今回は、1人ではなく、義父母を連れて3人でここへ行ってきました。


スキーでは、何度か来ている「たんぱら」ですが、夏は初めてです。

この日は、車中泊予定ですので、その前に、この日帰り温泉を利用しました。

「リブマックスリゾート」  超久々の温泉。源泉かけ流し。

しばらくここで休憩しました。  一人は寂しいね〜。

入浴料 1000円 


そして夕食というと。。

ラザ・ウォーク甲斐双葉店いわゆるショッピングモールのフードコートで済ませました。

天おろしそば  638円  案の定、特筆するほどの味ではなかったです。

2016年 お出かけ
今回も、義父母様と旅行へ行って来ました。新パターン!?

ゆっくりのんびりな旅。 鎌倉は私も18年振り。三浦半島は初。

東北道から圏央道を使いました。楽に行けるようになりましたね〜。

まずは、長谷駅エリア。

着いたら12時でしたので、まずは老舗そば屋「以志橋」でお昼。

そしてここ 長谷寺。とてもきれいで立派なお寺です。拝観料250円。

中にとても大きな黄金の十一面観世音菩薩像がいらっしゃいました。

八ヶ岳高原ライン

キレイな景色が連続します。

ツーリング最高!

が、お腹の調子が。。。

早目に帰る為、ここが最後です。  久里浜のペリー公園。

ペリーの上陸を記念する公園で、ペリー上陸記念碑、ペリー記念館があります。

博識のある義父母さま達は意外と喜んでました。




帰りは、横浜、、首都高経由で帰ってきましたが、
ナビが、芝浦、箱崎を通るルートを指示し、
案内が出るとはいえ結構緊張して運転しました。

こっちのルートはやっぱり大変ですね。



朝食をコンビニで買い、そして、いよいよ人生初の車中泊!  ちょっとドキドキ。ワクワク。

北杜市の「道の駅はくしゅう」  22時頃到着。既に10台くらい車中泊中。
まずはアイシスのシートをフルフラット状態に。

そして途中のホームセンターで買ったゴミ袋(160円)を窓に貼りました。
寝袋を広げ、照明をセットして準備OK。
  いや〜、快適快適!

予想以上に快適です!  テントより快適??
何より、同じ仲間?がいるというのが心強いです。

さすがに熟睡ではなかったですが、寝れました。
車中泊、良いです! 病みつきになりそうです。 (熊本のかた、すみません)
 

子供が春休みということで、久し振りに4人でお出かけしました。


行楽情報番組で有名?な川場村のここへ行ってきました。

ちょっと寒かったけど、天気は超快晴!


目当ては食べ物です。

清里駅前

平日だから?  ひっそりしていました。
無料駐車場利用。
  何も買わず。

織姫山から。

舞鶴城公園(甲府城跡)から。

駅の近くにこんな立派な公園がありました。
時期は前後しますが、1月に撮影した毎度毎度の金山呑龍様です。

行動範囲 せま!

正式には大光院といいます。

冬は冬で地味ですが、なんか芸術性がありますね。

2016年1月24日  赤城山

2016年1月3日  伊勢崎神社
長谷駅エリアから、鎌倉駅エリアへ移動して、次も定番 「鶴岡八幡宮」
こちらも、秋の鎌倉ということでとても人が多かったです。
日が良いのか結婚式をやってました。

まずは昨年断念した「大沼」へ。


ことしは雪が少ないようです。
というのも、同じように沼を見に来てた人と話をした所、「毎年ワカサギ釣りで来てるが、沼が全面凍ってないのは今年が初めてだ!」との事。

たしかに下の写真の通り沼の中央は凍ってません。

例年は全面ぶ厚い氷で覆われ、ワカサギの穴釣りで賑わっているとの事です。
「氷上カート」の看板がありましたが休業状態。

最後に、やはりツーリングコースで有名な「車山高原」へ行ってみました。

高原っていうだけで、何もありませんが、景色が良かったです。

撮ってください。がてら、三重から来たソロライダーとバイク談義しましたが、バイクが進化しましたね〜。 ホンダ NC700 なんとオートマチック! クラッチないじゃん。
ホンダらしくDCTとの事!

そして斬新なデザイン、デジパネ、ABS付き、ナビ付き、オーディオ付き。。

自分は車でツーリングしている。と言った所、「あ、それもいいですね(笑)」(寂)

今回もたくさんバイクを見かけました。

いつかはオレもー!!  バイク欲しい〜


今回のツーリング、わずか2日間ですが、いろいろドラマがありとても面白かったです。

とても素晴らしかったです。

あと、今回気がついたのですが、バイクのマナーが良くなった?

昔、渋滞すると、バイクはすり抜けが常識でしたが、今回は渋滞でもちゃんと車と同じくハマってました。  え、それじゃバイクの意味無いんじゃ??

帰りも高速使わず。。。  またまた20年以上振りに佐久R254で下仁田、富岡で帰り、
4時間掛りました。

美し森展望台

残念ながら、この日は霞で南アルプスがかすかに見え、、富士山は見えませんでした。

きれいな三浦海岸を見ながら移動して、次は くりはま 花の国



コスモスが見頃でした。

2日目はまず、三浦半島の先端にある「城ケ島」

とてもきれいに整備された公園です。

駐車場から高低差なく15分ほど歩くだけで(←これ重要)展望台に着きこの景色が見れました。

2016年08月18日 たんばらラベンダーパーク

2016年05月01日〜02日   ゴールデンウィークのツーリング 山梨〜長野

そして、武田神社。

甲府駅から北へ道1本じゃん。で歩いたらめっちゃ遠かったです。

ここも20年以上振り。



甲府市内の駐車場を利用し  400円

NHK大河ドラマ「真田丸」パネル展やってました。


子供デカくなったね〜   3人娘!?

1キロ山を登った
「廃空蔵」展望台から。



この日は霞みが無く、マジ良い天気でした。


雪をかぶってるのは武尊山です。

2016年03月26日 道の駅 田園プラザ川場
呑龍様の裏山を散策しました。

八ヶ岳山麓の気持ちの良い道を堪能して、ここ白樺湖へ到着しました。
(途中、道を間違えてかなり戻るハメに)

ここでお昼。   節約メニュー  かけそば 430円。

朝になったら、天気も良く、部屋から絶景が見れました。

そして次は、大仏さま。 高徳院。 拝観料200円

さすがメジャースポット、すごい賑わいです。

外国人がたくさんいました。


大仏さま変わらずデカイです。

渡良瀬川にて、おばちゃんと土手と雲。

そして アピタから。

伊勢崎市街の広瀬川から赤城山を望む









私、最近一人で近場をあちこち散策していますので、今年はマメにアップしていきます。(普通はこういうのブログでやるんですけどね)

今年の初詣はここ 伊勢崎神社 に行ってきました。

会社の知人に、「ここにはプロペラが祭ってあって。航空安全のごりやくがあるらしい」みたいな事を聞いた為です。

本来は、本物の飛行機の渡航安全が祈願されている神社ですが、ラジコン飛行機にもごりやくがあるかも? で行ってきました。

    今年こそは墜落しませんように(祈)

長林寺のもみじのスライドショー
今回は、義母の姉上様もいらっしゃいます。

ご高齢の為、細心の注意を払いました。

三峰神社の入り口の秩父湖ここで道が1車線交互通行で渋滞。

やっとの事で渋滞を抜けたら、帰りの対向がすんごい渋滞!え、帰りはこの渋滞を並ぶのか?

そのうち行き側も渋滞で停止。まだかなり距離があります。マジか〜! こんな所で時間を無駄にできませんので引き返しました。(あとで分かりましたが、貴重なお守りが毎月1日のみに配られるとの事とGWが重なり特に混んでたと思われます)

三峰神社、また今度。


ブレーキヤバかった事件あり。

晴れた日に撮影したかったので、実は11/26(雪降った翌々日)にもう1回行ったのですが、ほとんど散ってました。。

<車中泊の為に今回持っていったもの>

・寝袋とまくら・・・まくら重要。
・テント用の照明・・・車のバッテリー使いたくないので必需。
・スマホ用モバイルバッテリー
・車から電源取るスマホ充電器
・ガイドブック
・地図・・・ナビやスマホがあっても、今だいたいどこら辺にいるのか、
      どっち方面に行ったら良いのかを確認するには必要。
・キャンピングガス・・・どこへ行ってもコンビニ、自販機があるので要らないけど
              雰囲気的に使いました。
・12Vラジコンのバッテリー
・・・車のバッテリー使わないでオーディオ使う為。
・アマチュア無線機・・・寂しさを紛らわすには最適。ジモティと会話しました。
・セロテープ・・・窓にビニール貼る為。現地で買えるけどね。

残雪が残る八ヶ岳がキレイです。

次は、清里へ向かいます。

山梨といえば甲府?  R140を更にひた走り、甲府駅へ到着。

20数年前、出張で何回か来た甲府駅。だいぶ変わりましたね。懐かしかったです。

昔泊まったホテル、まだありました。


甲府駅前の信玄公の前でパチリ。

撮ってくれたのは、法事?帰りの
親戚おじさんコンビ。

次は、だいぶ前に開通した「雁坂トンネンル」を初めて通って山梨へ抜けます。

今回は、先日カメラを買ったばかりで小遣いが少ない為、極力節約する旅行です

雁坂トンネル、いくら払うのでしょうか。

730円でした。

↑チェーン!

この日は見頃より若干遅め。11月中旬がベストと思われます。

近くの方は是非来年行ってみてください。

とてもキレイでした。

超穴場!  ほとんど人がいません。

この日は曇りで、露出補正がとてもシビアで撮影が大変でした。


正確には、長林寺の庭園になります。

今年の紅葉は、ここ「長林寺」へ行ってきました。

最近、足利の低山をいくつか登ってるのですが、その中で偶然見つけたのがここです。

夏場、緑のもみじがたくさんあるのに気付き、「こりゃぁ、秋はさぞかしきれいだろうなぁ。」と思って来てみたら想像通りでした。

2016年11月23日 足利市 長林寺 紅葉
新メンバー!

気分爽快!

この日はあと、建長寺を予定してたのですが、時間切れ。無理は禁物。
三浦半島 横須賀市のホテルへ向かいます。

行楽シーズンの土曜日&和室&大浴場 希望で、鎌倉ではとれず、
やっと予約できたのがここ。 荒崎海音 さがみや

ご覧の超豪華料理と最高のおもてなしでした!
本物のプリプリを堪能しました!
2016年10月22日〜23日  鎌倉と三浦半島

ラベンダーソフトクリーム

あと、たんばらカレーを食べました。


ブルーサルビアが意外とキレイでした。

え、これでいいんじゃない?

いつも、お世話になりっぱなしの義父母さま。

お元気でなりよりです。


花の仕事をしていたので名前を良く知ってます。

5万株植わってるそうですが、早咲き品種が終わってるので、
一面ラベンダー!って程ではなかったです。でも見事です。



これくらいのアングルで見るのが良いかも。

冬とは全く違う景色ですね。 キレイでした。

天気は、晴れたり、曇ったり、雨が降ったりでした。

今は遅咲きのグロッソという品種の開花時期です。


ラベンダーをまともに見たの初めてかも。

どれが花?  どれがつぼみ?

高い所が好きなんです。


田中橋を渡り、

関東地方の梅雨がようやく明け、この日はとても良い天気と
なりました。


地元の夏をお届けします。


なかなかの雲です。

その近くの寺

足利学校跡へ。

中には入りません。

足利市へ行ってみました。

福居陸橋から。

2016年07月31日  地元の夏 足利市

そして良き相棒!

おまけ


5/2 2日目は長野に入ります。

まずはここ。昔読んでた自転車雑誌や、バイク雑誌に良く載ってた超有名な場所。
ある意味ツーリングの聖地!
 おそらく鉄系でも有名でしょう。

ついに来たー!って感じ。

時間が早いせいか、誰もいません。やっと人(大阪から来たソロライダー)を見つけて撮ってもらいました。

トンネルを抜けるとお昼でしたのでここで昼食。

猪豚ラーメン 700円  めったに載せない食レポ。 味はまぁまぁでした。

ゴールデンウィークに”ツーリング”に行ってきました。

2日間で山梨から長野を周るコースです。一人です。

あえてあまり下調べをせず気ままに行ってきました。

今回は備忘録として細かく標していきます。

5/1 8:00に群馬を出発。R140で熊谷を通り秩父の三峰神社を目指します。
R140で秩父に入るのはつまらないので、寄居で左へ曲がり、R254から定峰峠へ入りました。

昔、ハチロクで攻めに来た以来。25年?振り。道こんなに狭かったっけ?
あー、ここでズピンしたっけ。なんて走ってたら、バイクがコケてました。連れがいたのでそのまま通過。昔なら「大丈夫ですか?」ですが今は携帯あるしね。

SLゾーンのデゴイチ

有料で体験乗車できます。

このSL、短距離ですが、動くようです。


みな焼きたての ピザ、ソーセージ、パン、クレープ、地ビール・・・を食べてきました。(すみません写真無いです)


  のんびり行楽です。。。

1人で山の中。。

画像をクリック ⇒


春は桜がきれいで賑わう八瀬川










真冬の地元の散歩でした。

この建物は名前が分かりません。

誰もいません。。。


枯れ葉の道を ザクッ、ザクッ と歩いてみます。

2016年1月16日 地元の冬 太田金山


この日は霞が無く澄みきっていて、東京まで? 良く見えました。




写真はありませんが、小沼の方へも行ってみました。

ジムニー、パジェロ、ランクルがスノーアタックしてました!

次は「鳥居峠 展望台」

ここも、いつもの春夏とは違って雪に覆われてました。

誰もいませんでした。


ちょーさみ〜。

次は「赤城神社」へ。

春、夏に大沼は来てすが、赤城神社へ初参拝です。

大沼 セミパノラマ

今年も厳冬の赤城山へ登ってきました。

天気はご覧の通りですが、外気温はマイナス6度

11年目のスタッドレス。。。 チェーン巻きました!

天気がとても良かったのでついでに伊勢崎市街を散策。

伊勢崎駅がメチャメチャきれいになってました。

本物の木製のプロペラらしいです。

「渡航安全」と「航空安全」と書かれています。

なぜプロペラ?→ 調べてみてください。

プロペラをかたどったお守りが売られていたのですが、買いませんでした。(そこまで行って 何で!)