2015/12/15

2014/12/23
昨年の大雪に懲りて、今年はちゃんとスタッドレスタイヤに履き替えました。でも。。。

私のスタッドレスタイヤ(トーヨー製 GARIT)はこの冬で10年目となります。
どれくらい効くのでしょうか??

ということで、雪道、凍結路のテストを実施しました。
テストは2月1日です。

雪道ドライブ。まずは旧黒保根村の根利の峠道。
まずまずの積雪。乾いた圧雪路の登り。どうでしょうか。

いけます! 結構いけます。ラフな操作をしなければ若干の滑りはあるものの割といけます。

登坂発進も、空転させないように慎重にいけばどうにか発進できました。
空転させると再発進はダメです。

次は、赤城山の北面の坂道、凍結路に新雪が積もっている状態。
やはり多少の滑りはあるもののおおむねどうにか走れます。

登坂発進は、全然ダメ。スタック! 


次は、赤城山山頂の氷結路を目指します。(かなり無謀)

ローラー滑り台地点を過ぎると、路面が凍結路となり地吹雪状態。

走りながらもタイヤが空転気味! 止まったら間違いなくアウトー!!

前車はジムニー。「頼むから止まるなよ〜〜」と祈りながらドキドキで走行。

スピードが遅いと止まっちゃう〜。スピードが速すぎるとカーブで大きくアンダー、ヤベヤベ! 超マジで運転。撮影不可。

どうにか止まらずに登りきりました(汗)

外気温 -9℃!

大沼湖畔へは急な坂を下りていくので止めました。

さすがに氷結路では、平らならどうにか走れる。坂はかなり慎重な運転が求められます。止まったらスタック必至。

凍結路は新品スタッドレスでも坂道発進は厳しいでしょう。(2WD)

という事で、10年目のスタッドレス、平地で降る雪くらいならまだいける??

参考になったでしょうか。
2013/08/11
館林アメダスを発見しました。

夏場頻発する関東一の最高気温は、ここで観測されています。

分かりにくいですが、矢印が測定器のようです。

想像していた芝生の上の白い百葉箱ではありあませんでした。

うしろの車がエンジン掛けたら
気温が変わる??
その他 写真5
2012年6月〜
ついにーー!!  燃料電池車が一般向けに発売されました!!!

自動車史に残る歴史的瞬間ではないでしょうか! 世界初です!!

もう何年も前から究極のエコカーとして語り継がれてきた燃料電池車がついに
市販化されました!(まー皆さんニュースや雑誌でご存知ですよね)

技術的な話は置いといて。市販にこぎつけたトヨタはホントにスゴイと思います。

何がスゴイって、まずは、その価格です。
1台1億円していた値段を10分の1以下に下げたこと。

普及の為の投資価格と思われますがスゲーコストダウンです。
そして次に開発費。

開発員約100人の約20年間の給料と資材費でざっと500〜1000億円?
これだけ投資できるのはやはりトヨタしかできないでしょう。回収できるのは50年先?

そして国と連携した水素ステーションのインフラ整備体制つくり。
あともちろん、発電システムや信頼性、安全性の技術面(凍結問題など大変だったようです)。

ま、どれをとっても並み大抵な苦労ではなかったと思います。

皆さんも思われていると思いますが、普及にはかなりの年月が掛かりそうですね。
でもようやく車のCO2排出ゼロ時代へ向けて小さな1歩を踏み出しました。

これだけ地球温暖化、環境破壊が進んでしまうと、もう間に合わないんじゃないかと思いますが
ぜひ、普及を期待しましょう。

水素の値段がガソリンより高めっていうのがねぇ。。。じゃ、買う意味ないじゃん。って思わないように。

    MIRAIが未来を救う!!
2/8、2/15の2回に及ぶ関東の大雪、すごかったですね〜。特に2回目。皆さんもいろんなドラマがあったのではないでしょうか。写真もたくさん撮ったでしょう。

冬は、10年以上前から毎年スタッドレスタイヤに履き替えてましたが、この冬に限って「また今年も、そんなに降らないでしょう。今年は履き替えなくていっかぁ。」で、ノーマルタイヤのままでした。
そんな年に限って降るんですよねぇ〜。結局、2回目の”降ったあと”に緊急交換しました。

この写真は、まだ余裕のあった2/9に撮影。

テレビで東大のなんとか教授が言ってました。「地球は氷河期に突入している」と。。。来年は、ちゃんとスタッドレスに履き替えます。
2013/12/14

やっと届きました!
「東京駅開業100周年記念Suica」
申し込んだのは、たしか去年の秋 ?

購入希望者が殺到して話題となって、ネット申し込みとなり、私もネットで申し込みました。

ご丁寧に、手紙で「あなたの発送は2015年の暮れ頃になります」とお知らせがありましたので気長に待っておりました。

予定よりは早く届きました。
でも、私より先に申し込んだ知人はまだ届いていません。この違いは何なんでしょうか。
申し込み総枚数 499万枚で、最終発送時期は2016年3月だそうです。

2015/09/05

2012/06/16


デジカメが壊れました。 キャノン IXY IS2000

症状は「電源が全く入らない。」
ヤッター! 買い替えだ〜♪
一応ネットで調べてみました。すると・・・・・

キャノンから2009年に電源が入らなくなる不具合報告が出てました!
内部のネジがゆるんで脱落して電源が入らなくなるという内容です。
保障期間が過ぎていても無償修理するとの事。製造番号もバッチリ該当。

なに、ネジの落下? 自分で直せるんじゃね? と思った途端に血が騒いで、もうバラし始めてました。
しかし、そう甘くないです。落下したネジもなく、素人ではこれ以上無理です。

組み直して素直にカメラ屋さんに持って行きました。
ネット情報通り、無償で直してくれました。

買い替えは見合わせ。まだしばらく使おうと思います。

台風18号、群馬県を直撃しましたが皆さんのお家は大丈夫でしたか。


さて、ご覧の我が家の給湯器ですが、ここ数年、今回のような大雨、特に横殴りの大雨が降ると点火ができない不具合がありました。この夏も1回雷雨で点火不可で風呂もシャワーも使えない日がありました。翌日は自然復旧。

原因はおそらく、排気口から雨が入って点火系が濡れてしまうせいだと思います。

そこで。簡単に屋根を作りました。高温な排気口の上になりますので金属系のパイプ2本とアルミ板1枚で作製。

効果は、今回の台風18号で確認できました。OKです。


しっかし、竜巻は怖いですねぇ。いつ起きるか、どこで起きるか分からないし、対策無いし、被害はでかいし困ったもんです。ホント竜巻だけは勘弁してもらいたいです。

2012/10/08

娘の剣道ですが、この夏の大会で終了しました。
お疲れ様です。

全くの初心者から猛練習して3年間良く頑張ったと思います。


今回の写真は、地区予選で近い場所から撮影できましたので良く撮れました。   この後、県大会へ。。。

下の娘はこの春からテニス部に入りましたので、今後はテニスの写真を撮っていきます。

古い1円玉を見つけました。昭和33年製。

娘が財布の大量の小銭を数えていたので、久しぶりに硬貨を観察してみました。

最初に古い硬貨を見つけたのは昭和45年の100円玉。すげ〜、この百円オレが生まれた数年後から40年以上も世の中の財布から財布を渡り歩いていたんだ〜!

すると娘が「昭和37年の1円があったよ〜」  え〜! この1円、オレの生まれる前から世の中を渡り歩いて来たのか〜!

そして更に「33年の1円あったよ〜!」  マジ〜! すっげー!  これ50年以上も財布から財布を渡り歩いていたのか〜!すごくね! 人生の大先輩って感じ。

そこで調べてみました。今の1円玉は、昭和30年から発行されているとの事。
とりあえず、私の持っていた1円と交換してもらいました。10円くらいの価値があるかも!?
子供の頃って、よ〜くお金を観察してましたよね。

2012/07/28

2012/07/05

2012/06/12

無線機の修理というか改造を行いました。
約20年前に買って7年眠っていた無線機ケンウッド TM-741
症状は操作パネルのバックライトが点いたり点かなかったりする。

ネットでこの型の同症状を調べたらどうやらこのパワートランジスタのスイッチングの異常が原因である事がわかりました・・・。でも交換する部品がありません。

そこで。スイッチングしている端子を切断し、そこへ手動スイッチを付ける事にしました。これからは手動スイッチでバックライトをオフ・オンします。

ところで・・・・・私は、電波を出せる状況にあるのでしょうか?
・無線技師免許証⇒紛失  ・無線局免許状⇒期限切れ 紛失

手元に何も無し。あっちゃー、最悪。電波出せません。
まずは、免許証を用意せねば。

手元に何も無くて住所も変わってるし、どうすれば良いのでしょう。
調べたら、名前と生年月日で特定して再発行してくれるとの事。
とりあえず先日免許証の再申請をしました。
相変わらず、1ヶ月掛かるそうです。
免許証が来たら、局免の申請で更に1ヶ月。しばらく掛かりますね。

2014/06/21
群馬トヨタ 太田竜舞店で開催された86のカスタム車展示会イベントで
「ハチロク」が展示されていました。

全塗装されたピカピカの「ハチロク」です。しかも、GTグレード!
ハチロクというとイニDをはじめ白黒パンダの「GT-APEX」グレードが有名ですが、このGTは珍しいです。

私、まさにコレに乗ってました!ノンパワステ、ノンパワーウィンドウ仕様。
内装もノーマルで当時のまんま。チョー懐かしかったです。
ハチロクってこんなに小さかったんだぁ。という印象。

元オーナーのウンチク
見た目全くおんなじのSEというグレードがありました。1500ccのキャブ車。いわゆるハチゴー。おそらく絶滅していると思います。
見分け方は、窓枠が銀メッキ、タコメータのレッドが6000rpmなのがハチゴーです。ハチロクのレッドゾーンは7700rpm。

GTは、ラリー、ジムカーナ用、GTVはレース用のベース車とされていました。
GTVもかなりレアですね。
2014/02/08
2014年の夏の雲&アイシスです。

3月に9年目の車検を受けたアイシスですが、走行9万キロ弱となりました。今のところエンジも好調で、最近はトラブルが発生してません。塗装のツヤもかなり光沢を保っています。塗装はさすがトヨタといった所でしょうか。

このアイシスですが、発売して今年で10年となります。今だフルモデルチェンジせずに現行車。珍しいですね。

でも長く乗ってると飽きちゃうんですよね〜。 ナビも古くなってきたし。。


2014/07/28

またまたまた前を走っていたのがご覧のキャリアカー・・・・・
上には新品のスバル BRZ  下には新品のスバル サンバー

この絵、なかなか意味深いです。

スバルの歴史深い軽の代表車サンバーの生産が2月に終了し、替わりにその製造ラインでBRZを生産開始したニュースを聞いたのは記憶に新しい所です。

その新旧が上下に。まさに世代交代を目の当たりにした瞬間でした。

上は出来たてホヤホヤのBRZ。下のサンバーは生産を終了していますので在庫限りの在庫車と思われます。これも時代の流れなんですねぇ〜

スバルの工場が近いので新品のスバル車を乗せたキャリアカーを良く見ます。たまに左ハンドルの輸出仕様のフォレスターとか。

あ、最近はじめて走っている86をみました!  ナンバー「86」  やるな。

娘が剣道部に入って3年目となりました。

戦績は本人の希望で触れませんが、早いものでこの夏の大会で引退です。
良く頑張っていると思います。

見ていて今だに1本入ったかどうかが分かりません。審判はすごいですね。

先日の春の大会で久しぶりに写真を撮りました。相変わらず大変です。
撮影3大悪条件の「遠い」「暗い」「速い」に「時間が短い」が加わり、ご覧の写真を撮るのがやっとです。迫力があるカットはことごとくブレてしまい、止まってる所では面白くない写真となってしまいます。

300mmF2.8のレンズが欲しいですね。(プロ並みの白いでっかいレンズ)

ついに発売となった、スバル・レヴォーグを早速見てきました!
ネットや雑誌で事前情報はたくさん有りましたが、実車を見てきました。
とってもカッコいいです!
レガシィよりひと回り小さくなってちょうど良い大きさです。

今度のアイサイトVer3は、ステアリング自動操作によるレーンキープ機能が追加となりました。高速道路で前車自動追従機能、オートクルーズと同時に作動させれば、自動操縦になるのでしょうか?

セールスマン⇒あくまで運転補助機能です。
レガシィ・ツーリングワゴンは、6月いっぱいで注文終了との事です。
まさに入れ替わり。
レヴォーグ! 次期購入候補!?     今頼むと4ヶ月待ちだそうです。

このG-SHOCKですが、電波・ソーラー式です。5〜6年使ってます。

いわゆる「止まらず、狂わず、メンテナンスフリー」
こりゃ、一生使えるね。 って思ってたのですが、先日ナント狂いました。

壁の時計が3分進んでいて「電池の時計はだめだね〜」なんて思っていたら実は、このG-SHOCKが狂ってました。  マジ!?  電波ソーラーを信頼しきってたのでSHOCK!!

良く確認すると、時報のピッピッは合ってるので、針だけがズレてます。
当然引っ張って回すツマミなどなく簡単には直せません。

カシオのHPに取説があったので確認したら、針の手動調整が記載されてました。
針のズレは想定内? 一生使います。
最近は、小ネタをLINEのタイムラインへ載せてるのでこのコーナーのアップは久し振りです。そして久々の修理ネタです。
オーディオのアンプを修理しました。  
 
以前、右のスピーカーの音が途切れ途切れになり、ラウドネススチイッチの接触不良と突き止め、スイッチを何度も操作して復活させました。

しかし、再発を繰り返し、いよいよダメとなり「捨て」覚悟でバラしてみました。

どうにかスイッチの付いているプリント板に辿り付きましたが、10本端子で固定されていて半田吸い取り機が無いと取り外せません。

スイッチの取り外しは断念して、端子の半田を溶かし直しして組んで見たら直りました。
サンスイ AU-α707 1988年製   もう、いい加減買い替えたいです

2014/03/02
家の近くで長年工事していた国道のバイパスがようやく開通しました。

近所でしたので開通式典へ行ってきました。

この式典で、地元で活動している「Menkoiガールズ」の子供達が、踊って歌って筆文字を書くパフォーマンスを見せてくれました。

ビックリしたのは、その文字の上手さ!!

うそっ、マジ、字が超ウマい!! チョー美文字だぁ〜! 
え、この子供達が!?

字の上手さにビックリしてファンになりました。  応援します!

早速新しい道を走ってみました。 いきなり渋滞しました。
2013/07/21
2014/10/18
スバル工場が近くにあるため、新車を積んだキャリアカーを良く見かけます。

先日、横に並んだこのキャリアカーをふと見ると・・・・
ブルーのインプレッサ?珍しいなぁ。・・・じゃない! レヴォーグだ!
4月に発売予定のレヴォーグが積まれてます。

更によーく見たらナント、セダン!?  セダンが発売される情報は聞いた事がありません! スクープか!?

そして更によーく見たら、ナント、左ハンドル!

輸出向けでは、ワゴン、セダン同時発売のようです。

  ⇒3/29 後日談 米国向け「SUBARU WRX」と判明しました。
子供の剣道の試合で前橋のぐんま武道館へ行った際、待ち時間に近くの利根川河川敷を散歩していたら、こんなイベントをやっていました。

「ディスクドック大会」

そして偶然望遠レンズを持ってたので撮影してみました。


こんな感じです。 初めて実物を見ましたが結構迫力ありました。


  @    A     B     C

開会式

アップの様子



2015/02/11
ボケ具合も良好です。

デジ一眼の望遠レンズを購入しました。


オリンパス 70-300mm F4-5.6

え、何を撮るかって?

飛行中のラジコンです。

ラジコン以外にも良い写真が撮れたらアップします。
画像をクリック⇒


接近写真



2013/12/07
感動する程上手いデカ文字です。⇒
走り初めは、富士重工提供のスバル360 
ナント群馬県大澤知事が運転してます。

2013/09/29

2013/09/16





2013/06/23

バックライト手動スイッチ 

飛んでる!

気合!


2012/08/05




2016/02/21

太田イオンの 電気自動車 充電ステーション。

白と黒のアウトランダーPHEVが2台仲良く充電してました。

なんか絵になったので撮影させてもらいまいした。

2台で満車。
これじゃ電気自動車なかなか普及しませんね。

プチ スライドショー

パノラマもどうぞ
このハンドルはナルディ製に替えてました。
2014/03/26

画像をクリック ⇒

久しぶりの「雲」です。

夏本番となりました。

昨日は館林市で40.1℃が出たそうで。

今日もとても暑かったです。
先日、携帯をスマートフォンに替えました!

家族はiPhone5。私だけAndroid 205SH。理由はさておき。最近ようやく慣れて来ました。

はっきり言って、おとなのオモチャですね。
すごい暇つぶしになります。 おかげで最近視力がヤバイです。。。

今はやりのLINEっていうのを早速やってみました。
みなさん、タイピングが速いです。ついていけません。
返事をやっと打ってる間にもう話題は次へ。

そこで!
Bluetoothのキーボードを買いました!これでジャンジャン打てます。
でもキーが小さくてちょっと打ちにくいんですよね。。
珍しい!?光景に遭遇しました。

日没直後の西の空に飛行機雲(小さいですが)が5個!!

写真では4個ですが、5個見えました。

全て散るように違う方向に飛んで行ってしまいました。

UFOではないようです。
2013/07/06