アマチュア無線  2022年編
 7M1PGX


2022/01/28


オミクロン株がスゴイことになっます(*_*)
群馬県、1000人超え!まだまだ増える勢い!

こんな時代に最もふさわしい?アマ無線の移動運用。

1/22に地元の太田市 金山でQSO!


↓ 太田市、スバルの工場。。


↓その前に、せっかくなので、頂上を目指してハイキング。
途中の物見台から赤城を望む。


↓ハイカーもたくさん来ています。


↓新田神社さまへご挨拶。 山頂は239m


↓クルマへ戻り、シーキューフォーサーティ!
ここは、標高200m弱ですかね。


↓日没までいました ♪
外は寒いですが、エンジンは掛けず、
さまざまな寒さ対策をしています。


↓おまけ
先日頂いた、ダイヤモンド X300 を塗装しました!

耐候性を考慮し、2液のウレタンをハケ塗り

問題は、設置ですね。
脚立問題、落雷問題。。
またかなりの長旅になりそうです(笑)



2022/02/12

昨年知人より戴いた GPアンテナ X300の設置大作戦!

アンテナ設置にあたり、注意せねばならないのは、
家族、そして近所に迷惑を掛けてはダメな事です。
無線アンテナとしては、より高く設置し性能を発揮したい。

注意としては、下記になります。
・テレビ受信に影響を与えてはならない。
・落雷による家電の全滅。
  落雷は絶対避けたいですね。
テレビ、冷蔵庫、エアコン、給湯器。。シャレになりません。
家電全滅したら、2度とアンテナ設置は不可でしょう(*_*)


↓現在の我が家のアンテナ。
UHFテレビ用の下にFM用。

(昨年設置した、430/144用のBFなアンテナは
 2021年のページを参照ください)

安価で簡単に高利得の設置は、
テレビアンテナマスト2.5m 1本の中間にテレビ用を設置、
その上にX300を設置が一番手軽です。
これだと、X300のトップが屋根から約5mとなり、
近所で一番高い構造物となり、
まさに、避雷針状態となります。(*_*)

家から約3、400m地点に鉄筋3階の建物があり、
それが避雷針になってくれる? 微妙な距離です。

2階ベランダの設置も考えましたが、
部屋から相当長い距離となり、
距離損失が多い、意外と高さが取れない、
けっこう目立つ。で断念。

落雷は絶対避ける。落雷しても影響無いようにする。
となると、テレビとX300は別設置とする。
別とはいえ、なるべく落雷は、避けたい為、低めに設置。

諸先輩方に相談しながら検討に検討を重ねた結果、
下記の方針としました。


↓まずは、現在の状況。


↓テレビの受信を一時停止する事は、許されない為、
まず、新しいテレビ用を準備します。
X300の影響を避ける為、低めに設置。


↓現テレビ用を新テレビ用へ瞬時に切り替え、
旧テレビ用を撤去。
その後、X300用を、支線を含め完全に独立して設置!
マストは、落雷を考慮し、1.2mとします。

給電点は、約9.5mHになる予定です。

いかがでしょうか。このプラン。

落雷を気にしすぎ??
いやいや、経験者の話を聞くと、やはり絶対避けたいです。
X300側なら落ちて良いなら、もっと高くてもと思いましたが、
やはり、怖いです(*_*)


計画の実行は、暖かくなってからやる予定。
一度にやらず、数日に分けて行う予定です。


雷さまは、気まぐれですからね〜
あと、FM用は、無しで!



2022/05/03

昨年知人より頂戴した GPアンテナX300の設置大作戦!

冬の屋根上は、寒くて計画実行は見合わせてましたが、
陽気が良くなり、このGW5/2についに着工しました!


数日はかかる。と思ってましたが、予想以上に大変で、
本日5/2も作業しましたが、いまだ完了せず、
とりあえず、途中報告です(*_*;


↓設置は6m以上の脚立が必要で、
知人から4月中に軽トラと合わせて借用済み。
立てて登ってみると高かーい!一歩間違うと死ぬ
!(*_*;
脚立だけでスゴイ重量。まず扱いに四苦八苦。
脚立を上部で固定し命綱装備で工事を開始しました。
まずは、4箇所の支線受けを設置。
これで少し高さに慣れましたが。。


↓計画通り、まずはテレビアンテナ新規併設。
念の為、標準の14素子でなく、20素子を準備。
マストは低い1.2mのちょっと割高な強力防錆仕様。


↓慎重に慎重に屋根上へ。。
足がすくむというのは、この事か。。こ〜わ〜(*_*)
四つん這いでトップへいき、まずは命綱を結ぶ。
今まで、さんざ地上から見ていた物を真近で。
屋根上から初めて見る風景。。なんて余裕は無い。


↓いよいよ、開始。マストが短いので、
屋根馬、マスト、アンテナの
順で設置します。
(普通は、全て組んで一気に立ち上げる)

ここで計画変更。ブースターを流用、
テレビケーブルを延長したくない。などあり、
テレビアンテナの設置位置を、
GPアンテナと逆にする事にしました。

あと、写真ですが、あまりの怖さと、
足場が悪いので、ほとんど撮ってません。

現地で判明した事。
 ・既設マストが、Φ30mm。(今回Φ25mmを準備)
 ・UHFケーブルが、なんとマストの中を通していた。
 ・ブースターへ差してるUHFからのケーブを
  新しいケーブルへ差し直しが、サビで厳しい。
 ・FMのケーブルを切断した所、カチカチで、
  ブースターから出てるケーブルもカチカチと思われ、
  コネクタが付けれられない。。
 ・ネジ類が真っ赤にサビ(予想通り)


ケーブルがカチカチの問題は、
ライターで炙ると軟化する事に気付き解決。

↓どうにか、マストまで設置。
計画を変更し、右側へ設置。
ここまでで、半日。。(*_*)


↓そして、夕方にどうにかテレビを設置完了
テレビ1本立てるだけなら、これで完了ですが、
今回の計画では3/1の工程に過ぎません。


翌日5/3 ブースターのカチカチケーブルにコネクタを付け、
流用移設を行ない、テレビ利用不可時間を最小限にして
旧→新アンテナ切り替えが完了。試運転OK(^O^)/

↓裏から撮影。
そして、次の工程は、旧テレビ&FMの撤去。
撤去なんて、サクっと!
と思ってましたが、これが、スゴク大変(*_*;


FMアンテナを取り外して、軽くして倒していきたいですが、
ネジがサビサビ!
マストを少し持ち上げてみると、Φ30が効いてかなりの重量。

↓FMを取るしかなく、CRCでサビと格闘し、どうにか撤去。
屋根トップで背伸びして、力技格闘。。怖わーー!!


↓下のFMが取れて、スッキリ!
だいぶ軽くなりました。


そして、支線を1本切り、マストをゆっくり倒して。。。
おーーっ、重いー! 無理ー、支えられません!!
新設アンテナの支線もあり、一気に倒すわけにもいかず、
一旦。中断。戻しー。

マストが重い問題発生。 作戦を考えます。。
屋根上で、しばらく上のアンテナを見て考えます。
近所の目も気になります。
(Uさん家、何やってんだー??
 アンテナあるのに、2本目立ててる?)

作戦 根本をしっかり固定し、支線1本をロープへ代替えし、
    ロープを徐々に緩め、徐々に倒していく。

Φ30のマストは、重いっす!
この時点で、2日目のまた夕方。


ということで、一旦ここまで。
明日5/4は好天予報なので、どっか行く?



2022/05/05

アンテナ設置は一旦中断。
ゴールデンウィークの最終日に
ローカルの合同移動運用会に参加してきました。

場所は、千代田町 利根川 赤岩の渡し
以前の足利は、山での火器使用が一切禁止になった為、
今回は、こちらで実施となりました。


↓移動とはいえ、うちよりスゴイアンテナが登場します。


↓とはいうものの、ほとんどアイボール会(オフ会)
初参加の方でも、声聞くと、あ、○○さんですね!
無線談義に花が咲いてます。


↓当然ですが、集まった車は、全てアンテナが付いてます。
結構、騒然(笑)

ここは、特に高台というロケーションではないですが、
「水辺は良く入る、良く飛ぶ」説で、割りと条件がいい場所ですね。
10mバンドで北海道江別市が良く入ってきてました。

またここは、赤岩の渡し船、ジェットスキー場に隣接、
妻沼グライダー滑空場の対岸で、河川敷とはいえ、人が多く
我々も含めて大変賑やかです。




2022/05/14

GPアンテナX300の設置の続きとなります。
予想以上に大変で、前回は、丸2日かけて、
新テレビアンテナ設置、旧⇒新へ切り替え、
旧アンテナの撤去の途中で終わりました。


↓新テレビアンテナへ切り替えて、
旧アンテナのFMだけ取り外した状態で、前回は終了。


↓FMを外しても重くて徐々に倒す事ができず、
検討した、支線1本をロープにして徐々に倒す作戦で
どうにか3日目に撤去ができました(*_*;

撤去してみたら、
ナント、マストが水道管でした。重いわけです(*_*;


↓撤去したテレビの25エレ八木ですが、
22年使用しましたが、
まだ全然使える状態でした。
これは、捨てずに保管したいと思います。


そしてようやくGPの設置開始。
と、その前にまた問題発生。カミさんから、
「テレビが時々消える」「えーー」
考えられるのは、適当に合わせた向き?
GOOGLEマップで正確に榛名送信所の方角を確認し
向きを再調整した所、改善しました。フー。

↓そして再開。やっとスタート地点。気分的にワクワク。

屋根馬、マストをサクサク設置。。。


ここで、またまた問題発生。
テレビアンテナと完全独立させる為、支線が接触しないよう
テレビ側を低い位置で張る予定が、GPと同じような高さで
張ってしまい、GPの支線とかなり接近。

ここで作業を中断し、また作戦を練ります。
何か、方法は無いか?
住宅地を散歩し、いろいろなアンテナ設置を観察します。

↓。。で!作戦をひらめきました
2本の支線をマスト近くまで1本で張り、
マスト近くで2本に分岐させる!

写真は分りにくいですが。。これで解決。


↓どうにか、支線を接触させずにGPのマストを設置!


↓そして4日目の夕方にGP設置まで完了!!
とりあえず、フーー(^^;)


またまた問題発生(*_*;  な、ナント5D同軸ケーブルが
届かなそう。。えー。。
同軸を支線へ固定しながら引き込み準備していったら、
1m弱、届かない。。延長は利得ロスで避けたいです


↓また、一晩考えた結果、最短ルートで引けるよう
同軸を固定する為専用の支線を張りました(笑)


↓6日目、室内引き込みまで完了しました!!
最短で引いたら、1m余りました。(*_*;


↓6日がかりで、ついに完了しました(^O^)/
ダイヤモンド X300 設置完了!
推定、9.5m HIGHT


↓そして、受信状況は。。。?
だいぶ賑やかになりました! (^O^)/
でも430MHz帯は、2階のテレビだけTVI 発生(*_*)
原因不明で、上記の写真、テレビを少し下げました。
でもダメでした。 何で2階だけ??


↓144MHz帯も賑やか。TVI無し(^O^)/


↓X300ですが、なぜか、7MHzも賑やか(笑)
この日はスポラティックE層が出ていたとの事でその関係??

いや〜〜、
思いがけなく頂いたGPアンテナが立ちました!
6日がかり!?
様々な問題を都度対応し、ようやく立ちました。
テレビの新規、GPのマスト、屋根馬、同軸など、
別費用も結構かかってますが、
完了してみると、かなりの達成感、満足のいく利得。
高所作業が、最初ホントに怖くて大変でしたが、
20回以上ハシゴを登り降りしていたら、慣れました。
落雷がなければ、マストを3mにしたい所ですが、
これで十分OKです。
万一GPに落雷しても、テレビに影響が無い想定です。

無線やってる人からすれば、GPは最初の1本なので、
やっとスタートを切れました。次は、HFを計画します。



2022/06/12


移動運用してきました。
たまに移動運用している局を耳にしていた、
埼玉県大里郡寄居町 中間平緑地公園

標高は370mとの事です。


↓到着した時は、怪しい雲で、直後に雷雨となり、
 その後は、ご覧の通りです。
 ロケーションは、北から東へ開けた場所となります。


↓霞が無ければ、山越しのスカイツリーが見えるとの事。

この日は、不安定な天気で、繋がった各地は天気が様々でした。
たまには、移動運用、気持ちいいですね。

ハイカー数人見かけたほか、人はいません。
なので、無線やるには丁度良い場所です。



2022/10/09


秋のローカルメンバーの移動運用へ参加しました。

足利市大岩山の西公園。
以前も来ていますが、展望台の前の木が伐採され、
木製テーブル、イスがキレイになり、最高のロケーションとなりました。
ただ、数年前の山火事の影響で火気厳禁となりました。

天気は曇り時々晴れでまずまず。
頂いた写真も使わせて頂いてます。


↓今回人数は少な目でしたが、楽しいアイボール(オフ会)でした。


↓この日は、全市全郡コンテストの日で、早めの早朝より設営頂きました。


↓HFダイポールに見えるのは、50Mhz帯用の
デルタループアンテナ

QSOはそこそこで、
みなさんと楽しいひとときでした。

やっぱり山はいいですね。



2022/11/05

カンバック後、2回目の免許状更新。
せっかくWEB申請になったのに、
返信用封筒に切手を貼って事前に送るシステム、
何とかなりませんかね(笑)

3級を取りましたが、50W無線機がなかなか変えません。(*_*)
今年も、もうじき終わる〜(>_<)



2022/12/18

移動運用記録です。
今回は、栃木県日光市の勝雲山の駐車場。

以前繋がった人がやっていて、
かなり良いロケーションとの事で、
一度行ってみたいと思っていた場所です。


↓そこへ行く途中の粕尾峠の道なんですけど、
40年前にワタシが自転車で登った道でした!


↓足尾から、鹿沼の方へ抜ける道ですが、
チョー険しい、急坂で細い道の峠です。
高校3年の時でしたが、無限の体力があったのですね。


↓途中雪が有り、タイヤノーマルなので、
何度か引き返そうかと。。


↓とりあえず進みました。


↓そして到着! 勝雲山駐車場
勝雲山は1322mですがここは、1290mだそうです。


↓南側の見晴らしは、そんなに良くないです。
小高い山しか見えません。


↓でも、東京へ59で届いているようです。
千葉にも55くらいで。
地元の知り合いにも繋がりました。

天候は、冬型の気圧配置の為、雪雲による
曇り。小雪パラパラ。そして強い北西の風。
気温は、-2℃で外にはいられません。

アマチュア無線的には良いロケーションですが、
遠いし、道が険しすぎるのでもう来ない?