右非対称であることに気付きました! え、マジで!

Yさん「ツリーの下は三角形になってるそうですよ。」
私「へ〜〜」

水量がやや少なくちょっと寂しかったです。

ここは、春、夏、秋、冬 の4回くるべし。との事。

あと、なぜか「恋人の聖地」との事です。

とても見事な滝でした。




滝を見たあと、山道を間違って本格ハイキングコースへ入ってしまい1時間くらい思いっきり登山しました。超汗。。

反対側の山の頂上まで行ってしまいました。

2018年3月9日〜10日 広島家族旅行

←ロゴをクリック

ようやく羽生水郷公園にゴールしました(*_*;  3時ころ?

記念品は、東武電車のイラスト入り付箋セット。


一般コースでとっくにゴールしたおじさま達がたくさんいました。

群馬方面。かすかに赤城山?らしいものが。

高いです。航空写真のようですね。


帰りは、板倉町を通って帰ってきました。
その途中に寄ったのが、「雷電神社」

群馬県内最古の木造建築物との事。
また、関東地方に数多い「雷電さま」の総本宮との事です。
そして近くに なまず様が祀ってありました。
約40キロ弱の距離でしたが、久し振りの本格サイクリングでした。
疲れました(+_+)

谷中湖の南の先端が通行できなかったのすが、ほぼ一周しました。

新緑がホント爽快でした!

ときどき本格レーサーにものすごいスピードで抜かれます。


レンタサイクルもあります。

バンジージャンプをやっておりました。

なんとも言えません。。


この近くの 湧釜神社 参拝してきました。

ここはヘビを祀ってます。  卵がお供えしてました。
ここからの景色もキレイでしたね。

大小山 山頂 238m ⇒

道の駅 きたかわべのすぐ近くに、「3県境」があり、見てきました。

なんとも微妙な観光?地ですが、へぇ〜〜って感じでした。

天気が良ければもっとキレイなんでしょうね。

夕飯を適当に済ませ、少しだけお酒を買いこみ、
ここ「道の駅 奥久慈だいご」で車中泊。


また独り言
ステップワゴンのセカンドシートは、完全フラットではなく若干段差があります。このわずかな段差が睡眠に影響。次回は対策を考えます。

日帰り温泉「袋田温泉 関所の湯」に浸かりました。

通常1000円が16:00以降500円との事でここにしました。

2018年5月1日〜2日 北茨城の旅
ゴールデンウィークに北茨城へ行ってきました。
また車でロンリーツーリング!?

5月1日
最初の目的地は「袋田の滝」なのですが、のんびりツーリングなので下道をひた走り、ここ常陸大子(だいご)駅まで6時間かかってしまいました。途中休憩し過ぎかな。
レストアしたばっかり?のキレイなSLが置いてありました。

独り言
ネットで観光情報は色々調べられますが、やはり現地のパンフレットが一番詳しくて便利です。なのでまずは駅や案内所でパンフを収集します。このパンフPDFをネットで事前に入手できないのかなぁ。といつも思っています。

気球の体験搭乗をやってました。

乗ろう! で行ったら、今日はもう終わりとの事。残念。

ソラマチ9階の 郵政博物館へ寄ってきました。
ここ、チョットびっくり。

郵便の歴史と文化を展示しているのですが、切手コレクションがモノ凄い量!

おそらくですが、ある個人、もしくはコレクターが共同で寄贈したと思われる手書きコメントの切手コレクションがスゴイ量収蔵してます。33万種とのこと。国内にとどまらず、外国の古いものから最新まで。切手の価値は全く分かりませんが、ホントすごいと思いました。

切手コレクターにとっては、涙ものの聖地と思われます。撮影不可。


東京スカイツリー、またいつか霞みの無い日に登りたいです。

秋の行楽シーズンに、職場の仲間と行ってきました!  私は2回目。



台風一過のこの日、青空ですが10月とは思えない暑さでした。(汗)


今回 東京スカイツリーパノラマきっぷ  を利用しました。
展望デッキエレベータのチケット購入の列に並ばずに乗れて良かったです。


義母姉さまのリクエストで、馬車へ乗りました。私もみなさんも初!


運転手さんが色々話ししてくれて、なかなか面白いです。


大変喜んで頂けました。

今回は、こちらの恒例(高齢)メンバーで、伊香保方面へおでかけしてきました。


まずは、おもちゃと人形自動車博物館。

義父母も私も、伊香保でロープウェイは初めてという事で乗ってみました。

21人乗りの小型のロープウェイ。

その後、大小山の山頂を通過し、この名物?文字の下まで降りてきました。
遠くから良く見えるこの文字ですが、近くへ来るとデカイです。

いつもの会社の仲間で、足利市の大小山へ登ってきました。

梅雨入り真近の貴重な晴れ。


途中の展望。  両毛地区の水張りした水田がキレイです。

会社の仲間Yさんが「自転車を買った」で「じゃ、サイクリング行こう!」
となり、館林から、渡良瀬遊水地までサイクリングしてきました。

私のマシンは、BSのユーラシア!

天気は薄曇り、風もなく、暑くも無くベストなコンディションでした。

渡良瀬川土手のサイクリングコースで行きました。

道は広いし、景色も良くて、気持ちいいです。

左手に見える、道の駅きたかわべ でお昼を食べました。

自転車漕いでからのそばが格別においしかったです。

何度も自転車で来ているHさんにガイドしてもらい、葦の草原を見ながら、気分爽快で走って、約1時間で到着しました。意外と早かったです。

少し休憩。


佐野市 匠屋で佐野ラーメンを食べました。美味しかったです。
そして、名水百選の 出流原弁天池湧水へ寄りました。
ここは何度も来てますが、相変わらず水がめっちゃ透明。

そして「袋田の滝」  日本三大名瀑だそうです。

すぐ近くで、コスモスフェスティバルをやってましたので、ついでに。

羽生水郷公園から、羽生駅までバスが出てるのですが、満員!
ということで、また歩いて羽生駅へ。。。

ヒャー 遠いー 羽生駅ー

羽生駅に着いたら 日没(笑)  マジ疲れた〜。

25キロ ハンパないです。

お昼は羽生水郷公園に着いて、食べる予定でしたが、ぜんぜん着かなくて、ここ羽生サービスエリア!?で食べることにしました(笑)。

25キロ、あまくないですね。まだ半分?
 

配布されたコース図を見ると、一般コースが 15キロ  のほかに
健脚コース 25キロがあり、「15キロじゃもの足りない?」 で 健脚コースへ行くことにしました。

景色のいいとこ、住宅地、田んぼ道 を通って気持ち良く歩きます。。。
さすがにこちらのコースは人がまばら。


。。 だんだん足が。。疲れてきました。。

ツリーのインベント会場で、北関東フェアを開催しておりました。


東武鉄道が主催の「東武健康ハイキング」の第369回 コスモス満開! 羽生をめぐるハイキング  へ参加してきました。

会社の仲間 H、Yさんと3人。

羽生駅から、羽生水郷公園まで往復するコース。

決められたコースを歩くだけ?  人はポツポツ? 
って思って行ったら、スゴイ人気で、受付も行列!

おじさん、おばさんがすごい。

天気は薄曇りで絶好。  10時過ぎにスタート!

お昼はツリーから離れて、有名?な タワー丼!

私は食べきる自信無く、奥のざるそば(笑)。

おー、景色が違いますね。
東京ドームの屋根の縫い目まで良く見えます。さっきより高いっす。

登ってる間に霞みがややクリアになってきました。

展望デッキへ到着。地上350m。東京タワーてっぺんより高いです。

台風一過で、霞みの無いクリアな絶景を期待しましたが、
ナント、普通に霞みの日でした(笑)


せっかくなので、オプションの天望回廊 450m地点へ。

たった100mの違いで景色が変わるのか?

2018年10月7日  東京スカイツリー

そして、榛名湖まで行ってみました。

展望台は、こんな感じ。

お昼は、水沢うどんを食べました。

ジュークボックス!

中身は、レコードのオートチェンジャーですね。

レコードジャケットや、ブロマイド、映画のチラシなど。。

昭和がいっぱい。

2014年の前回は、車しか見ませんでしたが、今回は、車以外を見てきました。

古い昭和が再現されていて、懐かしいものがたくさん置いてありました。

義父母さま達も、喜んでおりました。


2018年6月9日 伊香保方面へおでかけ


予定通り、約2時間で下山。マイナーな山ですが、ポツポツ人とすれ違いました。

この山頂は、360度全方向展望できます。

標高が低いですが、それなりにキレイです。

のんびりペースで約1時間で妙義山 山頂へ到着。

本当は、大小山⇒妙義山の予定でしたが、道を間違えました。

標高わずか314m

山頂は気持ちいいですね。
2018年6月03日 足利市 大小山

そして、谷中湖一周で再スタート。

2018年5月13日  渡良瀬遊水地 サイクリング

日立市へ移動。

また適当にお昼を食べ、日立市の全景が見える「かみね公園」へ行ってみました。

奥に海があるのですが、全然写ってないですね。

さすが日立製作所のおひざ元?日立系の施設がたくさんありました。

のんびりとはいえ、行きの下道6時間は、時間がもったいなかったです。なので帰りは高速使いました。

5月2日

龍神大吊橋へ行きました。 長さ375m  高さ100m