スズキの古い車がたくさん展示してましたが、知ってるのはこの辺りからですね。

セルボ!

2017年2月8日〜10日 名古屋と静岡旅行

次は、タミヤ模型本社(の資料室?)の見学に向かいます。東静岡駅から行く途中に「タミヤサーキット」を見ました。
ここが歴史あるタミヤサーキットかー!さすがにとても広くてキレイです!数名走行してました。そして更に途中にタミヤの工場がありました。

勤続30年休暇(49歳!)を頂いたので、思いきって「1人旅」に出ました!
前から行ってみたいと思っていた名古屋のトヨタ博物館をはじめ、タミヤ本社見学など2泊3日の1人旅です。
車で行くか、電車でいくか直前まで悩んでましたが、「たまには電車で行くか!」で電車で行くことにしました。

ここは、スズキ車に特化して、鈴木自動車の歴史が見れます。
なんと、スズキも、自動織機から発展した会社でした! トヨタと同じ。
自転車にエンジン付けただけのバイクを作ってました! ホンダと同じ。
んー、原点は他社と似てますね。

エンジンのカットモデルって、イラストや写真で何度も見てますが、実物見ると、人間ってつくずくスゴイもの作るな!って思いますね〜。


エネチャージについてもよ〜く説明してました。

余談ですが、今度のワゴンRは、エネチャージを更に進化させ、ついにオルタネータだけでクリープ走行ができるとの事です! もう、なんちゃってハイブリッドと呼べなくなってきましたね。

「スズキ歴史館」、規模は小さいですが、ここもとても良かったです。


次は、また普通列車で1時間ちょっとかけて東静岡へ移動します。

3日目の最終日。天気は快晴。
ビジホテでみなさん仕事で忙しく朝食の中、私はゆっくり食べて優雅に旅行!なんとも言えない優越感! たまりませんね〜。
この日は、浜松からひと駅電車に乗り、高塚駅のスズキ高塚工場のとなりにある「スズキ歴史館」へ行きます。ホテルから駅に向かって歩きだしたら左足首に痛みが!?。
あ、昨日、うなぎ屋から帰ってくる時、歩道の段差で軽くひねったあれか?
浜松駅のくすり屋で湿布を買って応急処置。高塚駅から徒歩15分。なんとか「スズキ歴史館」へ到着。

戦車も1枚のせておきます。
レオパルド これも作りました!

左足首の痛みが悪化しないよう、帰りの東静岡駅まではタクシーを使いました。
東静岡を15:30に出発し帰路へつきました。

ウォーターラインシリーズ!


こういうの作る人、今いるのかな?

そして、スズキの名車といえば、刀 1100!

当然プラモ作製。

今でも十分カッコいいですね。

さすが地元、  トヨタナンバーの86の86 !

これが、世界のトヨタ自動車の本社です!

TOYOTA MOTORS

2017/02/08

トヨタ会館

トヨタの最新技術が見学できる施設です。

ここをバスで出発し、元町工場を見学しました。全面撮影禁止。

平日にも関わらず、約50人の参加。老夫婦。お1人様。スーツ姿の5名くらいのグループ、外国人グループなどなど。すごい人気。

ジャストインタイム、かんばん方式など有名なトヨタ生産方式を見てきました。

会社の指示?で来てる人が結構いて、私などより熱心に質問している人がいました。  有名?な ひもスイッチ見てきました。

外国人(アジア・欧米)も目立ちましたね。

またひとつ疑問。トヨタとはいえども、あれだけ車をたくさん生産しているのに、完全新車状態(デットストック)で車を残してないんですね。展示車は全てレストア車でした。

唯一完全新車状態だったのが、初代プリウスでした。
さすがに歴史に残る車としてとっておいたようです。


ここはトヨタが作った、自動車歴史博物館といった内容でとても素晴らしかったです。

もう何も思い残すことはありません??

東京駅に到着。

自分で切符買って新幹線に乗るのは20年以上振り! どうやって買って乗るのでしょうか? 昔の窓口で買う時代とはと全然違いますよね。
販売機を探し、四苦八苦してどうにか、のぞみ309号の特急指定席券を購入しました。(1回覚えればスゴク簡単便利!)
時間も無いので早速改札へ。
駅員「乗車券は?」  私「PASMO じゃダメですか?」
駅員「新幹線は乗車券を買ってください」   マジかー! 時間がヤバ。

そして、現在販売しているモデルのショールーム

プラモって、なかなか完成見本の実物は見ることができないので貴重です。
小学生から中学生まで1/24の車、1/12のバイクをたくさん作りましたね〜。


ミニ4駆もたくさん完成見本がありました。

実車室

プラモデル作る為に実車を購入したんですね。

これ、有名?

ラジコンのワーゲンオフローダーを実車化した!

サンダーボルト P47  アレどこかで見たような?

子供の頃、死ぬほどカッコ良かった、ブラック カウンタック!!

ランボルギーニ チーター





昔、カタログの写真を見てため息をついていたラジコンの実車がたくさん展示してました。

これ知ってます?

1980頃のもので、トヨタハイラックス 3速ギア付き4WD。

程度が良いと、オークションで10万円くらいします。

箱絵の原画も貴重ですね。

まずはタミヤ歴史館。

田宮創生期の絶版の昔のキットや作品、有名モデラー、海外モデラーのジオラマ作品、が数多く展示されてます。

1/32 戦車レオパルド、キングタイガーなどたくさん展示してました。

今回の旅行の最終目的地「タミヤ模型本社」へ到着しました。

おー、ここがタミヤかー!  またまた興奮。

駅から歩いて30分くらい。足首が。。



そして、ゼッケン34、ケビンシュワンツの LUCKYSTRIKE RGVγ500 !

これが見れただけでも良かった!  カウルにサインあり!

車の設計や、試作、生産ラインも分かるように展示してました。

生産技術はだいたいトヨタとおんなじ感じです。

これは、エンジンの試作用の砂型。なかなか見れません。

RGニーゴーガンマ!

懐かし〜。当時、チョーカッコ良かったよね〜。

250で初の45馬力だったかな?


プラモ作った!

名車 ジムニー、アルトが初代から見れます。

初代ワゴンRも名車扱いされてます。確かに革命的な車でしたね。

浜松といえは、うなぎ!

ホテルのガイドマップから選んだ「八百徳」

うな重 3000円

うなぎは久し振りということもあり、チョーまじおいしかった!!

東海道線を普通列車でひた走り、夕方浜松へ到着。

今の電車って、シートが快適だから、座れれば苦になりませんね!
(時間は食いますが。)



浜松は、大河ドラマ「井伊直虎」のゆかりの地だったんですね。

あちこちにポスター、看板が。

名古屋駅内の居酒屋「嘉文」で食事。 人生初の1人居酒屋!

名古屋名物の盛り合わせ。

味は まぁまぁ。

チヨダ ホテルナゴヤ へチェックインします。

朝食付き6000円

これは近鉄名古屋駅。

市内観光巡回バスを使ってJR名古屋駅へ戻りました。

とても立派な駅です。

江戸時代にすでにエレベーターがあったんですね〜。

天守閣のみやげ屋も当時からあったんでしょうか。


次は名古屋城!

トヨタででゆっくりしてたら、時間がギリギリで、駅から走って急いで見学イン。

初代ソアラ


今じゃ考えられない、超豪華ふかふかソファシート。

中学生の頃。車の最高は2000ccという常識の中、いきなり2800ccが出てブッたまげた車でした。

当時、乗ってた人に税金8万近いって聞いて2度ブッたまげた記憶があります。

やはりこの辺りが懐かしいですね。

右はしのコロナは、小学校の担任が乗ってた。

プラモデルではありません。

セリカ 2000GT リフトバック!



平日でしたので、定年直後?の老夫婦が目立ちました。

私も定年したら来ようと考えてましたが、10年前倒し!

初代クラウンの前で。


ご存知の方も多いですが、トヨタは自動織機から発展した会社です。

意外にも同じ原点の会社が。。はのちほど。


これが世界で初の自動車です。ここから歴史が始まります。


そこで思ったのですが、当時、フレームやエンジンなどは、機械加工でどうにか作ることはできたと思うのですが、ガソリン燃料はどうやって入手(作った)したのかがとても疑問に思いました。

燃料の精製技術も当時としては大変だったと思います。

着きました! トヨタ博物館!

名古屋の地下鉄でPASMOが使えるか心配でしたが、大丈夫でした。

あっという間に名古屋駅へ到着。名古屋は出張で来た20年以上振り。

乗ったのはN700系という型のようです。

名古屋から、地下鉄東山線、リニモへと乗り継いで行きます。

慌てて乗車券を買って、エビカツサンド買って、ドタバタで乗り込みました!
電車の乗り継ぎや、現地情報、地図など、事前調査したものは、いつもの出張の場合、紙に印刷してましたが、今回は、タブレットを活用しました。新しい試みペーパーレス!

続いて、味噌煮込みうどん。

見た目、「おーマジか! 居酒屋じゃこんなもん?」

でも食べたらスゴク美味しかったです。

私より1歳年上の初代カローラ。 昨年50周年でしたね。

第一印象。ちっちゃ!  ハンドル細!

でも当時に買えた人はとても幸せだったんでしょうね〜。

隣に共に戦ってきた初代サニーがありました。

ホワイトリボンタイヤ。メッキバンパー。メッキグリル。メッキホイールキャップ。。。この当時はメッキ部品が目立ちますね。

創世記の自動車がかなりの台数展示されてます。

この頃は、安全性なんて全く考えてなく、とにかく走れれば良い! という時代で、ブレーキなんぞも、二の次三の次だったんでしょうね。

形も、大きさも、しくみも、何もかも自由で、楽しい時代だった事でしょう。

それにしても新幹線、乗っちゃえば快適快適! チョー快適!
 
天気も良く、富士山が良く見えました!

時速200キロ! はえ〜!

子供のようにずっと窓に張り付いてました。

旧トヨタ本社ビル

トヨタ自動車 初の市販車AA型のレプリカが迎えてくれました。


この博物館は、トヨタ車だけに特化したものではなく、世界の自動車産業モータリゼーションの黎明期、創世記から現代へ発展していく歴史が様々な展示車で見る事ができます。

電車の旅なんて何年振りでしょうか。ワクワクです!

6時に家を出ました。東武線で「座れた!」ってホットして周り見たら、女性専用列車で慌てて車両を移動(汗)。
通勤ラッシュで東京駅まで立ちを覚悟しましたが、大宮から座れました。
電車は、立ちだと地獄、座れれば天国ですね。

2017/02/10

とうとう3日間の1人旅が終了です。
自分の行きたい所へ自分のペースで自由気ままに。間違っても誰も文句言われず。撮りたいだけ納得いくまでじっくり写真を撮る!
ハプニングあり、トラブルもあり、感動もあり、とてもとても楽しい旅行でした!
帰りはひたすら鈍行ですが、熱海から前橋行きへ乗れました。乗換えの大宮まで座れたので全く苦にならず帰ってこれました。今はとても便利ですね

ブガッティ。

この車、どこかで見たことがある。カーブラフィック-TVのオープニングだったかな?

ジオラマって意外と実物見た事ほとんどありませんでした。

昔は憧れましたが、結局、一度もジオラマ作りませんでしたね。



こんなのがたーくさん置いてあります。



現地で観光マップを見た所、この「浜松楽器博物館」が駅から近く、閉館時間に間に合いそうだったので行ってみました。

まあまあかな。

駅前に井伊直虎関連のスポットがありましたので寄ってみました。

ここ浜松ではかなり盛り上がってる感じですが、んーー、私今年は大河見てません!




この日は、くれたけインセントラル浜松 というホテルに泊まります。
朝食付き 4500円


2017/02/09

雪が心配された2日目。雨ですみました。

またトヨタです。

トヨタの工場見学バスに参加します。

集合場所「トヨタ会館」へ行く途中にMIRAIを発見。さすがおひざ元。
三河豊田駅へ行く為、愛知環状鉄道というのに乗ったのですが、今回唯一PASMOが使えませんでした。


この博物館は、トヨタに特化せず、同じ時代を刻んできたいろんなライバル他社車も多く展示されてます。

ダットサントラック、初代フェアレディ、S800、、初代スカイライン、初代インサイト、初代マツダロードスター、スバル1000、ギャランGTO、117クーペ。。。