ナンバープレート 再び枯渇?                

先日、コンビニに停まっていたレガシィB4のナンバーをふと見たら「熊谷 300 * 11-22」
何か変です。。。 理由はのちほど。

ナンバープレートの番号枯渇対策で1999年から、軽は2005年から分類番号が3桁となりました。(群馬 54 → 群馬 500 のように)
これで当分大丈夫だね!  と思ってましたが、どうやらそうではなさそうです??

下の図を見てください。一番ポピュラーな5ナンバーの番号割当表です。
白の5ナンバー(カローラクラス)が8割、軽が2割 で割り振られて、ま、こんなもんでしょう。でスタートしました。

    

しか〜し! 下の図を見てください。  2015年6月現在の番号付与状況 ↓

    

ご存知の通り、昨今、新車販売の約4割が軽自動車となっていますので、軽の番号の消費率が急激に増えて、
軽の一般取得は、5ナンバーをあと6年で使いきってしまう勢いです。 再び枯渇の危機!

そして、それにも増して注目したいのが、希望ナンバーの消費率です!

白ナンバー、軽自動車、両方共にとっくに5ナンバーを使いきって7ナンバーへいってました!
好きな番号を選べるので消費は早いと思ってましたが、予想以上に進んでましたね。


調べると、一部の人気番号だけが、スゴイ勢いで進んでます。
その一番人気の番号が、たしかに良く見る「11-22」です。 続いては「25-25」、「11-88」 などです。

   白ナンバー  大宮  530→579→510→519→700→722

   軽自動車   京都  583→599→780→784    (群馬も追うように現在 782 です)

もともと割当ての少ない軽自動車用は、7ナンバーもあと7年で使い切ってしまいます!

どうなるのでしょうかねぇ。  軽の京都 「11-22」
確認したら「11-22」がいくつかの県で抽選に変更してました。抽選にして消費を抑えようとしているようです。
でも京都の軽は「11-22」が抽選になってません!  終わっちゃうよ〜。

もともと抽選の「・・・1」、「・777」などの番号は、抽選の効果で5ナンバーで収まってます。


私が心配してもどうしようもないし、ある意味どうでもよい事なのですが、どうしても気になります。。。


ということで、冒頭のレガシィ「熊谷 300 * 11-22」は、一般取得で偶然この人気の番号にあたった??
それとも、
熊谷で「11-22」が抽選に変更となってその枠??
確認したら、熊谷の軽自動車では「11-22」が抽選になった情報がありましたが、3ナンバーでは情報はありませんでした。
やはり、偶然??

恐るべし、「11-22」 イイ夫婦!!    と軽自動車の勢い!

みなさんも「11-22」を見たら3桁番号も注目してみてください。(やっぱ、いいです)

「ナンバープレート 情報局」  ← こちらのサイトから全面協力頂きました。


※内容は、群馬Uによる独自の観察とネット調査によるものなので誤りもあるかも知れません。ご了承ください。

      2015/6/7     群馬U