栃木県壬生町の、「おもちゃのまち」と呼ばれているここに、とちぎわんぱく公園があります。結構大きい公園です。

入り口を入ると、りんご並木があり、白い花が満開できれいでした。

ゴールデンウィーク前半の日曜日ですが、意外と混んでませんでした。良かったです。天気もまあまあ。

こどもの城と呼ばれる屋内遊具が割りと充実してるので雨天時でもOKです。結構深いボールプールで子供が夢中で遊んでました。
カラクリ時計もきれいです。屋内施設も結構な人気です。

実物大でリアルなティラノザウルスもありました。

お店ごっこ、おまわりさんごっこ などが出来る施設もあります。

植木で作った迷路、広い広場、木製遊具、池もあり、屋外も充実しています。

隣接して「おもちゃ博物館」、「ふしぎの船」がありましたが、今回時間が無く入りませんでした。次回に入りたいと思います。

ここは結構 お・す・す・め です。

家族スキー、4回目。 え、また片品スキー場? 

今回から違う場所を検討し子供をリフトに乗せようと考えてましたが、最近「かたしなファミリークラブ」なるものが非常にお得であるという情報を入手しそれを活用する為、またまた今回も「かたしな高原スキー場」です。

天気は、家族スキーではようやく快晴となりました。
道も雪が無く、裏道スイスイで、5時発で7時過ぎに到着。

とってもいい天気で気持ちいいです。

なんとか子供をリフトに乗せ、いよいよ初級コース滑走開始!・・・
今までに比べ、斜度がやや急な事にとまどってる様子ですが、基礎を3回もやってるので転びながらも何とか滑ってます。 

1本ごとにみるみる上達し、午前中には、結構?上達しました。

リフト待ち10分前後。結構混んでます。

3月に入ると、チュービングが一日券で乗れるので、早速挑戦。
大人も結構楽しめました。

午後は、上にもある初級コースに行きました。
中上級リフトは、ガラガラで、初級リフトのみ混んでます。
やはり10分待ちくらい。
やや長めの初級コースでこちらの方が子供は気に入ってました。

「そんなに飛ばすな〜、人とぶつかるなよ〜。」大人の監視は必須です。

また次回も「かたしな」です。

今回は、アイシスで初のスキー。
スタッドレスタイヤ、キャリアを購入し準備OK。行き先は、毎度の片品高原。3回目。
問題は、天気です。
暮れから日本海側では強い寒気が繰り返し到来し、記録的大雪が続いています。水上でも例年の2倍の積雪との事。
そして今回の天気予報は。
「関東南岸を通過した低気圧が太平洋を発達しながら北東に進み、日本列島は西高東低の気圧配置。
-36℃の寒気が南下し、日本海側や関東北部の山沿いでは北西の風を伴った大雪の恐れ有り。ピークは1/8 日中・・」

んー吹雪かぁ〜、どうしようかなー。行こうか止めようか。
片品地方最高気温-1℃  最大風速 3〜5m/s
んっ、3〜5m/s? そんなに風強くない? 予想天気図を良く見ると、今回は等圧線の間隔が広めです。 行っちゃえ〜

3連休中の日曜で、沼田から道に積雪ありでかなり渋滞しました。片品方面は、例年の1.5倍?の積雪と言った感じです。

そしてスキー場は、朝のうち小雪、微風。まあまあです。
予報通り、昼近くから風と雪が強くなりました。でも何とか子供が我慢できるくらいです。夕方また弱くなりました。下のほうにしか居なかったですが、上のほうは、もっと天気は悪かったかも知れません。 連休で結構な混雑。

さて、今回の子供の滑りの方は...3回目でかなり上達。
今回もスノーエスカレータを活用しましたが、次回はリフトに挑戦しようと思います。ソリ遊び、雪遊びもしました。

帰りも雪でかなり渋滞して帰ってきました。
渋滞で今回役にたったのが、テレビです。沼田地区、片品温泉地区、平川地区に中継局があるようで割りと受信良好。夕刻のアニメ、大河ドラマを見て帰ってきました。
赤城山南面走行中は、榛名局が良好でした。

2006年度

次に月夜野 矢瀬親水公園に行きました。天気は回復し、晴れてきました。

写真のような、らせんローラー滑り台があります、

ここでしばらく川遊びをしました。

ここは矢瀬遺跡というのがあって、縄文時代のたて穴式住居?を再現したものがありました。

2006年1月5日 群馬 伊勢崎スケートセンター  

某テニスサークルのお誘いで軽井沢にテニスに行きました。
肝心なテニスの写真は残念ながらありません。

帰りに、軽井沢をプチ観光。
塩沢湖にボートを漕ぎに行きました。
ここは、駐車場、入場が有料です。、ボート代も結構な金額です。

旧軽井沢に寄って来ました。

モカソフトは相変わらずおいしいです。ほかに栗あんソフトもおいしかったです。

ジブリグッズをたくさん売っているお店がありました。
個人店のようですが結構品揃えが豊富です。

ねこバスの前でカシャッ。

太田市の新田にコスモスのきれいな場所があると聞いて、行ってみました。

「花トピア」として、イベントもあったようですが夕刻に行ったのでそれは終了していました。でも結構人が来ています。
災害も出た強風が吹いた2日後の日でしたので、花がどうかな?という感じでしたが・・・・
やはり結構花が倒れていました。
紫のコスモスは、まだつぼみが多く、これからが見頃といった感じでした。
オレンジコスモスが満開できれいでした。


なぜか、ひまわり畑もあり、こちらもきれいでした。強風に耐えたようです。

以前からハイキングにはちょうど良いと思っていた、 
 「長瀞 宝登山ハイキング」に行ってきました。

まずは長瀞駅付近のみやげ屋街(岩だたみ通り)をぶらり。
紅葉時期でもあり、結構な人が出ています。
長瀞駅が妙に賑わっています。どうやらSLがまもなく到着するとの事。そんなアナウンスが聞こえました。せっかくなので見ていく事にしました。入場券の購入を案内するアナウンスしていますが、柵の外でも見えそうなので中には入りませんでした。大きな汽笛と共にSLが入場。やや距離がありましたが迫力があります。ご覧の通りすごい人気です。思わず(銀河鉄道999だ!)と思ってしまいました。8分間の停車でしたが、踏み切りまで移動して正面からの写真も撮りました。
出発時も派手な長い汽笛で観客に応えていました。

そして荒川の有名な川原、岩畳へ。こちらもたくさん人がいます。対岸の紅葉がとてもきれいでした。ごっついカメラと三脚持ったおじさんにシャッター押すのを頼んだら、喜んで5カットも撮ってくれました。恐縮。

ここは、そばが名物というので、そばを食べました。名物はざる、もり系でしたが、寒くて寒くて・・親はホットなそばに。子供はざるです。  そしていよいよ宝登山へ。

登り口の宝登山神社へお参りし、紅葉を楽しみながら、いざ開始。登っている人は少ないです。皆ロープウエイでしょう。
車も通る砂利道なので登りやすい道です。
約1時間ちょい程で、山頂付近の宝登山動物園へ到着。猿や、鹿のいる小動物園ですが約1時間いました。鹿の放し飼いをしています。
そしてまた15分登って頂上へ到着。ロープウエイで来た人も加わって結構人がいます。景色は霞みが掛かっていて今ひとつでした。

登山所要 長瀞駅から往復4時間

2006年11月26日 群馬 太田 こどもの国

ここ何回か、土日に行く事が多かったのですが、今回は、子供の秋休みの最終日。一応平日。すいている事を期待して行って来ました。


秋の行楽シーズンでハロウィーンイベント中という事で、まあまあの混雑です。今回もファストパス活用でした。


シンデレラ城が改装中で、正面に養成がしてありました。でもその養成にお城の写真が印刷してあって雰囲気を壊してません。さすがディズニー。
また、トムソーヤ島も工事中でした。何を作っているのでしょうか。ただのメンテかな。


今回、初めて、しかも夜に「スタージェット」に乗ってみました。きれいな夜景が見えるでしょう。なんて思って・・・・。
しか〜し!私、すっご〜く怖かったです。あの高さで、あの速さで回されると、このまま、そとへ飛ばされて落ちるのでは?という恐怖です。
子供は「全然平気だったよ。」


そして今回エレクトリカルパレードで思った事1つ。
何度見ても感動する要因の1つに音響の良さがありますがあの山車(だし)からの音を改めて聞くと、本当に良い音です。私の感覚から、何十万、いや、間違い無く何百万円する音響機器を使ってると思います。そしてあのライティングですので、一体1台いくらするんだ??



次回は、ファストパスのないトゥーンタウンを攻めてみたいと思います。なんでミッキーの家にファストパスないのかなぁ。

2006年4月30日  とちぎわんぱく公園

ヴィーナスフォート

矢瀬親水公園

2006年11月25日 埼玉 長瀞

2006年10月15日 栃木 足利いわい緑地(ウォーターパーク)

2006年10月11日 東京ディズニーランド

お台場に行って参りました。

春休み時期でしたが、割とすいていました。混んでたのは、首都高です。7〜8時台の首都高は超渋滞です。10時前にようやく到着。

まずはフジテレビ
球体展望台の景色は、とても綺麗です。見学コース、みやげやを回って昼食。撮影スタジオも見学しましたが残念ながら準備中でした。西遊記、ちびまるこの特別展をやってました。

次は、自由の女神像の前で記念撮影。アクアシティをブラブラ。

次は、私の希望で船の科学館。といきたかったのですが、家族猛反対にあい、お台場無料巡回バスを使ってパレットタウンへ。(これが普通?)
ビーナスフォートを歩き、大観覧車に乗りました。最高地点115メートルでかなり高いですが、料金も高いです。全面透明なゴンドラもいくつかありましたが、迷ったあげく怖そうなので通常のゴンドラに乗りました。この日はちょっと霞みがかかっていましたがまあ綺麗でした。

次は、トヨタの大型ショールームメガウェブ
めったに乗れないレクサスGS430、セルシオに乗って(座って)みました。ヒストリックガレージという旧車の展示場が、とても興味深かったです。ここではあっという間に時間が過ぎました。(家族は飽きまくり)

そしたまた、大渋滞の首都高を通って帰りました。

2006年3月29日 お台場

観覧車より

イトウ!

スケートに行ってきました。
群馬のスケート場を検索したら、比較的近くの伊勢崎にありました。
調べると、中西工業鰍フ敷地内?? ちょっと変わってます。

行ってみますと、ありました、ありました。中西工業鰍ニいう会社というか工場の敷地内に。工場建屋を改造した?リンクがありました。

施設は意外と古く、30年くらいやってそうな感じです。かなりローカルチックです。地元では有名なのかもしれません。  今まで全然知らなかったぁ〜。   正月でけっこう人がいます。

子供は初めてですが、スキー&ローラーブレード経験有りでけっこう滑れました。

私も10年以上振りです。ケガしないように....。止まれない〜..

ここは値段も安価で、また来ようと思います。

カップルにはちょっとしょっぱいです。

沼田市に、りんご狩りに行ってきました。

行く前に調べてみると、沼田市は、かなりの数のりんご園があるようです。どこへ行ったら良いのやら。

とりあえず、検索のトップに出てきたここ「染谷りんご園」に行きました。テレビでも紹介されているようです。

今の季節は、群馬で出来た品種「あかぎ」が食べ頃との事です。りんごの採り方の説明を聞いて、りんご狩り開始!
園の人は簡単に、もいでましたが意外と難しいです。無理やり採ったら、枝ごとポキッ、あっ、ヤバ。 子供も結構苦戦してます。
採ったりんごを早速食べてみました。・・・・あま〜〜い!!
園内試食OKなのでたくさん食べました。

「あかぎ」をたくさん食べたので今度は時期がちょっと早い「紅玉」を食べてみました。・・・・すっぱ〜い! このりんごはジャムやアップルパイ用の品種との事です。 そしてまた「あかぎ」で口直し。

入園料は沼田市共通?で大人350円、子供250円です。
「あかぎ」の持ち帰りは400円/kgです。

川場村まで行くと入園料無料かも。

2006年9月17日 群馬 庚申山総合公園

塩沢湖

今回は天気が心配でしたが、キャンプ場以外は何とか大丈夫でした。

最近、台風多いですね。

2006年8月16日〜17日 群馬 水上方面 キャンプ

2006年5月6日  栃木 足利サンフィールド

2006年2月23日 草津スキー場

最近、我が家は、ハイキングに力を入れてます。

比較的近くの太田市に、金山という山があります。車では何度か途中まで登った事がありますが、この日は、ふもとの大光院(呑竜様)からハイキングとして山頂を目指す事にしました。
最初、結構坂が急で大変ですが、途中から緩やかになります。そしてまた急に。 2回休憩し、約1時間で、車で良く来た展望台「モータープール」に到着。
ここから上は、未経験です。案内板を頼りに登り続けます。
案内板を見ると何やら、山頂には結構立派な城跡があるとの情報です。
山頂に城跡があるらしいとの知識はありましたが、朽ち果てた大したものではない予想でした。どんなのがあるのか楽しみにして登り続けます。
途中で見える展望は、とても素晴らしいです。もう、一息!
「モータープール」から約30分で金山城跡に到着。立派な石垣や、池が再現整備されていて、予想以上に城跡がきれいに整備されていました。
平成14年に整備されたとの事。大河ドラマの撮影の関係??
ここからの展望もまた素晴らしいです。足利から太田、新田、埼玉方面まで見渡せます。金山城は、「山城」と呼ばれ、山の地形を利用し、山全体を要塞化した城だそうです。
なぜか中島知久兵の銅像がありました。

全所要約4時間でした。

2006年6月10日  群馬  金山城 跡

何度も来ているみかも山。今回は、フラワートレインを使用せず、駐車場からハイキングで登ってみました。

今回、南口から登ってみましたが、トレイン用の道なので坂も緩く、 「えっ、こんなに近かったの!」という感じの約20分位で中腹の遊具場「わんぱく広場」に着きました。
少し遊んで、更に上の遊具場「冒険の森」に登りました。こちらは登山道でけっこうきついです。こちらも約20分位。

この日は曇りでしたが、湿度の関係?でチューブスライダーが全然滑りません!足でこいで降りてきました。

自力で登れば、トレインの発車時間を気にせず、並ばず、お金も掛からずで、今度からより気楽に来れます。

東口からは、結構距離がありそうです

ここは、家から近いので10回以上行っています。結構有名で、他県からもたくさんきています。ゴールデンウィークなどは、車が置けないほど賑わっています。遊具がかなり充実していて1日たっぷり遊べます。この日はご覧のようにそれ程混んでませんでした。

写真以外に、サマーボブスレー、冒険の砦のパイプ滑り台、トンネル迷路、水遊び場、サイクルモノレール、室内施設などなど・・かなり充実しています。

ちょっと見苦しいパノラマ写真でした。  どこから撮ったでしょう?わかります?

2006年10月9日 群馬 太田市新田のコスモス(花トピア) 

2006年9月30日 群馬 沼田 りんご狩り 染谷りんご園

2006年8月20日 長野 軽井沢

2006年6月25日    栃木 みかも山公園


上の初級コース

↑ クリック !

2006年3月5日  かたしな高原スキー場  4回目

横手山電波塔


2006年1月8日  かたしな高原スキー場

RCによる空撮より

コイの腹

水上宝台樹 やすらぎの森キャンプ場

今回は、私の友人とスキーに行ってきました。

メンバーは、いつものベテラン揃いです。

草津は、80年代の超混み時代に行ったきりで、その時はあまりの混雑で頂上まで行きませんでした。それ以来です。十数年振りです。今回は、平日好天で期待が持てます。

まず、長いクワッドに乗り、ゴンドラ乗り場に到着。
温泉が沸いてるのでしょうか湯気らしき煙が見えます。
硫黄の臭いもします。あまり木が生えて無くちょっと変わった景色です。ここは殺生河原という場所との事

そしてまたゴンドラ(ここではロープウェイと呼んでます)に乗り、更に上の山頂近くに到着。

若干、雲がありますが素晴らしい景色です。雪質も良いです。

標高2000m近いのでしょうか。低い雲がかなり下に見えます。

そして更に1本リフトに乗り、スキー場最高地点に到着。
またまた素晴らしい景色です。白根山河口らしき物も見えます。
スキーは、滑る楽しみに加えてこういう良い景色を見る楽しみもありますね。(年とったかな)

黄色のS氏「あれ横手山の電波塔じゃない?」
私「え〜、こんな近かったっけ?  違うんじゃない?  草津から見えるん?」
 長野県の志賀高原の横手山は、すごく遠いイメージ。
赤のS氏「んー、どーだろ。」
黄色のS氏「あれが白根山河口で、その左奥だから〜、たぶんそうだよ。」

しばらくみんなで考えた結果、間違え無いとの結論。 それにしても良く見えます。
映画「わたスキ」で出てきましたねぇ。    (後日、地図でも確認.。合ってました)

となりの万座温泉スキー場も見えました。    

とても素晴らしい1日でした。

実際は、けっこう近くに見えました。

おまけ

※今回の写真提供 赤のS氏



基本はハの字です


←Click !

メガウェブヒストリーガレージ


結構キツイです

アスレチクサーキット

どこへ行っても混雑が予想されるゴールデンウィーク。その真っ最中のこの日、新聞のローカル版に紹介されていた足利サンフィールドに行ってきました。ハイキングも出来そうです。
アスレチックと予約制バーベキュー場のある施設との事。

駐車場に着くと、車ガラガラで人もまばら。やっぱりつまらないマイナーな公園でしょうか。
入り口へ行くと、バーベキュー場はにぎやかです。そして目的の「アスレチックサーキット」というガイド板を見ると・・・・すっ、すごいです!アスレチックの数が! 60まで番号が振ってあります。山の斜面を利用し、たくさんの木製トアライアルが点在しています。こりゃすごいや。人はポツポツ。
気合入れて早速開始。各ポイントで点数表があります。「全部できた・・2点 半分できた・・1点」など。内容も結構すごいです。幼児向けではなく、本格的?で結構きつく、大人も悲鳴が出ます。
こういった場所に慣れてる我が子でも、かなりてこずってます。高所連続シーソーで1箇所ギブアップしました。それ以外は何とかクリア、ゴール。所要時間1.5時間。フー。
結果的にアスレチックの数は30個ありました。あとで調べたら昔は、約2倍の規模で60個あり、下に水があったり、さながらテレビの「SASUKE」のようだったみたいです。どういうわけか縮小したようです。

近くに展望台があるそうで、車でも行けますが、歩いて行って見ました。
約40分。到着すると人がいません。景色も良く、ここは穴場です。 ※弁当必須




群馬サイクルスポーツセンター

道の駅の
水紀行館

旧軽井沢

今年のキャンプは、水上方面にしてみました。

今回、迷走台風10号の接近で、天気が非常に心配でした。毎日予報が変る微妙な天気。当日の予報は曇り時々雨・・・・・ついに今回、雨かぁ〜
午前6時半、霧雨のなか出発。しかし、途中から曇りとなりこのままもってくれ〜という感じ。
そして最初の目的地「新治村
群馬サイクルスポーツセンター」に到着。 すんごい山奥にあり、やや施設は古めです。
1日パス券を買って早速チャレンジ!約12のセクションがあり、全制覇を目指します。
上の写真は良くガイドで見かける 変りダネ自転車コーナーです。変な自転車にたくさん乗れます。こんなの良く考えたなと発想に関心しました。
気が付けば天気は快晴となり日焼けしそうです。
そのほか、サイクル列車、ノッポサイクル、スピンサイクル、ローリングマウンテン、トライサイクル、サイクルモノレールなどに乗りました。BMXのオフロードは、大した起伏ではないのに子供は意外と苦戦していました。
中段の写真は、サーキットコースでの写真です。全コースは6キロですが小学生は1.6キロの短縮コース限定となりやや残念でした。でも適度な起伏があって気持ち良かったです。カミさんは、坂でも楽にこげる変速機に関心していました。

お昼は施設内レストランで食べましたが意外と本格イタリアンでパスタがとても美味しかったです。

何故か施設内にトリックアートがあります。1日パス券で入れるので、こういったものに私初めて入って見ました。 結構、お〜〜、ってな感じです。写真の像もモチロン絵です。  ここは1日遊べます。

午後、約1時間の移動で水上宝台樹 やすらぎの森キャンプ場キャンプ場を目指します。
天気があやしくなってきました。到着した頃、雨降る寸前。
手前列の6番サイトで一番奥です。今までで一番広いサイトです。
設営が終わった頃に降ってきました。いよいよ雨キャンプです。

ここは、高原環境で、テニスコート、グランドゴルフ、ハイキングコース等いろいろ施設が充実しています。でも雨の為一切活用できませんでした。今回は泊まっただけのキャンプでした。晴れてれば景色もいいんでしょうけどね。
ここはアブが多かったです。3回かじられました。

メニューは、またまたまたバーベキューです。もう、かなり慣れてきたので準備から片付けまで早いですよ〜。バーベキューで十分です!

滞在中、雨は降ったりやんだりしていました。寝る時の雨の音はそれど気になりませんでした。今回、寝袋を新調したので割と快適でした。



2日目は曇り。藤原ダムに寄りました。
天気が良ければ、谷川岳ロープウェイに行ったんですけどこの日はあきらめました。

みなかみ 道の駅に寄りました。

ここは、「水紀行館」という小規模の淡水魚水族館があります。
トンネル状の水槽があります。いる魚は写真のようにコイ、ナマズでやや地味目。でもコイを下から見れるのはここくらいかも。

特別展示中という事で、あの幻の魚!「イトウ」がいました。しかも大量に。
貴重な魚を見れました。

利根川がすぐそばに流れており、子供の水遊び場もあります。

結構にぎわっています。


藤岡市の庚申(こうしん)山総合公園に行ってきました。

ここの施設は、体育館、サッカー場、ミニ遊園地、アスレチック、ハイキング道、展望台、ミニ動物園です。
内容的には、家から1時間かけていく程のものではありませんでしたがドライブがてらという事で。

ガイドブックには、春のサクラや藤がきれいとの事です。残念ながら今回は時期外れです。展望台から、藤岡市街が見えました。

小規模な動物園があります。ヤギ、ニワトリ、クジャク、ウサギ、ブタなど。
モルモットを抱く事ができます。

動物クイズに答えて竹トンボをもらいました。
普通の竹トンボなんですが、意外と子供は飛ばすのに苦戦していました。しばらく広場で練習。

・・と、そこへ、良くトイザらスなどで売っている、トイ・ラジコン飛行機を飛ばしている子供を発見。
おもちゃのラジコンってどんなふうに飛ぶのだろうと前々から思ってたので、興味深深。目がそちらへ釘付けになりました。。ちなみに一応、室外用で複葉タイプ。水平飛行は不可のようで上昇、滑空を繰り返して飛んでます。左右の舵ももちろんできるようです。
高度は、3メートルくらい・・・・・やっぱオモチャか。
でも、落ちても壊れず、あの値段はすごいですね。




おまけ

ここは夏に子供が水遊びをする場所と、テニスコート、野球場、サッカー場ディスクゴルフ場、サイクルランドの施設があります。じゃぶじゃぶ池といった名前のほうが有名です。

夏は、日陰が全く無いので大人は暑くていられない。と思って夏には来ませんでした。

涼しくなってきたのでとりあえず行ってみました。

当然、水場には人はいません。

野球場などのスポーツ施設はにぎわっています。

そして自転車乗り場は、ポツポツ人がいます。
外周走行、変り種自転車、各50円

たまにイベトがあって盛り上がっているようですが、この日はひっそりしていました。

ここはやっぱ夏かな。