東京スカイツリーに登って来ました。


2年振りの家族でお出かけです。。って言っても上の子が体調不調で3人で行って来ました。


年末&日曜日ですごい混雑でした。
早速350mの展望台へ。

さすがに高いですね〜。
東京タワーのてっぺんより高い高さです。



冬で霞みが無くクリアな景色を期待しましたが、意外と霞みがありました。写真は群馬方面ですが、どうにか赤城山、谷川岳、妙義山が薄っすらとみえました。


ちょっとした飛行機に乗っているかのような景色です。



今回は電車で行きました。たまにはいいですね。

また来年!!
今年はカラ梅雨だったり、梅雨が明けてから雨ばっかりだったり、それが終ったと思ったら激暑の毎日で変な天気です。

そんな暑さから涼しさを求めて長野の美ヶ原高原へ行ってきました!・・・と言っても今回はほとんど無計画で出発し、とりあえず長野方面へ進路をとり、運転しながら行き先をいろいろ考えてここへ辿り着きました。そんな理由ってことは・・・そう今回もひとりです。。。
ぶらり一人旅。
所沢へ零戦を見に行ってきました。今回も私ひとり。。。

最近ネットを見ていたら偶然ここで期間限定で零戦が展示されている事を知った為行ってみました。

この零戦は、製造当時のエンジンが搭載されたものとして、世界で唯一飛行できる状態の機体で大変貴重との事。昭和19年にサイパン島でアメリカ軍によって無傷で捕獲され・・・・省略。


2012年12月から3月までの展示予定が8月末まで延長になったとの事。ラッキーでした。
2013年 おでかけ

新幹線というとこの「夢の超特急 ひかり号」が代名詞ですが、私には懐かしくないです。さすがに昭和30年代には生まれてませんでしたので。

でも中学生の修学旅行はこのタイプでしたね。


おまけ  ジオラマモード

これが、当時の「栄二一型空冷複列星型14気筒エンジン」です。下のカット模型の写真を見れば分かりますが、星型エンジンが2列になってるんですね。昔の人は良く作ったもんです。芸術品のようです。

しっかし、スピンナー、プロペラがデカイです。

私にはこちらの方が懐かしいです。
子供の頃、埼玉の高崎線沿線、しかもこの上越新幹線のそばに住んでましたので今でも開通当時を思い出します。
何年も掛けて作っていた高架橋にいよいよ新幹線が走る! 新幹線=青というイメージのなか、試験走行でゆっくりゆっくり登場したのがこの「緑」の新幹線!ビックリしました。
開業日は一番列車と並走して飛んでいったヘリコプターの爆音で目がさめた覚えがあります。
当時は大宮までの部分開通でしたね。大宮から上野(東京かも)間は「リレー号」という在来線でつないでました。

2013年04月10日 鉄道博物館

L特急「あさま」と「とき」 子供の頃、高崎線で普通に見てました。懐かしいです。
特急「あさま」は出張で何度か乗りました。横川でうしろに電気機関車を2台連結して峠超えしてました。

今回の鉄道博物館、「オー懐かしー」が多かったですが、私鉄に関して全く展示が無くてやや寂しかったです。今は東武線に縁深いので。
神田に「交通博物館」があったのをご存知でしょうか。そこにも何度か足を運んでいますが、そこにあったいくつかの車両がここへ移されていました。

2013年07月24日 所沢航空発祥記念館
2013年12月29日 東京スカイツリー

この所沢航空発祥記念館は、約10年くらい前に来た事がありました。
博物館レベルではない為展示機は少ないですが、飛行機好きの方は一度は足を運んでみてください。

偶然、テレビの取材を行っていました。 写真
近くで見ると胴体や主翼の表面は”ベコベコ”です。いかにも薄い鉄板を貼っただけという感じ。極限まで軽さを追求した結果でしょう。この軽さで素晴らしい飛行運動性を得ていますが、他国ライバル機では考えられない防弾性能が全く無かった事も事実です。


大人から子供まで憧れるカッコいい零戦ですが、戦争の道具として悲しい歴史を背負っています。けっしてそれを忘れてはいけませんね。

最近流行りのジオラマモードで撮った写真 ではなく本物のジオラマです。
日本最大級の大きさを誇るジオラマがありました。(本物のジオラマって何か変!?)

このタイプ、懐かしいですね。
中学生の頃、東京に行くとこれが走ってました。この色は京浜東北線なので行き先が「東京」ってのは変ですが。

久しぶりに「おでかけ」してきました。私ひとりです。。。

前から行ってみたいと思っていた大宮の鉄道博物館。

平日でしたが意外と人が多かったです。同じようにひとりぼっちの人もちらほら見かけました。

私、鉄道マニアって訳ではないのですが、車、飛行機の次に好きなジャンルですかね。

それにしても良く作ったものです。大林組。
ミリ単位の精度で鉄骨を溶接して組み立てた
との事です。
2013年08月18日 長野県 美ヶ原高原

ここから無線交信したら、新潟市内と筑波山と八方尾根登山者と白馬村の人と繋がりました。

あ、有名な美術館がありました。

ここへは昔、バイクで来た事がありますが美術館には入りませんでした。そして今回も入りませんでした。
標高2000m 気温22℃ 超涼しいです。 風も吹いていて最高に涼しいです!

高原の景色以外何も有りませんが、「非日常」と触れる。それだけで充分です。
模型やラジコン、写真は見慣れていましたが、実物はデカイです。さすが1/1スケール。
これ、ホントに飛ぶの?って感じ。



エンジン始動、タキシングのイベント  ←YouTubeへリンク


1995年に来日した時の飛行の模様  ←YouTubeへリンク

ついに乗る事の無かった憧れの「ブルートレイン」

会社に就職したこの頃、まだギリギリ「国鉄」でした。

今さらですが、SL(蒸気機関車)ってすごいですね。近くで見るとその大きさと迫力に驚愕します。
ほとんどバカデカイ鉄の塊ですね。超デカ車輪(車輪だけで何キロあるんだ!)、それをつなぐ鉄の棒、巨大な釜、とにかくデカイ!!  蒸気ってそんなに力を出せるんだー。これが本当に動くの? ホントに客車や貨車を引っ張っていたの? 信じられません。 人間ってスゴイ! 良くつくったねー。良く設計したね。