修理
KENWOOD コンパクトコンポ U-K323
                

2020/06/10

知人から、ミニオーディオ機器の修理を依頼され、「直る保障無しで!」 でお受けする事にしました。、

KENWOOD製 一体型コンパクトハイファイコンポーネント U-K323。
2010年製




今回は、予想外の長旅となりました。。(+_+)(>_<) なので専用ページとしました。 

症状は、電源を入れ、CDモードにすると、上の写真の通り、
「CHECK DISK」の表示となりCDの挿入を受け付けません。
EJECT ボタンだけが効いてディスクの排出動作をします。
あとは何も受付けません。
強引にCDを押し込んでみますが、無反応。
EJECTを押すと、排出されます。

電源オフ、オン、イジェクトの連打をしばらく繰り返していたら、
1度だけ、突然「NO DISK」で違う表示となり、CDが挿入可能となりました。
ナント問題なく再生できました!?
↓ 「NO DISK」が正常な表示のようです。→ディスクが入ってないよ。という表示。 



↓問題無く再生できた?   気になる音質をチェック(笑)。なるほど。


しかし、その後、EJECTで出したら、2度と復活しません。"(-""-)"

ネットを検索すると、同機種の同事象を発見!
でも、全て「CHECK DISK の表示で動きません。ジャンクでお安くどうぞ。」
のものばかり。修理記事は無し。この機種には多い事象のようです。
取説をダウンロードすると
CHECK DISK → インデックスが読めない。ディスクが正しく入ってない。
ディスクの異常が原因の内容。。ですが。。

イジェクト動作が効くという事は、ディスクが入っている状態と誤認している??

CDプレーヤーの故障の多くは、
CDを読み込まない。→ ピックアップレンズの汚れ、寿命。
トレーが開かない。→ ゴムベルトの劣化。
が、ほとんどです。この機器もそうでしょうか?

↓ 早速バラしていきます。



↓ フロントから攻めましたが、全く逆でリアから攻める設計でした (*_*;


↓ 立派なスピーカーを外し。。


↓ どうにか、CDユニットを取り出し。


↓ ピックアップレンズは、新しく、とてもキレイ。
  汚れや寿命ではないようです。
  1度だけですが、正常に再生してますので、原因ではないですね。



↓ 手で何度もギアを動かし、構造や動作を確認しました。


ワンモーターでディスクのローディング、ディスクの固定、
ピックアップレンズの駆動を行ってます。
各パーツが必要な時だけタイミング良く正確に動く仕組み。
神業的にスゴイ設計ですね。ホント人間ってすごいと思います。
良く図面引けるなー。オレ無理。設計者に敬服します。。は、置いておいて。

ディスクが入っっている状態と誤認している っぽいので、
↓ ディスクを入れる時に関係しているこのセンサー?が怪しい?
  コレをバラしていきます。



↓ なーんだ、センサーではなく、ただの接点式のスイッチでした。
これで、レバーの位置を3段階に読み取っているようです。
この接点式スイッチの不具合かな?



部品の破損、紛失、組み方が分からなくならないように慎重に
バラシていきます。超小さなスプリングなど飛ばすと一発アウト!
無事バラし、テスターで導通を見ながら確認しました。
線がつながってますので、完全に導通、絶縁が確認できないですが、
おおむね問題ないようです。

組んで、起動してみます。
現象は、全く変わらす。やはり関係なかったようです。

↓ 再び、ギアを手で何度も回して、異常がないか観察します。
  どこか、渋い? 変なとこないか? 折れてる? 曲がってる? 切れてる?

ピックアップレンズ部も、可能な限りバラしていきます。
異常は見当たりません。。(*_*;



組み直して起動。。

すると! 1度だけ正常になった時と同じ「NO DISK」の表示となりました!
CDが挿入でき、正常に再生しました!

??何もせず組みなおしただけ。 原因は何ナンなんだ??

EJECT、正常に排出。。。したとたんに「CHECK DISK」(異常) (>_<)
2度と「NO DISK」(正常)になりません。

?? なんだ?
ピックアップレンズのバラしで、何かリセットがかかった??
少し変化があり、何か光が見えてきました。

同じくバラシ、組みを何度か繰り返した結果、
何度かに1度正常になったり、ならなかったり。。??

正常になった場合、EJECTさえしなければ、正常のままです。
EJECTすると、「CHECK DISK」(異常)となる。なんでだー!
やはり、汚れではないが、ピックアップレンズユニットを交換すれば直る?
でも、何回か正常に再生してるので違うのでは。。

↓ 仮組みした状態で、繰り返し何度も何度も動きを観察します。




その結果、
EJECTすると、ピックアップレンズユニットが、初期位置(ホームポジション)へ
戻ります。この動作と、何等かのリセット?が微妙に関連しているようです。
↓ 初期位置を確認しているこのスイッチ?が怪しい!!



おー、なんかもう少しで原因が分りそう!

そして事件発生!!

電源を落としてバラし、ケーブルを差し直して、電源起動を繰り返してたのですが、
そのうち面倒になり、電源を入れたまま、ケーブルを抜き差ししました。
そして・・ ケーブルを挿す位置が少しズレた瞬間、


あ゛ー!!プリント基板のチップ部品が1個 燃えました!! ヒャー、マジかー!(泣)
あーぁ~ あともう少しで原因がわかったのにー。


あぁ~ぁ、残念。。万事休す!終了、終わり。ガクッ。以上!おわりー。廃棄!!

この時点で丸2日約5時間くらい使ってました。全く無駄に終わりました。。
ちゃんと組んで起動しましたが、CD部が動きません。(あたりまえ)

しばらく、放心状態。。。。((+_+))


しかーし! 冷静になり、いろいろ考えます。
→燃えたチップ抵抗かコンデンサは、1608サイズの極小チップで、
  ゴミみたいな役割!? 無くてもいける??? って勝手に想像がふくらむ。

って事は、燃えたチップ部を短絡(ショート)させればいける??

早速、ピンセットで短絡して、電源オン!

CDユニットが動きましたー! 熱い所も特にありません。(ほんとに?)
ある意味、マジかー(笑)

↓ 早速、短絡処理します! 汚いですが許してください。(ホントに大丈夫?)


原因探しの旅、再開でーす!!

が、疲れちゃったし、長いので今回は、ここまで。 次回へ続く!





2020/06/13

日本列島が雨期となりました。今日は朝からドシャ降り。心配な季節。。

それでは、修理の続きでーす。

前回、あとちょっとで原因が分りそー。 となった直後に
チップコンデンサーを燃やしてしまい、一時断念しましたが、

不安をかかえつつ再開です。((+_+))

では気を取り直して早速。

↓ 事件直前に怪しかった、ピックアップレンズユニットの
  初期位置を確認している超小型スイッチを確認します。
  (もう少し早くココを見てればなぁ。。)


↓ 初期位置を確認しているスイッチ。を取り外し。
線がついた状態で、抵抗を図ってみます。


オンで 0.5オーム オフで 1.5オームで微妙な結果。
とりあえずスイッチの位置を調整し、アタリを強くします。


すると! 電源オフ、オンで、5回に1回くらい「NO DISK」(正常)となります!
明らかにまた変化が!

なので、スイッチからケーブルををハンダコテで取ってみました。
そしたらなんと、手荒く取ったら、端子が解けて取れてしまいました((+_+))
あちゃー、復元が難しそう。

スイッチを外し、線を手で短絡し、組んでみたら。。

電源オンで、何度やっても「NO DISK」(正常)の表示になります(^^)
ついにー! 原因は、このスイッチで確定!! フー!(^^)

↓ スイッチをバラします。
  接点が酸化で?変色していて、抵抗が増して0オームになりきって
  ない事が原因であったと判断しまいた。にしてもちっちゃ!


初期位置スイッチの反応が無いため、演奏途中でディスクが入っていると認識し、
ピックアップレンズが途中にあるはずと認識し
CDを読み取るが、読めない為、CHECK DISK
  → ディスクが読めないので、ディスクを確認して!
という表示だったと推察しました。

微妙に時々正常になったのもつじつまが合いますね。

問題は、この超小さいスイッチの復元。
樹脂が解けて、もとの形が一部不明ですが、
ルーペを使ってよーく観察し、仕組みが分りました。
2つの固定電極に、レバーで動く電極をあてて導通させる仕組み。

とにかく小さくて、ルーペで覗きながら、
髪の毛と同じ太さの電極をピンセットで成型し、
テスターを見ながら、位置を微妙に調整しながら復元しました。
部品を飛ばし、探しまっくったり、組んでも反応なかったり、、


↓ 2回くらい失敗し、3回目でどうにか成功し、取り付け。


↓ 仮組みで、試運転。


→ 何度やっても「NO DISK」(正常)
   EJECTしても、正常のままです!

直ったあーーーーーー!!!!(声あり)

この瞬間のために毎回苦労してやってますね!

修理って、直れば天国ハッピー! スゴイ達成感!
直らないととてもガックリ。。後味悪る。 紙一重 (笑

燃えたチップ部が心配ですが。。、とりあえず組み直して、連続テストします。

10回くらい、ディスクを出し入れした所、「CHECK DISK」(異常)に。 再発 "(-""-)"
電源を入れ直した所、「NO DISK」(正常)に?
その後は、10回に1回くらい「CHECK DISK」(異常)になってしまします。
復元、調整したスイッチがイマイチのようです。((+_+))

これでは、納品できませんね。

残念ですが、またまた、対応します。

↓  日を改めて、また分解し、あのスイッチを確認します。
   やはり導通がイマイチ。原因がハッキリしてるので、対応はできるのですが、
   とにかく、スイッチが小さい! 老眼鏡 + ルーペ!


で、3日くらい、ルーペを見ながら①~⑤を 10回くらい繰りかえしました。
 ①接着材で固めてあるスイッチをこじ空け、
  ケースや電極を丁寧に清掃、そして成型。。 
 ②なんて、やってると、レバーや、細い電極を飛ばし、
   床を必死で探しまくる。 あきらめた頃に見つかる。
 ③仮組みして、テスターを見ながら具合が良いい感じで接着、
 ④取り付けて、テストすると、全然ダメ、もしくは、不安定。。
 ⑤もーあきらめるかー。。 でももう一度やってみるかー 

何時間かかってるんだー! もー2週間以上やってる。

そして、、さすがにめげました。
部品があればなー。。。  !?

超小型マイクロスイッチって、市販で売ってるのでは??

電子部品の通販屋さん 秋月電子通商に 似たような部品がありましたー!
10個で 100円 !  送料600円 (笑)
オーナーさんに確認せず 2種を 早速注文!

↓ 部品到着しました。


↓ エンボステーピングの10個で 100円の スイッチを
  使う事にしました。 表面実装用のスイッチ


↓ 早速コンバートして、接着剤で取り付け。ハンダ汚ねー


その結果、一発で OKです!
何度テストしても安定してます、
今度こそ、完全に直りました!?
 2回目の「直ったあーーーーーー!! とりあえず」 (声あり)
  感動ーー! (^O^)/



いや~~ 今回は、長かったぁ~。約3週間!!
喜怒哀楽あり、ドラマチックすぎる! 
 部品飛ばしてあせったり、燃えて泣いたり、原因わかって喜んだり、
 仕組みが分って笑ったり、分らなくて怒ったり。。

チップセラミックコンデンサーの焼損事件を忘れてる。。今の所大丈夫ですが、。。。

オーナーさんに「直ったけど訳あり」を連絡してみます。


「修理は、推理と ひらめき!」  by 群馬U


2020/06/13